その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ESR、「やつしろ物流拠点構想」の実現に向け熊本県および八代市と覚書締結

ESR株式会社

ESR、「やつしろ物流拠点構想」の実現に向け熊本県お

-熊本県南地域の九州のゲートウェイ化を目指す-

ESR株式会社(代表取締役:スチュアート・ギブソン 本社:東京都港区 以下、ESRまたは当社)、熊本県(知事:木村 敬)、八代市(市長:中村 博生)の三者は、県南地域をはじめとする熊本県の経済発展に寄与するために「県南地域の発展に向けたやつしろ物流拠点構想の推進に関する覚書」(以下、本覚書)を、八代市の企業誘致アドバイザーであるマーキュリーキャピタル株式会社(代表取締役社長:韓 敬三 本社:東京都港区 以下、マーキュリーキャピタル)を立会人として、2024年6月12日に締結したことをお知らせいたします。
                                                            
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77840/36/77840-36-22c9aac6ece5a1f875c7aef8d86c3d6b-1600x960.jpg ]



「やつしろ物流拠点構想」について
熊本県が2017年9月に策定した「やつしろ物流拠点構想」は、九州屈指の交通結節点としての機能が高まる八代地域(八代市、氷川町)の特性、ポテンシャルを最大限に活かし、当地域に九州の生産拠点を結ぶハブ機能を持たせ、成長著しいアジアをはじめ世界と熊本県をつなぎ、多くのモノや人が行き交う、活気あふれる「九州のゲートウェイ」とすることを目指す構想です。
具体的には、企業の誘致と育成、航路・販路の拡大、輸送・輸出入体制の強化と効率化などを進めつつ、国際クルーズ船寄港の増加に伴う関連施策や「くまもと県南フードバレー構想」※と連携し、民間投資を呼び込むための取り組みを行っています。

八代市を中心とする八代地域は九州の中央に位置し、県内最大の国際貿易港かつクルーズ船拠点である八代港を保有し、九州縦貫自動車道および南九州西回り自動車道のインターチェンジを備えるとともに、九州新幹線の「新八代」駅も有し、九州内の主要都市までのアクセスに優れています。東京・大阪までとほぼ同距離内に韓国、台湾、中国があり、アジア諸国に近接した地理的条件と陸・海の物流インフラを備えている点で、九州のゲートウェイとなりうる大きなポテンシャルを有しています。
また、県下有数の工業都市として発展してきた産業の集積、豊富な農林水産資源を活かし食関連の研究開発機能や企業を集積させる「くまもと県南フードバレー構想」の推進、松浜軒や日奈久温泉などの観光資源やユネスコ無形文化遺産である八代妙見祭等の伝統文化など、本構想の推進を支えるために有効な数多くの地域資源があります。

 さらに2021年に発表された半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)社の熊本県進出を契機に、半導体関連産業の進出や増設も進んでいます。九州が新たなシリコンアイランドとして発展するためにも八代港の機能強化が求められており、2023年に八代市は「八代港を核とする将来的な成長ビジョン」を発表し、その実現に向けた取り組みが推進されています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77840/36/77840-36-c5c60e526d978d7ccc77e17e9bdcd2be-1312x1762.jpg ]


本覚書の目的と協力事項
本覚書は、前述の「やつしろ物流拠点構想」の具現化を図ることを目的としています。
当社は、SDGs未来都市に選定された八代市を中心とした、熊本県の「やつしろ物流拠点構想」の実現に大きな期待を寄せています。本覚書は、当社が物流施設の開発・運営で培ったノウハウとアジア太平洋地域(APAC)を中心とするグローバルな事業ネットワークを活用し、本構想の実現、ならびに熊本県および南九州地域の経済発展に貢献するための具体的な施策を検討していくために締結されました。なお、「やつしろ物流拠点構想」に関する覚書を熊本県および八代市と締結するのは、ESRが初めてです。

本覚書では、以下3つの事項を中心に協力することを定めています。

1.  モノを集め、販路を拡大するための多様な取組みの展開
2.  国際貿易港を中心とした物流拠点を支えるソフトインフラの充実
3.  フードバレー構想や国際クルーズ拠点港の好機等を最大限に活かす民間投資等の誘発

今後の取り組みについて
本覚書の締結は、「やつしろ物流拠点構想」に基づき、ESRが熊本県八代地域に進出する可能性を含め、どのように寄与できるか具体的に検討していくためのものでもあり、現時点で当社による開発を行うことは決定しておりません。
今後、ESR、熊本県および八代市は具現化に向け、可能な範囲で様々な情報共有を行い、定期的に協議を進めてまいります。

熊本県知事 木村 敬(きむら たかし)氏 コメント
「本日は、ESR様と八代市の三者で、県南地域の発展に向けた本覚書の締結ができましたことを心から嬉しく思います。八代地域は、重要港湾の八代港をはじめ、高速道路の3つのインターチェンジや九州新幹線の駅を有するなど、交通インフラが充実し、交通結節点としての機能が大変高い地域でございます。昨今TSMCの熊本進出により半導体関連や物流の企業の集積が進みつつある中、その効果を県南地域に波及させる上でも、重要な戦略拠点となっています。本県は『新生シリコンアイランド九州の実現』を目指し、日本の経済安全保障の一翼を担いたいと考えております。
本覚書の締結は、八代地域の物流機能強化とこの取り組みを力強くサポートするものであり、私たちはこれを心から歓迎します。ESR様はAPAC最大の不動産アセットマネジメント会社であり、八代地域への投資を含む今後の展開に大いに期待をしています。また、この度仲介をしていただいた八代市企業誘致アドバイザーのマーキュリーキャピタル様にも深く感謝しています。県南地域、さらには県全体の経済発展に繋がるよう、本県は八代市をはじめ関係者の皆様方と連携を図りながら、全力で支援していく所存です。」

八代市長 中村 博生(なかむら ひろお)氏 コメント
「本日、マーキュリーキャピタルの韓氏立ち合いのもと、ESR様、熊本県様、本市との間に本覚書を締結できましたことを大変嬉しく思っております。「やつしろ物流拠点構想」は、九州の交通結節点としての八代地域の強みを生かし、アジアをはじめ世界と熊本をつなぎ、多くのモノや人が行き交う、九州のゲートウェイを目指すものであります。本覚書の締結を契機として、ESR様の世界レベルの   ネットワークや豊富なノウハウという大きな後押しを得て、熊本県ともさらなる連携を図りながら、積極的な企業誘致と八代港の利活用促進に取り組み、県南の雄都としての役割を果たしてまいります。」

マーキュリーキャピタル株式会社 韓 敬三(はん けいぞう)氏 コメント
「昨年度より八代市の企業誘致アドバイザーを務めており、本日、この意義深い覚書の締結式に参加できることを大変光栄に思います。八代市は、その港や鉄道、高速道路を通じて九州全域にアクセス可能であり、TSMCの工場を含む九州全体のシリコンアイランド構想の中核的な物流拠点としての役割を果たすことが期待されています。ESR社と熊本県との本覚書は、その重要な第一歩であり、TSMCの工場に続く後工程やサプライヤーの誘致にとっても不可欠です。本覚書を契機に、八代市、県南地域、熊本県、さらに九州全体の経済発展に寄与するさまざまなプロジェクトを推進してまいりたいと考えております。」

ESR代表取締役 スチュアート・ギブソン(Stuart Gibson) コメント
「熊本県、八代市、マーキュリーキャピタルと連携するために、熊本県に訪問できましたたことを大変嬉しく思っております。
世界的に地政学的な緊張が高まっている中で、日本は法制度が堅固であり、国内外からの投資家の需要も引き続き旺盛です。当社は先進的な物流施設とデータセンターの開発を通じて、経済発展に貢献し、新たな価値を創出することを使命として、APACを中心に事業を行っていますが、日本で起業した当社にとっては、日本は非常に重要な市場です。
私の子供時代はソニーのウォークマンを持っているだけでヒーローになれるほど、日本製品は世界的に高く評価されていました。その後、日本は“失われた30年”と言われる時期がありましたが、再び創造力、革新力、競争力を取り戻してきています。
熊本県と八代市が、TSMCの誘致を含めシリコンアイランド構想を推進し、八代地域の物流拠点構想を実現するために力を尽くしていることに対し、当社の不動産アセットマネジメント会社としての開発力とネットワークを活用して貢献できる機会を得たことを、大変名誉に思っています。私たちは熊本県南部が九州の経済産業の中心として発展するポテンシャルに期待しており、今後10年から15年の間に10億米ドル規模の投資をする可能性があると考えています。」

ESR マネージングディレクター ビジネスデベロップメント&キャピタル 高橋 佑輔(たかはし ゆうすけ) コメント
「当社は、国際貿易港である八代港が九州のゲートウェイとなる潜在力を高く評価しており、また熊本県が九州のシリコンアイランドとしてますます発展していくことに大きな期待を寄せています。熊本県と八代市が推進する『やつしろ物流拠点構想』に対する強い意志と情熱に触発され、マーキュリーキャピタル・韓様の協力のもと、本日の本覚書の締結にいたりました。今後、熊本県と八代市との協力関係をさらに深化させ、経済の発展を牽引する役割を果たすため、具体的なプロジェクトの実現に向けて、私たちも積極的に取り組みを進めて参ります。」

※くまもと県南フードバレー構想:平成25年3月に熊本県が策定した、熊本県・県南地域(八代地域、水俣・芦北地域、人吉・球磨地域)の豊富な農林水産物を活かし、食関連の研究開発機能や企業を集積させる「フードバレー」を形成することにより県南地域の活性化を目指すもの。


<参考資料>
「やつしろ物流拠点構想」について
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/2207.html 

「八代港を核とする将来的な成長ビジョン」
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00319650/3_19650_102100_up_nydrwpk7.pdf 


<ESRについて> www.esr.com/jp
ESRは先進的物流施設やデータセンターを中心に世界をリードする不動産アセットマネジメント会社です
ESRはAPAC最大かつ世界でもトップクラスの規模を誇る不動産アセットマネジメント会社であり、先進的な物流施設やデータセンターを中心に、投資、ファンドマネジメント、開発を行っています。グループ本社は香港にあり、日本、中国、韓国、シンガポール、インド、オーストラリア、および他のAPAC主要国、さらに米国とヨーロッパで事業を展開しており、2023年12月31日時点の運用資産残高は1561億米ドル(約22.1兆円)、延床面積は4,880万平方メートル に達しています。
日本法人のESR株式会社は「HUMAN CENTRIC DESIGN.」を基本理念に、首都圏、中京圏、関西圏および九州に働く人々の快適性と安全性を最優先に考えた物流施設とデータセンターを開発・運営しています。これまで日本最高層の9階建て「ESR東扇島ディストリビューションセンター」など合計33棟の物流施設を完成させ、データセンターを含む多数のプロジェクトを現在進行形で開発しております。
ESRは「Space and Investment Solutions for a Sustainable Future―持続可能な未来のための空間と投資ソリューションを提供すること」を目指しており、変化著しい時代の潮流を捉えた革新的な施設開発と多角的な投資ソリューションの提供を通じ、ステークホルダーの皆さまと協力し、企業価値の向上を図りながら、社会と経済の持続的な発展に貢献してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES

ESR、「やつしろ物流拠点構想」の実現に向け熊本県お

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.