国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

外交には裏付けとなる防衛力が必要と強調 総理

2023年03月28日

 岸田文雄総理は26日の防衛大学校卒業式の訓示で「昨年2月にはロシアによるウクライナ侵略が始まりました。 また、我が国の周辺国・地域においても、核・ミサイル能力の強化、急激な軍備増強や力による一方的な現状変更の試みが一層顕著になっています。『今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない』。その強い危機感の下、我が国はロシアに対する強力な制裁とウクライナ支援を実施してきた」と冒頭に語った。

 そのうえで「ロシアによるウクライナ侵略が続く中、力による一方的な現状変更の試みを断じて許さず、ウクライナに対する支援とロシアに対する制裁を着実に実施し、法の支配に基づく国際秩序を堅持する必要がある」と強調。

 岸田総理は「ゼレンスキー大統領にも直接伝えたが、議長国として5月の広島サミットなどの機会を通じて、G7の結束を主導し、G7として法の支配に基づく国際秩序を守り抜くという決意を示したい」とした。

 岸田総理は「国民の命や暮らしを守り抜く上で優先されるべきは我が国にとって望ましい国際環境をつくるための外交努力。自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値や原則を重視しつつ、日米同盟を基軸とし、多国間協力を推進する、積極的な外交を展開していくことが不可欠」としたうえで「外交には裏付けとなる防衛力が必要」と持論を展開した。

 岸田総理は周辺国・地域の急激な軍備増強をあげ、外交には裏付けとなる防衛力が必要との考えから今後5年間(23年度~27年度)で43兆円の防衛費を充て、日本自身も急激な防衛費増強と「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を備えるとし、必要な費用を新年度予算に計上。月内に新年度予算は成立する。43兆円は現行の中期防衛力整備計画の1.5倍超になる。(編集担当:森高龍二)

【コラム】自衛隊法に要人の高リスク地訪問時の警護規定を

車両や建設機械の支援「検討進める」総理

要人警護のみが目的の海外派遣規定ないと総理

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.