その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』バレエ『眠れる森の美女』8/22(金)&オペラ『蝶々夫人』9/12(金)が続いて開幕!パリ・オペラ座のバレエ&オペラ作品を映画館で堪能できるシネマシーズン!

東宝東和株式会社

『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』バレエ『眠れる森


 350年以上の歴史を誇り、世界最古にして最高の芸術の殿堂と称されるパリ・オペラ座。その舞台では、数々の名作が初演され、現在もなお世界中の観客を魅了し続けてる。この伝統と革新を受け継ぐパリ・オペラ座の最新パフォーマンスや不朽の名作を映画館で体験できる『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』。厳選された全3演目を、各1週間限定で全国の劇場にて公開。2025年7月4日(金)からオペラ『カルメン』が公開されて大好評を得た。続いてバレエ『眠れる森の美女』が8月22日(金)から、オペラ『蝶々夫人』9月12日(金)から開幕となる。
 まるでパリのオペラ・バスティーユの良席にいるかのような臨場感溢れる映像と、映画館ならではの迫力ある音響で、パリ・オペラ座の芸術を日本にいながら贅沢に堪能できる。



 先日好評のうちに上映が終了したエリーナ・ガランチャとロベルト・アラーニャという二大スーパースターの共演が実現した特別記念上映のオペラ『カルメン』に続くのは、パリ・オペラ座バレエを代表する古典バレエの最高傑作『眠れる森の美女』、巨匠ロバート・ウィルソンが日本文化への深い理解をこめて演出し、世界で活躍するエレオノーラ・ブラットが主演した『蝶々夫人』。いずれも“愛”をテーマにした、芸術性あふれる珠玉のステージとなっている。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16700/100/16700-100-4f258d45711315d16eb40ffa3a70b234-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『眠れる森の美女』

■バレエ『眠れる森の美女』 (原題:The Sleeping Beauty)
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
原振付:マリウス・プティパ
振付:ルドルフ・ヌレエフ
映像監督:ジュリアン・コンデミーヌ
映像共同制作:パリ・オペラ座、 テルモンディ
出演:ブルーエン・バティストーニ、ギヨーム・ディオップ、シェール・ワグマン
収録:2025年4月10日 オペラ・バスティーユにて
日本公開日:2025年8月22日

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=mAth0U3QgYg ]


 ルドルフ・ヌレエフ振付による豪華絢爛な『眠れる森の美女』。2025年11月に劇場公開された『パリ・オペラ座「白鳥の湖」IMAX』が大ヒットを記録してアンコール上映が実現したことも記憶に新しいが、『眠れる森の美女』は2025年4月に収録された最新の映像が劇場公開される。ロココ時代のフランス宮廷の栄光を舞台上に再現し贅を尽くしたゴージャスな舞台美術と、パステルカラーの繊細な色使いが美しい衣裳の数々、大人数のダンサーが舞台を埋め尽くす究極のグランド・バレエである。ヌレエフ自身が高度な技術の持ち主だったため、デジレ王子の振付も通常の『眠れる森の美女』よりもはるかに高難度となっており、2幕ではクラシック・バレエの超絶技巧を尽くした長いソロがある。オーロラ姫役は昨年エトワールに昇進したばかりの美しき新星ブルーエン・バティストーニ。気品にあふれる所作と丁寧な踊りが印象的だ。8月に上演される「バレエ・スプリーム」のために来日も予定されている。デジレ王子役を演じるのは、若手エトワールのギヨーム・ディオップ。23歳の時にアフリカ系として初めてのパリ・オペラ座のエトワールに任命されて歴史に名前を残した彼は、パリ・オリンピックの開会式で踊り、カルティエなど数々のメゾンにも起用されるなど大きな注目を集めている。まだあどけないルックスと長身で恵まれたプロポーション、しなやかな肢体が美しく、王子の中の王子であるデジレ役にぴったりだ。青い鳥を演じるのは、カナダ出身のバレエダンサー、シェール・ワグマン。2018年のローザンヌ国際バレエコンクールで最優秀賞を得たのも記憶に残る彼も注目のスターだ。他にもこれからスターになっていくクララ・ムセーニュら若手ダンサーたち中心のヴァリエーション(ソロ)もふんだんにあり、目が眩むばかりの美の洪水ともいえる輝かしい舞台に酔いしれる。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16700/100/16700-100-61e4de622257951594666d71b4c9ce23-3817x2545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『蝶々夫人』


■オペラ『蝶々夫人』 (原題:Madama Butterfly)
音楽: ジャコモ・プッチーニ
言語:イタリア語
出演: エレオノーラ・ブラット、ステファン・ポップ、クリストファー・モルトマン、オード・エクストレモ
演出:ロバート・ウィルソン
映像監督:フランソワ・ルシヨン
映像共同制作:パリ・オペラ座、フランソワ・ルシヨン・エ・アソシエ
収録:2024年9月30日 オペラ・バスティーユにて
日本公開日:2025年9月12日

[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=8TWqXzjRKrE ]

オペラ『蝶々夫人』は、2024年9月に上演された舞台。世界文化賞を受賞した巨匠ロバート・ウィルソンによる遠い夢のような高度に洗練された演出で余計なものをそぎ落としているため、プッチーニの美しい音楽に集中できると好評を得ている。ウィルソンと長年協働し、振付を手掛けた舞踊家・花柳寿々紫による人形振りなどの動きは、日本の能や文楽を思わせ、日本文化への深い理解を踏まえていると評価されたプロダクション。ウィーン国立歌劇場やローマ国立歌劇場の来日公演、新国立劇場への出演などで日本でもおなじみの人気ソプラノ歌手、エレオノーラ・ブラットが蝶々さん役を務め、各紙から絶賛を集めた。一音一音に情熱と感情の強さを込めながら、緻密なバランスと官能的な表現を見事に両立させ、その深い演技力と表現力が観客を魅了している。

実際の舞台に接しても観ることができない、ダンサーやオペラ歌手の細かい表情や華麗な衣裳、舞台美術をじっくりと観ることができるのも映画館でバレエやオペラを観る楽しみの一つ。パリ・オペラ座の世界最高の舞台をぜひ映画館で!


<料金:一般¥3,700円 学生¥2,500円(税込)>

<上映劇場>

*札幌シネマフロンティア(北海道)

*フォーラム仙台(宮城)

*TOHOシネマズ 流山おおたかの森(千葉)

*ユナイテッド・シネマ浦和(埼玉)

*TOHOシネマズ 日本橋(東京)

*イオンシアタス調布(東京)

*TOHOシネマズ ららぽーと横浜(神奈川)

*ミッドランドスクエアシネマ(愛知)

*大阪ステーションシティシネマ(大阪)

*イオンシネマ京都桂川(京都)

*TOHOシネマズ 西宮OS(兵庫)

*kino cinema 天神(福岡)

■公式サイト:https://tohotowa.co.jp/parisopera/ 
■公式X: https://x.com/CinemaOParisJp
■公式Instagram:https://www.instagram.com/cinemaoparisjp


■配給:東宝東和

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16700/100/16700-100-99925673b5417f8fba70dba78bb4c600-1505x2125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=Btbu0N0xdgQ ]

プレスリリース提供:PR TIMES

『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』バレエ『眠れる森『パリ・オペラ座 IN シネマ 2025』バレエ『眠れる森

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.