その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「アデランス賞」受賞作品を本社で展示開始

株式会社アデランス

「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「ア


 毛髪・美容・健康・医療のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 鈴木 洋昌)は、本社11階受付での「アデランス賞」受賞作品展示を7月8日(火)にリニューアルしました。「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」(日本チャリティ協会主催)で、「アデランス賞」を授与した作品『チューリップと鳥』(谷口将郎さん作)に加え、『クジラ』(Yuiさん作、2021年受賞)も新たに追加し、現在は『なかま』(大山陽菜さん作、2023年受賞)を含む3作品を展示しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10292/970/10292-970-49fc1af232ef395269ad51d7a9347f35-624x415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本チャリティ協会 事務局長 高木 真氏(右)から作品を受け取る当社グループCSR広報室 室長 新田 香子(左)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10292/970/10292-970-2f170dfecebb5ec422a52bf70b7d47d2-725x421.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示の様子


 「パラアート TOKYO」は、世界中の障がい者に呼びかけて作品を募集する、アートの国際展示イベントです。アートを通じて障がい者の社会参画や国際交流を推進するという、日本チャリティ協会の「パラアート TOKYO」の取り組みに賛同し、2021年からオフィシャルサポーターとして参加しています。

 当社は、2024年の「パラアート TOKYO」に応募された作品、国内外総数761点の中から、『チューリップと鳥』を「アデランス賞」として選出しました。本社の受付に展示することで、ご来社された多くの方にパラアートを身近に感じていただき、パラアートの認知度向上や情報発信の一助になればと考えています。今後、『チューリップと鳥』は、当社が制作する「CSRコミュニケーションレポート」の表紙絵としても採用する予定です。

2024年「アデランス賞」受賞作品
作品名:『チューリップと鳥』
作者:谷口将郎さん


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10292/970/10292-970-d3ad63807c652c1f8418865684a4bb25-345x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■公益財団法人日本チャリティ協会 事務局長 高木 真氏コメント
 独自の感性と表現で生き物を自由に描く谷口さんの作品には、観る者を瞬時に引き付ける魅力があります。独特な構図や常識に捉われない配色は本物以上に躍動感があり、生命の力強さを感じずにはいられません。アデランス様での展示は、作品価値が社会で認められたことの証として作家に自信をもたらすと共に、多くの方々にパラアーティストの個性豊かな発想力を体感いただける素晴らしい機会になると嬉しく思います。

■障がい者アートのコラボレーションについて
 当社は、多様な個性に寛容なインクルーシブな社会の実現を目指し、障がい者の皆様の経済的自立、社会参加を目的とした支援を行う障がい者アートの普及活動に賛同した取り組みを行っています。支援の取り組みの第一弾として、2021年に「CSRコミュニケーションレポート」の表紙絵として障がい者アートの作品を活用致しました。2022年からは、「お客様向けノベルティ」や「会社カレンダー」に採用するなど、コラボレーションの幅を広げています。

■アデランスのCSR活動について
 アデランスグループのCSR活動は、「社会的価値を持った活動」をさらに深め、広げていくことで、お客様や社会からの信頼に基づいた、健全で永続的な企業成長を目指すものです。こうした活動を「事業と一体化した価値共創型CSR」として進めています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10292/970/10292-970-b5d7f0a4ad7abc00c62f679fc85d3e00-362x271.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■アデランスのSDGsに対する取り組み
 アデランスグループは、グローバルに事業を展開する企業として、SDGsで掲げられる、世界が直面するさまざまな課題と真摯に向き合い、事業を通じた社会課題の解決を図ることで、持続可能な社会の実現に寄与し、持続的な成長を目指していきます。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10292/970/10292-970-0f8642c171829c828d0bf8375c949973-164x102.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アデランスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。


プレスリリース提供:PR TIMES

「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「ア「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「ア「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「ア「2024パラアート TOKYO 第11回国際交流展」での「ア

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.