その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展

東陽テクニカ

「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展

次世代モビリティや電子機器の開発・生産におけるさまざまな課題に向け、最先端の計測ソリューションを2構成展で紹介


株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也(こうの としや)、以下 東陽テクニカ)は、7月23日(水)からの3日間、東京ビッグサイトで開催される、メカトロニクス、エレクトロニクスの専門技術展「TECHNO−FRONTIER(テクノフロンティア) 2025」の2つの構成展に出展いたします。
モータの省エネ・高効率化のための各種計測装置や評価システム、複雑化する電子機器の電磁ノイズに対応する最新のEMI測定ソリューションなど、次世代モビリティや高品質な電子機器の開発・生産におけるさまざまな課題に向け、最先端の計測ソリューションを2つの構成展で紹介いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-df04e80e33f480e53a4dfb9e1f47eb7b-2085x1074.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東陽テクニカブースイメージ (モータ技術展)

【 出展概要 】
◆ 開催展名:TECHNO−FRONTIER 2025
◆ 会期:2025年7月23日(水)~25日(金) 10:00~17:00
◆ 会場:東京ビッグサイト (西展示棟)
◆ ブース番号:
1.第43回 モータ技術展:1-W10
(https://www.jma.or.jp/tf/outline/index.html)
2.第38回 EMC・ノイズ対策技術展:3-GG04
(https://www.jma.or.jp/tf/outline/emc.html)
◆ 公式サイト:https://www.jma.or.jp/tf/

【 出展詳細 】 
1.<第43回 モータ技術展>
オールインワンモータトルク試験ベンチ「TSBシリーズ」の実演展示をはじめ、最高6万回転対応のトルク計や負荷ブレーキなどの計測機器を展示いたします。また、40 万rpmの超高速トルク試験や、コギング/トルクリップル計測、モータ負荷試験、環境負荷試験などに対応するソリューションをご紹介いたします。さらにモータ駆動用インバーターや電装品評価向けに、伝導イミュニティ試験用リップル重畳システムやグリッドシミュレータのパネル展示をいたします。
・詳細ページ:https://www.toyo.co.jp/e-mobility/seminar/detail/tf2025/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-049339978d27bdea8169f78a54fbd783-411x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オールインワンモータトルク試験ベンチ「TSBシリーズ」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-f8af5523b505b21d81a20bd2546fab11-411x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モータトルクリップル計測システム


2.<第38回 EMC・ノイズ対策技術展>
最新のEMIレシーバーをはじめ、新たに取り扱いを開始したRaditeq社製のレーザー給電式電界プローブやパワーセンサーなど、EMC試験向けの各種製品に加え、EMC試験サービスやオンサイト測定サービスなど、さまざまなEMC関連サービスをご紹介いたします。また、最新のEMI測定ソリューションについて詳しくご紹介する出展者セミナーも開催いたします。
・詳細ページ:https://www.toyo.co.jp/emc/seminar/detail/id=44284

<出展者セミナー>
タイトル:「新機能“初”披露!さらに進化したEMIレシーバー『PXE』のすべて」
日時/場所:7月25日(金) 13:20~14:10/出展者セミナー会場2

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-00b4d6d51b3f7f98156eeef1782db8db-1200x677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エミッション計測評価ソフトウェア「EPX」+EMIレシーバー「PXE」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-7947ac8fc6030a7a134c555d2480f0fe-803x1052.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電界プローブ「RadiSense」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75068/210/75068-210-8bdd3b89b7424e470beaff87c0971b67-703x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パワーセンサー「RadiPower」


<株式会社東陽テクニカについて>
東陽テクニカは、最先端の“はかる”技術のリーディングカンパニーとして、技術革新を推進しています。その事業分野は、脱炭素/エネルギー、先進モビリティ、情報通信、EMC、ソフトウェア開発、防衛、情報セキュリティ、ライフサイエンスなど多岐にわたり、クリーンエネルギーや自動運転の開発などトレンド分野への最新計測ソリューションの提供や、独自の計測技術を生かした自社製品開発にも注力しています。新規事業投資や M&A による成長戦略のもと国内外事業を拡大し、安全で環境にやさしい社会づくりと産業界の発展に貢献してまいります。
 株式会社東陽テクニカ Webサイト:https://www.toyo.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展「TECHNO−FRONTIER 2025」に出展

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.