その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

プルデンシャル生命保険株式会社

2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学

~延べ1,000名以上の学生が受講~


プルデンシャル生命保険株式会社(代表取締役社長 間原 寛)はこのたび、2025年度の「営業学」寄附講座開講とそれに伴う運営費等の寄付に対し、早稲田大学より感謝状をいただきました。当社は早稲田大学で、2019年度より寄附講座を実施しており、今年の春学期には約230名の学生が履修し、これまでに延べ1,000名以上※1の学生に受講いただいています。
※1 2019年度、2022~2025年度の合計人数
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2188/61/2188-61-f5828215d513db26e9b2f93f9f4f9d67-583x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
早稲田大学商学部長 横山 将義教授(左)と同学部 星野 明雄准教授(右)より感謝状を受け取る寄附講座責任者の当社 執行役員常務 石毛 武志(中央)

また、本講座を受けた学生からは、「営業のイメージが一新され、将来に希望が持てるようになった」「営業のやりがいや醍醐味を知り、営業職を進路の選択肢に加えた」などの感想をお寄せいただいています。
これからも当社は将来の日本を担う人材育成の支援を通じて、社会に貢献してまいります。

■寄付講座について
文系学生のおよそ7割は営業職に就くといわれています※2が、入社前に営業に関する知識やスキルを学び、トレーニングを受ける機会は極めて少ないことが現状です。そこで、営業のプロフェッショナルであるライフプランナーをはじめとした当社社員が講師になることで、学生に営業という仕事の本来の魅力や可能性をお伝えできるのではないかという想いから、2015年に寄付講座をスタートしました。
講義では、営業に必要なスキルや意思決定のメカニズム、セールスプロセスといった基本的なノウハウに加え、営業職の醍醐味や心構え、人間的成長といった面についても体系的に解説しています。
※2リクルート進学総研「キャリアガイダンス No.37 2011.07」P26より

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.