経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

日中経済協会合同訪中代表団、1月に中国訪問へ

2023年09月17日

 ALPS処理水の海洋放出に伴い中国政府が実施している日本産水産物の全面禁輸措置など日中関係は厳しい状況が続いているが、日中経済協会による経済界首脳らによる合同訪中代表団が来年1月、中国訪問を予定している。

 日本経済団体連合会の十倉雅和会長は「両国の間に政治や経済など色々な課題が存在している時こそ対話を欠かしてはならない」と4年4か月ぶりの訪中の意義を強調した。経済界首脳らによる合同訪中代表団による訪問は2019年9月以来、行われていない。19年訪問時には230人が参加。李克強総理らと会見している。

 十倉氏は「対話がなくなれば、諸課題の解決は遠のいてしまう。経済界は過去、日中両国の政治関係が厳しい時でも対話を続けた。それが両国関係のみならず世界全体に資するものであったという自負がある」と記者会見で述べた。

 また「現況、中国は引き続き経済の門戸を開き、日本の経済界と意見交換を行いたいと考えているであろう。4年4カ月ぶりの訪中実現は意義深く、対面で互いが熱意を伝えなければならない。米中対立など困難な環境下にあるが、経済安全保障が話題にのぼればスモールヤード・ハイフェンス(限定された分野を厳重に管理)を原則としつつ、自由で開かれた経済を共に創っていくとの日本の経済界の思いを伝えたい」と語った。(編集担当:森高龍二)

海洋放出影響の漁業者の経営支援に配慮をと政府

ALPS処理水海洋放出に理解広げた 総理

ALPS処理水放出で李強中国首相に総理説明

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.