その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

子育てを考えるミーティング「子育て×市民活動~みんなで育む"こみっと"広場」を1月11日(土)に開催(秋田市)

NPO法人アーツセンターあきた

子育てを考えるミーティング「子育て×市民活動~みん

子育てをテーマにした活動に取り組む団体や個人が集い考えるミーティング「子育て×市民活動 みんなで育む"こみっと"広場」を1月11日(土)に秋田市にぎわい交流館(秋田市中通)で開催します。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35812/17/35812-17-34b33916a9d3cf482b015f89d21c551c-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NPO 法人アーツセンターあきた(秋田市、理事長:藤浩志)は、秋田市中央市民サービスセンターが主催する令和6年度市民協働ミーティングを受託し、企画・運営します。1月11日(土)に秋田市にぎわい交流館で開催する本ミーティングは、「子育て」をテーマとし、秋田市内で活動する6団体による活動紹介とグループワークを通して、子育てを「こみっと」(秋田弁で「こじんまり」の意)考えます。

「子どものことは家族だけで解決すべき?」「親になっても自分らしくありたい」「子育ての経験や気づきを生かして活動したい」など、個人で抱えてしまいがちな子育てに関連するさまざまな気づきや悩みは日々生まれます。これらを、地域の人や活動を知り・つながることで、解決する糸口を見つることを後押しします。

子育てに関する活動に取り組む6団体が参加

秋田市を拠点に活動する6つの団体をゲストに迎え、活動を紹介いただきます。

Pour Bebe(プール・ベベ)
外国出身の方も一緒に参加できるよう、やさしい日本語と通訳付きの子育て支援講座を開催。すべての講座に父親が参加可能で、パパの料理教室を開催するなど、父親の家事・育児参加を推進。

Hygge Family Dining(ヒュッゲファミリーダイニング)
育児も仕事も頑張るママの"Third Place"(サードプレイス)を目指し、お子様連れでも気兼ねなく、そしてたまには美味しいものを食べたいというママの気持ちに寄り添った食事会などを開催中。

proma Akita(プローマ・アキタ)
母親が自分らしく生きることを後押しする講座などを不定期で開催。promaAkitaの活動の中で聞き取ったことをもとに生まれた、LiroliroDamboo新感覚親子リトリート「リアルごっこ遊び」の活動もスタート。

まままるしぇ実行委員会
「ママに嬉しい!家族に優しい!」をコピーにさまざまなテーマのマルシェを開催。企画の運営は子育て当事者のママたちが中心に行っている。

秋田パパネットワーク「Tata(タタ)」
秋田市内の子育て中のパパネットワークづくりを目的として活動。木工品づくりや音楽、料理のワークショップなど、パパによる、パパと子どものための活動を展開中!

NPO法人秋田育さぽドリームエンジェル
子育てに関する活動はもちろん、地域の活性化につながる活動を行っている。雄和を主な活動の拠点として、「0円ぐるり」など地域のシニア世代と子どもたちの架け橋となるような活動も実施中。

プログラム

第1部 活動紹介リレー
参加6団体が、それぞれの活動を紹介します。

第2部 グループワーク
ゲスト団体を含む参加者全員がグループに分かれて、子育てに関する小さな悩みや気づきを共有し、身近にできる子育て相談、子育てしながら集える場所(サードプレイス)、子育てしながら活躍できることなどについて意見交換をしながら交流します。

・自己紹介と活動紹介リレーに関する感想などの共有
・子育てにまつわるテーマについての意見交換

参加申込
以下のいずれかの方法により、お申込みをお願いします。申込期限は1月5日(日)。

▼お申し込みフォーム
https://reserve.ficapp.net/reserveDetail?tid=zTajSnSQYA0YtJO2oCHM001

▼メール
件名を「令和6年度市民協働ミーティング」として本文に1.氏名(ふりがな)、2.年齢、3.連絡先(電話、メールアドレス)、4.所属・肩書き、5.活動内容(任意) 6.活動内容(人数と年齢、注:お子さんも含む) 7.参加動機をご記入ください。
【宛先】program@artscenter-akita.jp

イベント情報
令和6年度市民協働ミーティング「子育て×市民活動~みんなで育む"こみっと"広場」
■日時
2025年1月11日(土)13:30~16:30 (受付13:00~)
■会場
にぎわい交流館AU 2階 展示ホール
(秋田市中通一丁目4番1号)
※にぎわい交流館AUには、有料駐車場があります。満車の場合は、周辺駐車場をご利用ください。
■対象
子育てに関する活動に関心があり、他団体などとのつながりを得たいと思っている個人、団体および企業
■定員
40人
※お子さまとの参加も可能です。
※応募多数の場合は抽選になります。抽選結果は1月8日(水)までにご連絡いたします。
■参加費
無料
■主催
秋田市中央市民サービスセンター
■企画・運営
NPO法人アーツセンターあきた
https://www.artscenter-akita.jp/archives/53229

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.