調査・報告 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 調査・報告

【後編】30・40代男性が通い詰める飲食店デザインの新常識(オフィスデザイン・マッチングサイト EMEAO!調査)

株式会社eclore

https://emeao.jp/guide/officedesign/officedesign-recomend/post-43135/ エミーオが大人世代が本当に支持する飲食店デザインを徹底調査!






働き方やライフスタイルの多様化が進む中、飲食店に求められる“居心地”や“入りやすさ”の基準も変化しています。特に30・40代の男性は、仕事帰りや休日のちょっとした外食など、さまざまなシーンで飲食店を利用することが多く、店舗選びのポイントにも独自のこだわりが表れます。

そこで今回、厳選業者を紹介するオフィスデザイン・マッチングサイト『エミーオ(https://emeao.jp/guide/officedesign/officedesign-recomend/post-43135/ )』は、30・40代男性150人を対象に「飲食店デザイン」に関するアンケート調査を実施。外観や内装に対する本音や、思わずまた訪れたくなる店の共通点について、多角的に掘り下げました。

調査では「入ってみたいと感じる外観」、「心地よいと感じる内装」、「入りにくいと感じるお店の特徴」、「友人にシェアしたくなる内装」という4つの切り口から、現代の大人世代が本当に求める飲食店デザインの条件や、支持される空間づくりのヒントをご紹介します。これから新規出店や店舗リニューアルを検討されているオーナー様や運営者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼ 調査概要
 ◆ 調査1: 『入ってみたい!』と感じる飲食店の外観は?
 ◆ 調査2: 『心地よい』と感じる飲食店の内装は?
 ◆ 調査3: 『入りにくい』と感じてしまう特徴
 ◆ 調査4: シェアしたくなる飲食店の内装
 ◆ まとめ:30・40代男性に選ばれる飲食店デザイン、鍵は“居心地”と“入りやすさ”

※尚、本アンケート調査の内容は前編・後編に分けて公開しています。
▼前編はこちら
https://www.dreamnews.jp/press/0000325516/


調査結果3:飲食店で『入りにくい』と感じる特徴は?※複数回答可(注3)



(注3) 本設問は複数選択式ですが、選択肢は2つまでに制限しています。これにより、飲食店で入りにくいと感じる特徴をより明確に把握できるようにしています。

最も多かったのは「店内が外から見えず、雰囲気がつかめない」(32.0%・48人)で、店の雰囲気が分からないことが大きな心理的ハードルとなっていることが分かります。

続いて「メニューや価格帯が外から分かりにくい」(27.3%・41人)、「高級感がありすぎて、カジュアルに入りにくい」(26.0%・39人)、「カップルや女性客が多く、一人では入りづらい」(25.3%・38人)といった項目も高い割合となっています。

また、「古びていて清潔感がない外観や看板」(22.0%・33人)や「入口が狭く閉鎖的で入りにくい」(21.3%・32人)も一定の票を集めており、外観や入口の印象も来店意欲に大きく影響していることが読み取れます。


調査結果4:友人とシェアしたくなる飲食店の内装は?※複数回答可(注4)



(注4) 本設問は複数選択式ですが、選択肢は2つまでに制限しています。これにより、シェアしたくなる飲食店の内装をより明確に把握できるようにしています。

最も多かったのは「居心地が良く、友人と長時間過ごせる空間」(42.0%・63人)で、過ごしやすさや快適さが“友人と一緒に訪れたい店”の大きな条件となっていることが分かります。

次いで「洗練されたシックで落ち着いた空間」(30.7%・46人)や、「本格的で非日常感が味わえる空間」(26.0%・39人)が続き、“特別感”や“雰囲気の良さ”も大切にされていることが読み取れます。

また、「こだわりのある個性的でユニークな内装」(16.0%・24人)や「ミニマルでシンプルながらセンスの良い空間」(16.0%・24人)も一定の支持を集めていますが、少数派となっています。

「SNSに載せたくなるような特徴的なインテリアや装飾」(12.7%・19人)、「海外のカフェやバーのようなオシャレな空間」(7.3%・11人)は、トレンドとして注目されつつも、友人との“心地よい時間”や“居心地”の優先度には及ばない結果となりました。


まとめ:30・40代男性に選ばれる飲食店デザイン、鍵は“居心地”と“入りやすさ”

今回のアンケート結果から、30・40代男性が飲食店を選ぶ際に重視しているのは「入りやすさ」と「居心地の良さ」であることが明らかになりました。

外観では「メニューや価格帯の分かりやすさ」や「清潔感・安心感」といった“気軽さ”が重視され、内装においては「席間隔のゆとり」「清潔さ」「長時間過ごしても疲れない快適さ」など、“落ち着いて過ごせる空間デザイン”への支持が集まっています。

一方で、「店内が見えない」「高級感が強い」といった点は“入りにくさ”につながり、デザインによる印象が集客にも大きく影響していることがうかがえます。

さらに、「友人とシェアしたくなる飲食店」についても、“居心地の良さ”や“特別感”が上位となり、個性的な装飾やSNS映えよりも、「誰でも安心して長く過ごせるデザイン」が重視されていることが分かりました。

飲食店のデザインは、派手さや奇抜さだけではなく、安心して足を運べる雰囲気や自然体でくつろげる心地よさこそが、多くの人に選ばれる理由となっています。これからの飲食店デザインには、“日常にそっとなじみ、誰もがリラックスできる空間”という視点が、より一層求められていくのかもしれません。


調査概要
調査日: 2025年7月8日
調査対象地域: 全国
調査機関: Freeasy
調査方法: オンラインアンケート調査
調査人数: 30~49歳の男性150人
<<調査結果の利用条件>>
1.情報の出典元として「厳選業者を紹介するBtoBマッチングサイト エミーオ」の名前を明記してください。
2.ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:
https://emeao.jp/guide/officedesign/officedesign-recomend/post-43135/
https://emeao.jp/guide/officedesign/officedesign-knowlege/post-49673/

エミーオ(EMEAO!)について
コンシェルジュが条件・要望をお伺いし豊富な登録優良業者と厳選マッチング、候補となる業者(オフィスデザイン・店舗デザイン業者 等)を一括でご紹介するサービスです!

エミーオ(EMEAO!)は掲載依頼をいただいております業者様から頂く紹介手数料で運営しております。
ユーザー様からは費用を一切頂戴しておりませんのでご安心してお問い合せください。

エミーオ(EMEAO!)概要
商号  :株式会社eclore
代表者 :宮島 隆
所在地 :東京都新宿区新宿2丁目8-6 KDX新宿286ビル4階
HP    :https://emeao.jp/
主な事業内容:
・SEOコンサルティングと記事制作に関する事業
・BtoB領域に強みを持つウェブメディア運営



配信元企業:株式会社eclore
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.