【愛知県半田市】“いい夫婦の日”半田市役所で婚姻記念フォトブース開設・撮影会を実施!11月22日(土)に婚姻届を出したら、いつもよりパワーアップしたお祝い品をプレゼント
半田市役所

地元高校生による模擬結婚式も同時開催。
『いい夫婦の日』である11月22日は土曜日のため通常市役所は開庁していませんが、婚姻届提出カップルのために臨時窓口を開設。記念すべき瞬間を思い出に残してもらうため、市内フォトスタジオによる出張撮影会も実施します。これまで本籍地以外の市区町村に戸籍の届出(婚姻届、離婚届等)を行う場合に必要だった戸籍謄本が昨年3月の法改正により原則不要になり、日本全国どこでも手間なく提出できるようになりました。半田市では昨年10月から婚姻届提出者へお祝い品をプレゼントしています。当日は地元高校生と地元事業者で作り上げる模擬結婚式も開催。“日本一婚姻が祝福されるまち・半田”として関係人口創出を目指しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137040/200/137040-200-ebac7a5def11a49669dac2db7d0b7dcf-480x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲婚姻記念撮影ブースのイメージ
日時 令和7年11月22日(土)9時~12時
場所 半田市役所 1階 市民ロビー
流れ
1.半田市役所にて婚姻届を提出する。
2.届出手続きを経て、晴れて夫婦になられたお二人はすぐ近くの撮影ブースに移動。
3.プロカメラマンによる撮影をし、写真を1枚その場でプレゼント!
お祝い品はすべて、半田市に関わりのある事業者からの寄贈であり、市全体で婚姻するカップルを応援しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137040/200/137040-200-a2899d2a4ec708a705e9e98fef87b486-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
≪お祝い品の内容≫
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/137040/table/200_1_9fcdb3082f913702b020b661b3341b59.jpg?v=202511121217 ]
普段、半田市へ婚姻届を出される方には、県内最多7品、3,000円相当をお渡ししていますが、“いい夫婦の日”は、バラの花やオリジナルタオルを追加した全9品のお祝い品をプレゼントします。
また、“いい夫婦の日”当日は8時30分~12時まで臨時窓口を開設し、婚姻届の受付をします。
市公式ホームページ
→
https://www.city.handa.lg.jp/shisei/shisaku/1003846/1010551.html
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137040/200/137040-200-552eedf6aa133984e0e8d8da76dc4a8a-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲過去に開催された模擬結婚式の様子
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137040/200/137040-200-e4c8463f32667b0f50f9eddb9db0ea58-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲過去に開催された模擬結婚式の様子
日時 令和7年11月22日(土) 10時~12時
会場 半田市役所 ごん吉くん広場(正面玄関前)
協力 地元企業、ブライダル業界関係者、ボランティア
内容
「結婚したいまち・半田」を目指して高校生が提案する模擬結婚式を開催します。
-新郎・新婦入場
-模擬人前式スタート
-記念撮影
-新郎・新婦退場
半田市役所 企画部 企画課
TEL:0569-84-0605
mail:kikaku@city.handa.lg.jp
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes