ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 地域 ECO イベント
とれまが >  ニュース  > 社会ニュース  > ニュース

クエクテルが2023年エンベデッド・ワールドでエッジインテリジェンスを活用した産業用スマート色彩選別機ソリューションを展示

2023年03月15日

独ニュルンベルク

(ビジネスワイヤ) -- IoTソリューションを提供する世界的企業であるクエクテル・ワイヤレス・ソリューションズは本日、マシンコンピューティングとエッジインテリジェンスの機能を備えた当社最新のスマートモジュールが、より高い効率と精度で色彩選別機業界に革命を起こしている様子を紹介することを発表します。クエクテルの高性能スマートモジュールSG560Dを採用したこのソリューションは、マシンビジョンとエッジインテリジェンスの機能を組み合わせた視覚識別システムを通じ、これによって色と形に基づき対象物を自動的に選別することで、産業材料の色彩選別過程を改善し、変革へと導いていきます。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20230314005139/ja/

この高度な色彩選別機アプリケーションは、産業材料管理の業界向けであり、クアルコム製QCS6490チップセットを基盤とするクエクテル製SG560Dスマートモジュールに加え、さらにカメラ、ランプ、エアガンなどの統合ハードウエアを活用しています。このソリューションでは、米、小麦、トウモロコシ、大豆、種子、ナッツ、塩などの食品材料、プラスチック片、プラスチック顆粒、プラスチックボトルキャップフレークなどのプラスチック物質、さらには石英、珪砂、真珠、大理石などの鉱物といったさまざまな質感、色彩、材料を検出・認識して選別できます。

クエクテル・ワイヤレス・ソリューションズの社長兼CSOのノーバート・ミューラーは、次のように述べています。「クエクテルは世界的リーダー企業として、あらゆる業界のお客さまに最新の革新技術で貢献することに傾倒しています。当社は、色彩選別機など大規模な産業分野での革新を推進できることを誇りに思います。こうした分野では、マシンビジョン、エッジコンピューティング、次世代ロボットアプリケーションにより、市場投入期間を短縮しながら産業全体を変革し、生産性を向上させ、コストを大幅に削減することができます。」

高度な視覚識別システムを活用したこのスマート色彩選別機ソリューションでは、4台のカメラが同時に作動してビデオをストリーミングし、誤り率1/200000未満の精度で大量の対象物の色彩選別を管理できます。さらに、運用費や人件費の大幅な削減にも貢献します。

クエクテル製SG560Dは、Arm v8 Cortex技術で構築されたQualcomm® Kryo™ 670 CPUとQualcomm® Adreno™ 642L GPUを搭載した強力なスマートモジュールです。また、2 x HVXの高性能デジタル信号処理(DSP)を搭載することで、高速かつ高質のデータ処理を実現してデータ駆使型の意思決定を加速させるための優れた演算能力を実現しています。試験では、SG560Dモジュールが1秒当たり最大14兆回(TOPS)の演算性能を達成できることが示されました。

SG560Dはまた、5G new radio(NR) 、2.4GHz、5GHz、6GHzのWi-Fi 6E周波数帯、デュアルバンド同時接続(DBS)、Wi-Fi 2x2 MU-MIMO、Bluetooth 5.2に対応しており、多様なアプリケーションシナリオにおいてネットワークの通信可能範囲を大幅に改善しながらデータ転送速度を大きく向上させます。

詳細については、2023年エンベデッド・ワールドのクエクテル・ブース(ホール3、ブース318)までお越しください。マシンビジョンとエッジ機能を備えたクエクテルのスマートモジュールソリューションのデモンストレーションを行います。

クエクテルについて

クエクテルは、よりスマートな世界を目指す情熱によって、IoTの革新を加速させています。顧客中心を強く打ち出した組織である当社は、IoTのソリューションを提供する世界的企業であり、傑出したサポートとサービスによって支えられています。4000人を超える専門家から成り成長を続ける当社の世界的チームは、セルラーGNSSWi-Fi/Bluetoothモジュール、アンテナIoT接続の革新のペースを先導しています。

世界各国に事業所を構え、サポートを提供している当社の国際的な経営陣は、IoTの推進とよりスマートな世界の構築に専心しています。

詳細情報についてはwww.quectel.comリンクトインフェイスブックツイッターをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Media:
Phil Rawcliffe, Head of Communications
phil.rawcliffe@quectel.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.