その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ様の新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」に提供

富士通株式会社

富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ

ユーザーと興行主の双方に新たなチケット体験を提供


当社は、株式会社NTTドコモ(注1)(以下、NTTドコモ)様が2025年10月31日からサービスを開始した新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」の基盤として、人とサービスをつなぎ、魅力ある体験を創出する「Uvance」のデジタルチケッティングサービスを提供します。本サービスは、デジタルチケットの販売・管理において多様な販売形式やニーズに柔軟に対応し、「d ticket」を通じてチケットを購入するユーザーと興行主の双方に、新たなチケット体験を提供します。
「d ticket」ではチケットの選択、購入、発券、入場や、NTTドコモ様が提供する幅広いサービスをシームレスにつなぎ、ユーザーに対してスムーズでスマートなチケット体験を提供します。また、ユーザー数が全国1億人を超える「dアカウント」を連携させることで、興行主に対して、幅広い顧客接点の創出やデータを活用したマーケティング施策の展開、決済サービス「d払い」などの様々なNTTドコモ様のサービスとの連携を用いた新たなビジネス機会の獲得につながります。
「d ticket」の基盤となる当社のデジタルチケッティングサービスは、興行規模や運用スタイルに合わせて、抽選や先着順による購入、リセールなど多様な販売形式へ対応し、興行主の運営効率化とデジタル化を実現します。さらに、ユーザーに対しては高トラフィックへの対応による快適で直感的な操作性などを特長としており、「d ticket」を通じてNTTドコモ様が描くエンターテイメント全体のスマート化に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93942/491/93942-491-a3dd0a94ded61840197e80e385a28000-980x503.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「d ticket」画面


背景
エンターテイメント業界では、ユーザーがチケットをスムーズに購入でき、また、興行主が興行規模や運用スタイルに応じた多様な販売形式でチケットを提供できる仕組みが求められています。特に、販売と管理を一元的に行い、収益拡大を図れるソリューションへの期待が高まっています。
NTTドコモ様はエンターテイメント領域で、ユーザーのチケット購入体験における付加価値の創出や興行主のチケット販売の運営効率化を目指す中、2025年4月にNTTドコモ様が運営に携わるアリーナにおいて当社のデジタルチケッティングサービスを活用したスマートチケットサービスを開始し、イベント運営におけるスムーズなチケット販売と入場管理を実現しました。本実績をもとに当社のサービスを「d ticket」へ展開し、新しいエンターテイメント体験を実現していきます。


デジタルチケッティングサービスの特長
- 販売と票券の一体管理による、興行主の売上やユーザーの体験価値の向上チケットの販売管理と票券管理を同一プラットフォーム上で実施します。これにより、例えば販売状況と在庫管理をリアルタイムに把握でき、状況に応じた座席のアップグレード対応など、興行主の売上の最大化とユーザーの希望に応じた座席提供など体験価値の向上に貢献します。- 直感的な操作性を追求したUX・UIチケット購入者にとってわかりやすく直感的な操作性を追求したUX・UIと、シンプルな購入ステップ、また高トラフィックに対応した快適なレスポンスで、ユーザーの満足度向上に貢献します。- 多様な販売形式への適応による、興行主の効果的な販売への貢献興行規模や運用スタイルに応じて、抽選や先着順による購入、リセールなどの多様な販売形式に対応します。興行主がチケットの販売状況などに合わせて形式を柔軟に追加・変更することで、興行主の戦略的な販売を支援します。
今後について
「d ticket」は、全国1億人を超えるユーザー数の「dアカウント」と連携し、興行主への多様な顧客接点の創出や、「d払い」をはじめとする幅広い決済手段への対応など、ユーザーへ利便性の高い購入体験を提供していきます。今後は「d ticket」のサービス拡張に合わせて、当社のデジタルチケッティングサービスに新たな機能も順次導入し、販売業務の効率化や販売機会の創出、快適な購入体験を提供していきます。
当社はデジタルチケッティングサービスを通じて、NTTドコモ様の「d ticket」の取り組みを支え、チケット購入や販売における新たな体験価値の創出に貢献します。今後も社会課題を起点とした事業モデル「Uvance」のもと、人・施設・サービスなどのあらゆる要素の最適化を実現し、人々が集まりたくなる快適で魅力あるエリア体験の創出を前進させます。


商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

注釈
注1 株式会社NTTドコモ:本社 東京都千代田区、代表取締役社長 前田 義晃

当社のSDGsへの貢献について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93942/491/93942-491-82c9d121c3ad2aee6fa7ba96f70194ff-196x112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。当社のパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93942/491/93942-491-ccb2a746fa725011036a5cb09dd20d93-382x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本件が貢献を目指す主なSDGs【本件に関するお問い合わせ】

本件に関するお問い合わせ
富士通株式会社
お問い合わせフォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ富士通のデジタルチケッティングサービスをNTTドコモ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.