その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の壁は「費用」と「治安」。

Duolingo, Inc.

【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の

Duolingoが留学準備の実態を調査。「見えないコスト」を明らかに


Duolingo, Inc.(本社所在地:Pittsburgh, USA、以下「Duolingo」)は、海外の大学・大学院・短期大学・高等専門学校への留学を経験・検討している学生およびその保護者を対象に、留学準備における費用や不安要素に関する意識調査を実施しました。
調査では、多くの人が費用や治安・安全面への懸念を抱えている実態が浮き彫りになりました。さらに、英語力証明試験では、受験費用や結果の待機時間、会場までのアクセスなど、準備段階での負担も大きいことがわかりました。実際に、試験会場への移動に負担を感じた人は半数以上に上ります。

留学準備にかかる費用は5~50万円まで個人差はありますが、場合によっては100万円以上かかることもあり、「行きたいけれど不安」という留学希望者や保護者のリアルな声が浮き彫りになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-0f9161ac00edcffe6739060ab36f3c24-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<調査サマリー>
- 留学を検討する上での懸念トップは「治安・安全性」(54.4%)、「費用」(51.7%)- 留学準備費用は、最も多い層は「30~50万円未満」(11.3%)、100万円以上かかった人も1割存在(10.6%)- 英語力証明試験は2回以上受けている人が66%。試験にかかった費用は5万円以上の出費が41.1%にのぼり、経済的な負担の大きさが浮き彫りに- 英語力証明試験の結果待ちに不安を感じた人は62%、会場アクセスの不便を感じた人は52.9%- 英語力証明試験に求めるのは「信頼性・評価の高い試験であること」が最多(37.8%)、次いで「試験費用が手頃であること」「受験できる会場の選択肢が多いこと」「試験内容が公平・分かりやすいこと」
<調査結果詳細>

留学の最大の壁は「費用」と「治安」

「実際に留学を検討する際に、不安や障壁と感じるものは何ですか?(複数回答可)」という質問の回答で最も多かったのは「治安・安全性」(54.4%)、次いで「費用」(51.7%)、「語学力不足」(42.3%)。
特に世帯年収が低・中所得層では費用の不安が強い傾向にあり、年収が上がるにつれ「治安」や「情報不足」など、別の課題意識が増加。「安心して留学できる環境づくり」が依然として課題であることが分かりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-0250f04562ed4efd616ec737e9461221-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-6212eab3f527fac48bf1ba382693ee10-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


留学準備の最初の壁は英語力証明試験。費用・結果待ち・アクセスが負担に

英語力証明試験の受験回数は2回以上受けている人が66%にも上り、既定点数を満たすために複数回受験する実態が明らかになりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-6be0e7e6424e39363584d43d9211b54b-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


試験費用は5万円以上の出費が41.1%にのぼり、経済的な負担の大きさが浮き彫りになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-859718bbda2d5122a6fc5e237d5fbf56-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果が出るまで不安を感じた人は62%、会場が不便だったと感じた人は52.9%にのぼりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-adf627d1db9f0d32574f07252ae5bf05-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-57de8e256c40034f4485220aea71d05b-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


試験自体だけでなく、結果を待つ時間や試験会場へのアクセスも、留学準備の心理的負担につながっている実態が浮き彫りになりました。

留学準備だけで数十万円。100万円超も1割存在

出願料・試験料・渡航費などを含む留学準備費用の合計は「30~50万円未満」が最多(11.3%)。
さらに「100万円以上」も1割(10.6%)を占め、経済的なハードルが大きいことが分かりました。
留学に前向きでも、実際に踏み切れない背景として費用負担の大きさが影響していると見られます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-ad8acfc13263f08e445c97930c24a14e-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


英語試験に求めるものは「信頼性」「費用」「結果の速さ」

試験に求める要素(複数回答可)では「信頼性・評価の高さ」が最多(37.8%)。
次いで「試験費用の手ごろさ」(30.7%)、「会場の多さ」(28.1%)、「試験内容が公平・分かりやすいこと」(26.9%)が上位に入りました。
オンライン受験のニーズ(19.8%)や導入校の多さ(17.2%)も一定数存在することがわかります。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69537/74/69537-74-678ad63223cd8c916abeec2dfa0aa101-1024x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査概要
調査名:海外留学に関する意識調査
実施主体:Duolingo
調査方法:インターネット調査
調査期間:2025年9月
対象:海外の高等教育機関(大学・大学院・短期大学・高専)への留学を経験・検討した全国の18歳以上男女
有効回答数:1,070名

Duolingo English Testとは
場所や時間に縛られず、低コストで受けることができる英語能力認定試験です。既存の英語能力認定試験と同様に、海外大学進学など英語力の証明が求められる場面で利用できる信頼性の高い試験として、すでに世界で6,000以上の大学・教育機関に採用されています。その中には、U.S. News & World Report による世界大学ランキング上位100校のうち99校、カナダの研究大学グループ「U15」、イギリスの「ラッセル・グループ」、オーストラリアの「Group of Eight(Go8)」など、各国を代表する一流大学が含まれています。
Duolingoについて
Duolingoは、世界中の誰もが楽しくアクセスできるように設計された無料のオンライン学習プラットフォーム。科学的に証明されたひとくちサイズのレッスンで、英語だけでなく、中国語、スペイン語、フランス語など、42言語、合計100種類以上のコースを提供しています。日本版では英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語の7か国語を提供しており、今後学習可能な言語数を増やしていく予定です。

また、世界で最も人気のある語学アプリとなり、学習者同士で競い合う、ポイントを獲得してレベルアップなど、ゲーム感覚で学習できるように設計されています。リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング練習すべてを含む1セットを約5分程度で受講できるため、外出先や忙しい人でも気軽に継続できる設計になっています。

Duolingo Official Website:https://ja.duolingo.com/info

プレスリリース提供:PR TIMES

【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の【全国1,070人調査】留学準備の実態を可視化。最大の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.