2022年05月27日
松野官房長官は25日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の4回目のワクチン接種が始まったことを説明するとともに、3回目の接種について受けていない人たちに対し「ワクチンは種類よりもスピード。できるだけ早い3回目接種をお願いしたい」と呼び掛けた。特に20代、30代の接種率は4割程度にとどまっている。
松野官房長官は「本日より4回目のワクチン接種が始まる。接種対象は60歳以上の方と18歳以上で基礎疾患がある方、重症化リスクが高いと医師が認める方」と対象者を説明。3回目接種を受けてから5か月の間隔で4回目接種が可能としている。松野官房長官は「重症化を予防するため、対象となる方は時期が来たら、できる限り早くワクチン接種をお願いする」と早期の接種を求めた。
また3回目接種について、松野官房長官は「全人口に対する接種率が約58パーセントで、G7ではイタリア、ドイツに次いで、イギリスと同水準となったが、20代、30代の接種率は4割程度にとどまるなど、若い方を中心に3回目接種を受けていない方も多くいる。若い方でも重症化、後遺症の心配もある」と接種を促した。(編集担当:森高龍二)
GOTO再開、「ゴールデンウィークまでに」73%。「既に準備済」7割、昨年の2倍
3回目ワクチン、「副反応・後遺症の責任取れない」、職域接種2割のみ。各自で判断を推奨
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2022 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.