インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

【感性AI】マーケティング支援ツール「感性AIアナリティクス」の新機能  画像の印象をユーザー独自の評価軸で分析できる「カスタム感性尺度」の提供を開始します。

京王電鉄株式会社

 京王グループの感性AI株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役:秋山 正晴)は、マーケティング支援ツール「感性AIアナリティクス」の新機能「カスタム感性尺度」を7月17日に提供を開始します。
 感性AIアナリティクスは、「ネーミング」「キャッチコピー」「パッケージデザイン」の印象を、消費者データを学習したAIによって分析・可視化するWebサービスです。43種の様々な形容詞の尺度で印象を瞬時に分析することができます。今回の追加する新機能は、ユーザーからの要望が多かった、画像に対してユーザー自身で独自の印象評価尺度を自由に作成し、それをもとに分析できるサービスになります。
 「美味しそう」「自社ブランドらしさ」など、業界・ブランド特有の評価軸を定量化することで、競合他社との差別化ポイントや消費者インサイトの深掘りが可能となり、より戦略的なクリエイティブ設計に貢献いたします。
 感性AI株式会社は、感性可視化のAI技術提供、オープンイノベーション等の推進を通じて、さまざまな企業と共創しながら、消費者の体験価値向上の実現を目指してまいります。

詳細は下記のとおりです。

1.マーケティング支援ツール「感性AIアナリティクス」のサービス概要
 パッケージデザインといった視覚情報や商品名などの言語情報が消費者へ与える印象を定量的に評価するWebサービスです。消費者の大量なアンケートデータをもとに学習したAIツールであり、従来、勘や経験に頼る部分が多かった曖昧な印象評価を科学的・定量的に実施することが可能になります。主に一般消費者向け商材メーカーにおいて、新商品開発のシーンでご活用いただいております。
URL:https://www.kansei-ai.com/marketingsolution-analytics

2.新機能「カスタム感性尺度」に関して
(1)概要
 「感性AIアナリティクス」では、当社が指定した43種の形容詞を用いて、ネーミングやパッケージデザインの印象が分析できます。その中で、ご利用の企業から「業界特有の言葉で評価したい」「自社ブランドが目指すイメージに合っているか測りたい」といったご要望を多数いただきましたので、これにお応えする形で機能を充実いたしました。今回の新機能は、画像に対しユーザー自身で独自の印象評価尺度を自由に作成・評価できるものであり、より柔軟で深い分析が可能となります。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2822/114284/700_208_2025071711562268786656ce42c.jpg
(利用イメージ図)

【主な操作の流れ】

ユーザーが感性評価したい対の尺度を自由に設定します。(例:「辛そう」と「甘そう」)
                   ↓
ユーザーが考える対の尺度に対して、それに沿った画像データを投入しAIに学習させます。
                   ↓
学習結果を追加画像で調整しながら、独自の感性尺度の評価モデルが完成します。
                   ↓
独自の感性尺度の評価モデルによる印象分析が可能になります。


(2)活用例
業界や自社のブランド戦略によって、重視したい評価軸は異なります。
本機能は、マーケティング担当者が持つ『この業界の顧客は「先進性」を重視する』といった顧客インサイトに関する仮説や、主観的に判断していた「ブランドらしいデザイン」といった価値観を、検証可能な評価尺度としてAIに学習させることで、感性を可視化していきます。

(業界ごとの独自の感性尺度イメージ)
食品・飲料メーカー:「美味しそう」「シズル感」「季節感」
化粧品・アパレルメーカー:「高級感」「透明感」「自社ブランドらしさ」
自動車メーカー:「先進性」「重厚感」「ファミリー向け」        等

3.その他
8月21日(木)、22日(金)に東京ビックサイトで開催される「営業・マーケDEXPO東京’25」に出展いたします。ここで、新機能を実際にお試し頂けます。
URL: https://dxpo.jp/real/fox/tokyo/sales/

4.お問い合わせ先
感性AI株式会社 事業部
TEL.042-444-6761 Mail:sales@kansei-ai.com
以上

【参考】感性AI株式会社の概要
1.商号 感性AI株式会社
2.本店所在地 東京都調布市小島町1丁目1番地1 UECアライアンスセンター309号室
3.主要業務 
①感性可視化に関するAIサービスおよびAIシステムの企画・開発・保守・ライセンス販売等
②感性可視化に関するコンサルティング業務
③その他生成AIを活用したサービス開発等
詳細は当社HPをご覧ください URL:https://www.kansei-ai.com/
4.資本金 4,500万円
5.代表者 代表取締役 秋山 正晴
6.設立登記 2018年5月25日



本件に関するお問合わせ先
感性AI株式会社 事業部
TEL.042-444-6761 Mail:sales@kansei-ai.com

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.