その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

介護施設で働く特定技能外国人向けオンライン日本語交流イベントを開催

特定非営利活動法人CanPlanter

介護施設で働く特定技能外国人向けオンライン日本語交

“しりとり × 思い出シェア”で、現場につながる実践的な会話機会を提供


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138645/5/138645-5-8e231e21ca613c7ee29018422faa199b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定非営利活動法人CanPlanter(所在地:岐阜県、代表:野口美有)は、2025年10月25日(土)に、介護施設で働く特定技能外国人を対象としたオンライン日本語交流イベントを開催しました。本イベントは、外国人介護人材が楽しく日本語を使用しながら交流できる機会を提供することを目的としたものです。

開催背景

介護現場では、利用者さまや同僚との円滑なコミュニケーションが安全・安心の土台になります。CanPlanterでは、やさしい日本語をベースに、仕事の現場で役立つ「聴く・考える・伝える」を、ゲーム感覚で練習できる交流型プログラムを提供しています。

実施概要

日時:2025年10月25日(土)
形式:オンライン(ビデオ会議ツール)
対象:介護施設で働く特定技能外国人(国籍・日本語レベル不問)
内容:二部構成
第1部:しりとり(チーム対抗)
文章は不可、制限時間あり、「ん」で終わる言葉は負けというシンプルなルールで進行しました。発音や語彙、聴き取りを同時に鍛えられる設計にしております。
最初の言葉は介護施設で日常的に使う語を採用しました。第1回は「くるまいす(車いす)」からスタートし、現場の場面を想起しながら日本語の音と意味を結びつけやすいように工夫しました。
第2回以降は、参加者の方に最初の言葉を出していただきました。第2回は「連絡」からスタートし、実務でも頻出する語を起点に、より実践的な語彙想起とやり取りが生まれました。
なお、各ラウンド終了後には難しかった音や新しく覚えた語を短時間で振り返り、正しい発音と使い方を全員で確認いたしました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138645/5/138645-5-14ae170ac2b7c38c507185d70d5ec538-1893x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しりとりの様子

当日の工夫
最初の言葉を現場頻出語または参加者提案にすることで、楽しみながら現場で使える日本語の定着を促進いたしました。

参加者の声(抜粋)

「言葉が出ない時、助けてくれてうれしかった」


「思いで共有が楽しかった、また参加したい」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138645/5/138645-5-8e22857f7ea7fab80684b2a45d0aa07d-800x371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


期待される効果

語彙・発音・聴解を同時に鍛えられる実践的な学習機会をご提供できます。
多文化のメンバー間での相互理解とチームの連帯感の向上が期待できます。
現場コミュニケーション(声かけ・報連相)の基礎づくりにつながります。

次回および今後の展開

次回は最終回として実施いたします。最終回の実施後は、区や市の国際センターと連携し、地域に根差した日本語交流・学習の機会をさらに広げてまいります。引き続き、介護現場で働く外国人材のみなさまと受け入れ施設の双方に寄り添い、定期的なオンライン交流・学習機会をご提供してまいります。最新情報は、公式LINE等でご案内いたします。

ご協力

本イベントの実施にあたり、社会福祉法人栗橋翔裕園のみなさまにご協力いただきました。ここに厚く御礼申し上げます。

団体概要
特定非営利活動法人CanPlanter
外国ルーツの子どもや特定技能で働く方々に対し、日本語教育や社会参加支援を行うNPO法人。オンラインイベントや多文化共生に関する情報発信、日本語教育サポートを通じて、多様な背景を持つ人々が安心して暮らせる社会の実現を目指して活動しています。

ホームページ:https://canplanter.site/

Instagram:https://www.instagram.com/canplanter

メディア取材に関して
CanPlanterでは、団体の取り組みに関するメディア取材を受け付けています。ご希望の方は、以下の時間帯にてオンラインにて対応可能です。

平日:19:00~21:00

土日:10:00~20:00

【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人CanPlanter
広報担当:代表 野口美有
メール:canplanter@gmail.com

プレスリリース提供:PR TIMES

介護施設で働く特定技能外国人向けオンライン日本語交介護施設で働く特定技能外国人向けオンライン日本語交

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.