経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

適温経済への移行を確実に進めると総理強調

2023年09月27日

 岸田文雄総理は26日開いた経済財政諮問会議で「新内閣におけるマクロ経済運営の最重要課題は活発な設備投資や賃上げ、人への投資による経済の好循環を実現し、経済の熱量を感じられる、適温経済の新たなステージへの移行を確実に進めることだ」と強調した。

 岸田総理は「今後3年間を変革期間として集中的に取組むためのスタートダッシュとして、本日の閣議で総合経済対策の取りまとめを指示した」とし、5点をあげ、具体化に向けたプランを10月末めどにまとめ、補正予算編成に入るとした。

 1点は燃料油価格、電気・ガス料金の激変緩和措置を講ずる。生活者、事業者をしっかり支え、足下の急激な物価高から国民生活を守り抜く。2点は地方中堅・中小企業を含めた持続的賃上げ、年収の壁を乗り越えるための支援による、若い世代の所得向上、観光立国、農林水産品の輸出拡大等を通じた地方の成長の実現を図る。

 3点は成長力の強化・高度化に資する国内投資を促し、単なる需要追加ではなく、生産性向上、供給力強化と構造的賃上げの環境整備を進める。4点は人口減少を乗り越え変化を力にする社会変革を起動・推進する。デジタル技術の活用や規制制度改革など様々な手法で社会問題にきめ細かく対応する。

 5点は国土強靱(きょうじん)化・防災・減災など、国民の安全・安心の確保に万全を期すというもの。衆院選挙を睨んだ選挙公約のような要約にもみえる。(編集担当:森高龍二)

個人の現金預金1千兆円を株式等への政策に意欲

『106万円の壁』越える支援策を講じると総理

特許などの所得に対する減税制度の創設議論へ

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.