その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

エチオピア・ティグレ州:3人のスタッフ殺害に関する内部調査結果を発表──銃撃は意図的と結論

国境なき医師団

エチオピア・ティグレ州:3人のスタッフ殺害に関する


国境なき医師団(MSF)は、2021年6月24日にエチオピアのティグレ州中部で起きた、3人のMSFスタッフの残虐な殺害に関する内部調査報告書を発表した。

殺害されたのは、スペイン出身のマリア・エルナンデス・マタス、エチオピア出身のテドロス・ゲブレマリアム・ゲブレミカエル、ヨハンネス・ハレフォム・レダの3人。調査では、この事件は明らかに人道援助スタッフだとわかる3人を標的にした意図的な殺害であることが確認された。また、事件当時、エチオピア国防軍の車列が、3人が殺害されたのと同じ道路を走っていたことも確認された。

MSFは、エチオピア政府に調査の実施と公表を求めるとともに、各国政府に人道援助従事者の保護と、攻撃が行われた際の責任の追及を求める。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4782/754/4782-754-64ea32265952aa77128a0e60d336f891-450x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
殺害された3人のスタッフ。左からヨハンネス、マリア、テドロス (C) MSF

明らかに意図的な殺害
マリア、テドロス、ヨハンネスの3人は、紛争下のティグレ州で医療援助に従事していた。2021年6月24日、3人は戦闘で負傷した患者を搬送するため、MSFの車両でティグレ中央部のアビ・アディ町近郊の村に向かっていた。その移動の途中、車が止められ、3人は殺された。

MSFは、同地で展開するエチオピア国防軍とティグレ人民解放戦線(TPLF)の両勢力との対話を試み続けてきたが、4年たった今も、3人に何が起こったのかについて確固たる回答を得られていない。

MSFスペインのパウラ・ヒル会長は話す。

「エチオピア当局は、調査を進めていると繰り返し述べてきたにもかかわらず、4年経った今も、MSFにも被害者家族にも、信頼に足る回答を出していません。調査結果を公表するという政治的な意志が足りないと考えざるを得ません。

公式な説明がされないとしても、MSFはスタッフや遺族に対して、独自の調査結果を公表する道義的な義務があります。看過できない残忍な殺人に光を当てるために必要な一歩です」

MSFでは、患者やスタッフの安全に関わる重大な事件が発生した際には、必ず内部調査を行う。今回も事件直後に調査を開始。その結果、MSFチームへの襲撃は意図的で標的を絞ったものであるという証拠が確認された。3人はMSFのロゴがはっきりと分かる白いベストを着用し、MSFのロゴと旗が見える車両で移動していた。彼らは正面から、至近距離で複数回銃で撃たれていた。遺体は車から400メートル離れた場所で発見され、車体は燃やされ、銃弾が飛び散っていた。

「銃撃戦に巻き込まれたのでもなく、悲劇的な誤射でもありません。私たちの同僚は、意図的としか言いようのない銃撃で殺されたのです」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4782/754/4782-754-60cd432ee0d2a8a4139f8c5f097e8fa1-760x570.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3人のスタッフが乗っていた車両=2021年6月25日 (C) MSF

エチオピア国防軍に関する目撃証言も
銃撃が起きた日にエチオピア国防軍の大規模な退却車列が殺害現場と同じ区間を南下していたことも、今回の調査によって明らかになった。このことは、報道や衛星画像など、一般に公開されている複数の情報源だけでなく、複数の民間人の目撃証言が裏付けている。

エチオピア国防軍が現地にいたことは確認されたが、攻撃への関与の程度やその内容については、まだ明らかになっていない。MSFは、エチオピア国防軍の車列と共に移動していた民間人らから、エチオピア国防軍兵士が襲撃に直接関与しているという、懸念すべき目撃証言を得ている。ある目撃者は、エチオピア国防軍の司令官が、近づいてくる白い車を「撃て」「排除しろ」と命令する無線のやりとりを耳にしたと話した。

2021年以降、MSFは信頼できる透明性の高い調査の実施と調査結果の公開を求め、エチオピア政府高官と20回以上の会合を開くとともに、多くの正式な要請書を提出してきた。

「過去4年間、私たちはエチオピア当局と建設的な関係を築くために全力を尽くしてきました。2021年11月から2023年10月にかけて、MSFの内部調査結果を、補助資料とともにエチオピア法務省に数回にわたって共有したこともその一端です。

MSFの調査報告書は、この事件の事実関係を明らかにすることが当時も今も可能であることを示しています。襲撃時にエチオピア国防軍が現場にいたという裏付けある情報も存在する中で、エチオピア当局が信頼できる調査を完了せず、その結果を公表していないことは、到底容認できるものではありません」とヒルは話す。
人道援助従事者が安全に活動できる環境を
MSFがこの内部調査を公表するのは、道義的義務からだけではない。人道援助従事者や医療施設を保護し、それらを攻撃した者の責任を問うよう、各国政府に求めるためでもある。人道援助従事者に対する攻撃は世界的に増加傾向にある。その一方で、国際人道法違反の調査・訴追義務を怠る国が増え、国際社会は目をそらし続けている。

マリア、テドロス、ヨハンネスの残忍な殺害は、人道援助従事者が直面する危険を象徴する事件だ。このような言語道断な行為に対して調査が行われなければ、エチオピアで危険な前例を作ることになり、世界的にも医療への攻撃が処罰されないという深刻な傾向を強めることになる。

ヒルはこう話す。

「マリア、テドロス、ヨハンネスは、危機にさらされた人びとを助ける中で命を落としました。彼ら3人のことを毎日思っています。3人の殺害が忘れ去られたり、黙殺されたりしてはなりません。MSFは、犠牲となった職員たちに何が起きたのかを明らかにすることで、エチオピアだけでなく世界中の紛争地で人道援助従事者がより安全に活動できる環境づくりに貢献したいと考えています」

プレスリリース提供:PR TIMES

エチオピア・ティグレ州:3人のスタッフ殺害に関する

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.