fuku株式会社、AI for Science 推進に伴い「Science Aid株式会社」へ社名変更
fuku株式会社

― 研究パートナーとして“サイエンスを開き、人類の可能性を広げる”ミッションを加速 ―
fuku株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田 涼太)は、2025年7月7日付でScience Aid株式会社(英文:Science Aid, Inc.)へと会社名を変更することを決定しましたのでお知らせいたします。
変更内容は社名のみであり、経営体制や資本関係、事業領域等の変更はございません。
公式HP:
https://science-aid.com/
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59896/3/59896-3-9eee35baff2a0751c1e9b9cd95ff408a-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Science Aid株式会社 新企業ロゴ
創業の原点
2018年3月、ライフサイエンス・研究支援を主軸にfuku株式会社を設立。
“fuku” は創業者が飼っていた柴犬の名に由来し、「人間の社会活動の影響を受ける動物たちを救いたい」という思いを込めたものでした。
事業スコープの拡大
AI技術の進化・事業領域の拡充により、支援領域は創薬・バイオから食品・農業を含む広範な科学研究へ拡大。AI for Scienceを核として、研究データ解析から成果の事業化まで総合的に支援しています。
新社名・ロゴに込めた想い
“Science Aid”は「科学(Science)を支援(Aid)する」企業であることを直感的に伝えるとともに、“AI”の文字を強調し、AI技術が当社のコアであることを示唆しています。
新企業ロゴは S と A が手を取り合い協業するイメージを表現し、研究者の伴走者であり続ける姿勢を示しています。
Mission
サイエンスを開き、人類の可能性を広げる
Vision
サイエンスの可能性を、人々が信じる社会
Science Aid株式会社は、長期的に「科学研究の自動化」というグランドチャレンジの実現を見据え、以下の取り組みを推進します。
サービス領域
- 研究支援
AI活用をはじめとした個別ソリューション提供により、民間企業・アカデミア双方の研究を支援します。
- 研究成果の製品化支援
成果の価値化から市場ニーズとの適合・製品化までを包括的に支援します。
- 研究データを活用した関連業務支援
研究に関する各種データの管理・分析・活用を通じ、意思決定とプロセス最適化を支援します。
- AI活用研修・ワークショップ
AIソリューションの体系的学習と、実課題を題材にした体験型演習を実施し、組織変革と人材育成を後押しします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59896/3/59896-3-cb41ef0feba47aaff726bde95b32fb57-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
獣医学研究の経験を原点に、2018年の創業以来、科学研究という人類の営みを支えることに情熱を注いできました。論文解析から始まり、創薬AI学習基盤、難病オントロジー、生体試料検索システム、実験動物行動解析システムなど、基礎から応用まで幅広い領域で研究効率化に取り組んでまいりました。当時は限定的だった科学研究におけるAI活用も、大規模言語モデルの登場により急速に広がっています。この激動の時代、私たちは科学研究を行うAIエージェント「AI Scientist」の開発最前線で、創薬・食品・農業など各領域に特化したエージェントの実証を進めています。科学研究の自動化という人類のグランドチャレンジに向け、これまで培った科学研究に対する知見と先端的なAI技術を融合し、科学研究に携わるすべての人々に可能性を届けることに邁進します。
Science Aid株式会社 代表取締役CEO 山田涼太
東京大学農学部獣医学専修入学。休学・転学部を経て工学部システム創成学科卒業。生命科学実験の効率化を起点に「科学 × AI」領域で活動。一般社団法人ラボラトリーオートメーション協会コアメンバー。
2025年7月14日現在
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/59896/table/3_1_36f859825c650fd8d975904d2224c689.jpg?v=202507171116 ]
Science Aid株式会社 広報担当
お問い合わせフォーム:
https://science-aid.com/contact
住所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes