その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

学生と地域をつなげる「JALガクツナ プロジェクト」、始まる

JAL

学生と地域をつなげる「JALガクツナ プロジェクト」、

~インターン型の地域密着プログラムで、次世代を担う若者の挑戦を応援します~


2025年7月18日
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1290/30684-1290-6a1c856311d34e9b59c1d09d9afbd793-346x105.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





・ 「移動を通じた関係・つながり」の創造に向け、関係人口そのものを増やす取り組みの一環として「JALガクツナ プロジェクト」を始動します。
・ 「JALガクツナ プロジェクト」は、地域貢献に関心を持つ学生と、地域の課題解決の担い手を求める地方自治体や地域事業者とをJALがマッチングすることで、「ガク」生と地域を「ツナ」ぐプロジェクトです。学生は移動や住居のサポートを受けながら、地域貢献を通じ、地域とのつながりを育むことができます。
・ 2025年は夏と冬の2度開催を予定しており、第1弾となる夏のプログラムについては、7月18日(金)から参加者の募集を開始します。

 JALグループでは中期経営計画においてESG戦略を最上位の戦略と位置付け、「移動を通じた関係・つながり」の創造に取り組んでいます。「つながりは、未来への翼だ。」をコンセプトに据え、関係人口そのものを増やす取り組みの一環として「JALガクツナ プロジェクト(以下、「本プロジェクト」)」を始動します。次世代を担う若者たちが、地域貢献を通してお気に入りの地域とのつながりを育むためのプログラムを提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1290/30684-1290-5979b3ab3426b2ff71a51db511851d6c-1006x289.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本プロジェクトでは、地域の課題解決の担い手として、若く新しい人材を求めている地方自治体や地域事業者と、地域貢献に関心を持ちながらも機会がなく一歩を踏み出せずにいる学生とをJALがマッチングします。JALと地方自治体が協力して移動・滞在費用をサポートし、学生の皆さまはインターンシップのように実際に地域へ数週間滞在し、自治体や事業者の中に深く入り込みながら、共にその地域特有の課題解決に取り組み、地域とのつながりを育んでいただくことができます。濃密な滞在期間を終えた後も、「JALガクツナ プロジェクト」参加者のコミュニティを通して学生・地域・JAL間のつながりを継続的に育み、学生の皆さまの挑戦を応援します。 
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1290/30684-1290-1a0a1c2fd8921ea38bbaa93b9cb6b83d-885x364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本プロジェクトは、2025年度は夏と冬で2度の開催を予定しており、夏に実施の第1弾は福岡県宗像市が対象となります。宗像市で第一次産業を営む農家・漁業者が受入事業者となり、学生の皆さまには実際に現場でお仕事を体験していただきます。その時に肌で感じた地元産業の魅力を、学生ならではの視点で発信するのが第1弾のプログラムです。第2弾については12月頃に詳細をお知らせします。

 JALは本プロジェクトを通して、若者と各地域の間に持続的なつながりを育み、若い世代の関係人口を創出するだけでなく、次世代を担う若者の挑戦を応援してまいります。

■「JALガクツナ プロジェクト」2025年第1弾 概要
地域滞在期間 :2025年8月24日(日)~9月6日(土)
※滞在期間終了後、12月頃までに地域産業の魅力を発信していただきます。
※発信までには、JALが定期的なフォローアップを行います。
対象者 :首都圏1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)に在住の大学生・大学院生
受入地域・事業 :福岡県宗像市の第一次産業に従事する農家・漁業者
参加費 :宿泊費 45,000円
※滞在にかかるその他費用はご自身での負担となります。
※滞在期間中は、レンタカーの貸与がございます。
※移動費は、東京(羽田)=福岡 1往復相当分(18,000マイル)を提供します。
応募期間 :2025年7月18日(金)~8月3日(日)
選考結果 :2025年8月5日(火)17時より、申し込み時に登録いただいたメールアドレスへ通知
募集人数 :8名(1事業者あたり2~3名を受け入れ予定)
お申し込み :https://furumusu.jal.co.jp/plan/228

以上

プレスリリース提供:PR TIMES

学生と地域をつなげる「JALガクツナ プロジェクト」、学生と地域をつなげる「JALガクツナ プロジェクト」、

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.