その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジウム」を開催します~伊勢市制施行20周年の節目の年、次の20年に向けた共生社会の実現へ~

伊勢市

11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ


伊勢市では、バリアフリー観光の推進、インクルーシブスポーツの普及啓発、障がい者サポーター制度や手話言語条例の施策推進など、共生社会の実現を目指し、さまざまな取組を進めています。また、集まれこどもたち公園整備事業では、市民アンケートのほか、市民団体「みんなの公園つくり隊ise」や小学校と連携し、こどもたちに「みんなが一緒に遊べる遊具」について考えてもらい、インクルーシブな公園づくりに反映しました。
このような取組を共有・発信するとともに、公園をはじめ、こどもの成長過程(遊び場・学ぶ場・働く場)に関わる人たちが集まり、意見を交わし、インクルーシブな環境づくりをみんなで考えるため、2025年11月24日、伊勢市において公園からはじまるみんなの共生社会シンポジウムを開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-65c57648c7201c271a4e2859ee5e406e-375x532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-45958fdecb770a839eed5f2392140ef9-378x531.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(1)実施概要
【日時・会場】2025年11月24日(月曜日)
1. オープニングイベント(10:00~12:00)
会場:市営大仏山公園(山のなかよし広場)
※雨天の場合:三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)2階
主催:みんなの公園つくり隊ise

2. シンポジウム(12:00~16:30)
会場:三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)
主催:伊勢市


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-e72f78b3ed062db1e06af2e63ebdf64a-690x460.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




(2)主な内容
1. オープニングイベント(10:00~12:00)
こどもたちがワークショップを重ね、企画し、自ら運営するイベント
「今日はみんなが主役 ミラクルフレンズ探検隊iseと遊ぼう!」


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-3660597898112bd194217b85305c5e73-1226x919.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.シンポジウムステージイベント(13:00~15:30)
13:10 こどもたちの発表(明野小学校5年生代表児童)
13:50 インクルーシブ・ダンス・ミニコンサート
14:00 おとなたちの発表(パネルディスカッション)
【コーディネーター】
・皇學館大学教授 板井 正斉 氏
【パネリスト】
 ・みんなの公園つくり隊ise隊長 松元 康枝 氏
 ・株式会社コトブキ営業本部 福田 英右 氏
 ・日本体育大学子どものからだ研究所助教 寺田 光成 氏
 ・伊勢市教育委員会事務局学校教育課長 木下 真理 氏
 ・株式会社ケアプロフェッショナル代表取締役 岩崎 直明 氏
 ・伊勢市長 鈴木 健一

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-b9813be815379d10edefec0558c47a63-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-8938a453bdef803572b26c24f273f94d-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サイドイベント(12:00~16:30)
 ・インクルーシブスポーツ(ボッチャ、モルックなど)体験
 ・簡単な挨拶などを学べる手話体験
 ・インクルーシブな公園整備に関する展示
 ・障がい者サポート企業等の取組紹介
 ・障がい者就労施設等による物販 など


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79832/83/79832-83-a7fef55eedf91e353579bd72a386956a-690x518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(3)参加申込(シンポジウムのみ)
 【申込期限】2025年11月21日(金曜日)まで
 【申込方法】下記フォームからお申し込みください。
 【申込フォーム】https://logoform.jp/form/EzfD/1257217
  ※午前のオープニングイベントの参加申込は不要です。
  ※フォームでの申込が難しい場合は、下記の電話・FAXへお願いします。
   伊勢市健康福祉部高齢・障がい福祉課
   TEL 0596-21-5558
   FAX 0596-20-8555



【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
伊勢市 健康福祉部 高齢・障がい福祉課 奥野・山口
TEL 0596-21-5558
e-mail syougai@city.ise.mie.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ11月24日「公園からはじまるみんなの共生社会シンポジ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.