その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【コンビニ弁当に関する調査】コンビニ弁当を利用する人は6割強。利用者がよく食べる弁当の種類は「ごはん+おかず」が5割強、「丼もの」「麺類」がそれぞれ約35%

MyVoice

【コンビニ弁当に関する調査】コンビニ弁当を利用する


<< TOPICS >>
■コンビニ弁当を利用する人は6割強。利用者がよく食べる弁当の種類は「ごはん+おかず」が5割強、「丼もの」「麺類」がそれぞれ約35%、「おにぎりとおかずの弁当」が3割弱
■コンビニ弁当の利用場面は「食事を簡単に済ませたい」が利用者の3割強、「食事や弁当を作るのが面倒」「食事や弁当を作る時間がない」「早く済ませたい」が各20%台

 
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、13回目となる『コンビニ弁当の利用』に関するインターネット調査を2025年6月1日~7日に実施しました。
コンビニ弁当の利用状況、弁当がおいしいと思うコンビニなどについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。
 
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1647_1_a5d17b67441473a7364e6f9dff0708ae.jpg?v=202507171116 ]
 
1. コンビニ弁当の利用頻度
コンビニ弁当を利用する人は6割強です。
週1回以上利用する人は1割弱、月1回以上利用する人は3割弱となっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1647/7815-1647-4bd308131835c99b4d41acb660c752f5-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 
2. よく食べるコンビニ弁当の種類
コンビニ弁当利用者が、よく食べるコンビニ弁当の種類は(複数回答)、「ごはん+おかず」が52.3%、「丼もの」「麺類」がそれぞれ約35%、「おにぎりとおかずの弁当」が29.3%です。
 
「ごはん+おかず」は、男性で6割弱と高くなっています。
「麺類」は女性10~50代で1位です(女性30代では「ごはん+おかず」と同率)。
「カレー、オムライス、グラタン、ドリアなど」は、若年層で比率が高くなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1647/7815-1647-ec2d1d10c4bd46e1803c2976fdbd392e-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 
3. コンビニ弁当の選定基準
コンビニ弁当利用者の選定基準は(複数回答)、「価格」「見た目がおいしそう・きれい」が各40%台、「味」が31.3%です。
 
「全体の量が多い」は男性若年層で比率が高く、男性10・20代では1位となっています。
女性40~70代では、「見た目がおいしそう・きれい」が1位です。また、女性高年代層では「健康に配慮している」「野菜の量や種類が多い」「様々な種類のおかずが入っている」も高くなっています。
 
4. コンビニ弁当の利用場面
コンビニ弁当利用者に、どのような時にコンビニ弁当を食べるかを聞いたところ(複数回答)、「食事を簡単に済ませたい」が33.9%、「食事や弁当を作るのが面倒」「食事や弁当を作る時間がない」「早く済ませたい」が各20%台です。「昼食」は25.0%、「夕食」は9.9%となっています。
 
「食事や弁当を作るのが面倒」「食事や弁当を作る時間がない」は、女性30~50代で高くなっています。「早く済ませたい」は、男性若年層や女性30代でやや高い傾向です。
「昼食」は70代、「移動中、旅行中など」は男性70代や女性60~70代で高くなっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1647/7815-1647-91b578700ded22cea181607b22dc5f3a-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
 
5. 弁当が一番おいしいと思うコンビニエンスストア
コンビニ弁当利用者に、弁当が一番おいしいと思うコンビニエンスストアを聞きました。
「セブン-イレブン」が38.0%、女性若年層で高い傾向です。「ローソン」が13.8%、「ファミリーマート」が10.3%となっています。「特にない」は19.4%、高年代層で高い傾向です。
 
<< 回答者のコメント >>
☆コンビニ弁当の購入場面、購入しない理由(全6,326件)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1647_2_9025825d43f7910756b55ba74686368c.jpg?v=202507171116 ]
  
<調査結果詳細>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1647_3_48a9ab1ebc9e3557d528ae648447a360.jpg?v=202507171116 ]
 
調査結果を掲載・引用に関して
調査結果を掲載・引用いただく場合は必ずご確認ください。

<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)
 
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

【コンビニ弁当に関する調査】コンビニ弁当を利用する【コンビニ弁当に関する調査】コンビニ弁当を利用する

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.