その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

第23回福井文学賞 作品募集

日刊県民福井・中日新聞福井支社

令和7年の福井文学賞作品募集が4月1日よりスタート!


日刊県民福井・中日新聞社では福井県の文学振興と気鋭の新人作家の発掘を目的に短編小説(評伝、童話を含む)の作品を募集します。

趣  旨 福井県の文学振興と気鋭の新人作家の発掘を目的とします。

応募資格 福井県在住、在勤または福井県出身など福井県にゆかりのある人。年齢は問いません。※過去に1席を受賞した人は応募できません。

募集作品 短編小説(評伝、童話を含む)、未発表の作品に限ります。

規  定 A4サイズに縦書き、1枚に40字詰め、33行で、10枚から30枚程度。原稿用紙不可。応募作品は返却しません。

応募方法 作品は原則Word(ワード)や、ワープロ、テキストデータのみで受け付けます。
作品の表紙に題名、氏名(ペンネームがある場合は併記)、年齢、生年月日、郵便番号、住所(県外在住者は出身地の住所も)、電話番号、メールアドレス、職業(学校名、学年)を明記して、
メールjigyou@kenmin-fukui.co.jpまたは
ホームページhttps://www.kenmin-fukui-literary-award.com/より受け付けます。

締  切 令和7年9月14日(日)

選考委員 張籠二三枝(文芸評論家)、中島美千代(作家)、栗波昭文(作家)、吉川博和(元新聞記者・郷土史家)

発  表 入賞者には、10月中に通知し、日刊県民福井、中日新聞上で公表します。

掲  載 上位入賞者作品は12月下旬から日刊県民福井に掲載予定。

 賞 【1席】1点=賞金10万円、【2席】1点=賞金5万円【佳作】3点=1万円の図書カード(各賞に賞状とトロフィー)【奨励賞】将来が期待される方=5千円の図書カード

主  催 日刊県民福井・中日新聞社 
後  援 福井県教育委員会・福井ケーブルテレビ株式会社・さかいケーブルテレビ株式会
特別協賛 一般財団法人 三谷市民文化振興財団

お問合せ先 福井文学賞事務局(日刊県民福井・事業グループ内)
電話:0776-28-8618
住所:福井県福井市中央1丁目3−5 フクマチブロック10階
e-mail:jigyou@kenmin-fukui.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.