その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社エムエム総研のマーキャリNEXT CAREERが、Ask Oneを導入

Ninout

株式会社エムエム総研のマーキャリNEXT CAREERが、Ask

PORTERS連携により情報入力の手間を削減。求職者とのコミュニケーションを最適化


ナインアウト株式会社は「顧客の声を機会に変える」をミッションに掲げ、人とデジタルをなめらかに繋ぐAIインターフェースを「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」の3ブランドで提供しています。この度、株式会社エムエム総研(以下、エムエム総研)のマーキャリNEXT CAREERにおいて、あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない「Ask One」が導入されたことをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14710/137/14710-137-09bc4102aeb95a05a41a4f6ba3cee55b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


導入の背景
エムエム総研は、デジタルセールス&マーケティングの専門企業として、「デジタルマーケティング」「営業DXコンサルティング」「デジタルセールス人材採用」という3つの事業を展開しています。「デジタルセールス人材採用」事業では、 IT/SaaS業界で働く人と企業をつなぐキャリアプラットフォーム「マーキャリ」を運営し、次世代のセールス・マーケティング分野における人材市場の活性化に貢献しています。

一般に人材業界では、求職者や企業のニーズに迅速かつ的確に応えるため、膨大なデータを効率的に管理し、業務プロセスを最適化することが求められています。しかし、求職者のエントリーから初回面談の調整、さらには必要書類のやり取りまでに多くの手間がかかり、業務負荷が増大しているのが実情です。


マーキャリNEXT CAREERにおいても、事業の成長に伴いWebフォーム経由での求職者の流入が増加する中、入力されたデータを人材紹介・派遣業界特化のマッチングCRM「PORTERS」へ手動で登録する作業が発生していました。また、初回面談後にも担当者がヒアリングした内容をPORTERSに手入力する必要があり、データ連携における非効率性が課題となっていました。


これらの作業工数を削減し、求職者への架電や面談といった本来注力すべき活動の時間を創出すること、そして、漏れのないデータ連携によって求職者とのコミュニケーションを最適化し、より質の高い提案を実現するため、この度のAsk One導入を決定しました。
期待される効果
・PORTERS連携による工数削減と求職者とのコミュニケーション最適化
Ask Oneで作成したインターフェースから入力された情報はPORTERSに直接登録されるため、これまで手動での転記作業にかかっていた工数を大幅に削減します。さらに、求職者情報の登録・更新の手間を軽減し、面談時のヒアリング内容や選考状況の記録・更新をスムーズに行うことが可能になります。これにより、担当者が求職者との最適なコミュニケーションを実行できる環境を整えます。

・事業部門主体で運用可能な体制の構築
Ask Oneでは、柔軟な分岐条件や豊富な質問タイプ、デザインカスタマイズできるフォーム機能によって、回答者の入力負荷を軽減するインタラクティブなインターフェースを簡単に作成できます。Webフォームからの求職者登録のほか、初回面談アンケートや求職者の満足度アンケートなど、事業部門主体であらゆる接点のインターフェースを作成、活用することで、顧客接点をAsk Oneに統一し、改善のPDCAを迅速に回す体制の構築が実現します。


今後、マーキャリNEXT CAREERでは、募集企業からの問い合わせフォームとしてAsk Oneを活用することを見込んでいます。求職者・募集企業双方のインターフェースを一本化し、さらなる効率化を推進することを目指しています。

株式会社エムエム総研キャリアプラットフォームDiv. 執行役員 今井良様のコメント
求職者との接点が多様化・増加するなかで、初期対応から面談後のフォローアップに至る一連の情報を構造的に収集・活用する仕組みの整備は、事業成長に不可欠なテーマとなっていました。

Ask Oneの導入により、Webフォームやアンケートなど複数チャネルで得られるデータをPORTERSへシームレスに連携できる環境が整い、煩雑だった手作業を大幅に削減するとともに、対応品質の底上げを図ることができています。また、求職者の状態や温度感に応じて動的に出し分け可能なフォーム設計は、個別性の高いコミュニケーションの実現に寄与しており、より納得度の高いマッチング体験の提供にもつながっていると感じています。

さらに、これまでコストや時間の制約でチャレンジが難しかったアンケートや動的コンテンツも、AskOne導入によりハードルが下がりました。今後は接点データのさらなる蓄積を通じて、ナーチャリング施策を高度化し、求職者との中長期的な関係構築をさらに加速させていきたいと考えています。

(以上)
株式会社エムエム総研 会社概要
会社名:株式会社エムエム総研(英文社名: MM Souken Co., Ltd.)
代表者:萩原 張広
設立:1989(平成元)年3月13日
所在地:東京都新宿区新宿6-27-56 新宿スクエア5F
事業内容:デジタルマーケティング事業
営業DXコンサルティング事業
デジタルセールス人材採用事業
URL:https://www.mmsouken.co.jp/
ナインアウト株式会社 会社概要
会社名:ナインアウト株式会社(英語表記:Ninout, Inc.)
代表者:代表取締役 石野 真吾
設立:2014年7月2日
所在地:東京都港区赤坂8丁目5-32 田中駒ビル
事業内容:あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない「Ask One」、顧客とブランドのつながりを強くする「CREATIVE SURVEY」、ブランドとファンの繋がりを彩る「Fan Fan Fan」の開発・提供
URL:https://www.ninout.ai

サービスに関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 マーケティング部
Mail: mk@ninout.ai


報道に関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 広報
Mail: pr@ninout.ai

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.