その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「テクマトリックス CRM FORUM 2026」コンタクトセンター関係者必見のビッグイベント20回目はリアル開催~石黒浩氏・澤穂希氏の登壇決定~

テクマトリックス株式会社

「テクマトリックス CRM FORUM 2026」コンタクトセン


テクマトリックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢井 隆晴、以下 テクマトリックス)は、コンタクトセンター/カスタマーサービスの業界動向や最新ソリューション・導入事例を紹介する「テクマトリックスCRM FORUM 2026 ~CXを築く、人とAIの共創~」(以下、本イベント)を、2026年2月20日(金)に東京(ザ・プリンスパークタワー東京)にて開催します。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19103/48/19103-48-558e89cd047bae5da9c59ae4cdb51d9a-680x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

1.20回目のアニバーサリー開催

本イベントは、2006年から開催し、今回の開催で20回目を迎えます。コンタクトセンター/カスタマーサービス業界が直面する課題解決に役立つ最新ソリューションやベストプラクティスの共有、そして、関係者皆さまに出会いの場を提供します。
20回目を記念して、会場内をよりシームレスに移動し、セッション・展示などに自由にご参加いただけるよう、これまでの開催と会場内レイアウトを変更する予定です。是非、お気軽にご参加ください。

2.テーマは「CXを築く、人とAIの共創」

近年、顧客接点の多様化とデジタル化が急速に進み、企業はかつてないチャレンジに直面しています。
顧客の期待は高まり、瞬時の対応やパーソナライズされた体験が求められるようになる中で、CRMは単なる顧客管理ツールから、企業の成長をリードする戦略的プラットフォームへと進化しています。
本イベントでは、「CXを築く、人とAIの共創」をテーマに、AIと人間の力を融合させた新しい顧客体験(CX)の創造について探ります。最新の技術動向や先進事例を基に、顧客との関係構築に迫る課題を共有し、多様な視点から未来のCXを議論します。

3.スペシャルセッションのご案内

スペシャルセッションでは、コンタクトセンター業界が直面する「テクノロジー」と「人」という大きなテーマを象徴する両氏が登壇します。一人目は、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの未来」のプロデューサーであり、先進技術と人間の感性が融合する未来を描くロボット工学者 石黒浩氏。また二人目として、元プロサッカー選手としてチームのキャプテン、ワールドカップ優勝の経験もある澤穂希氏をお招きします。お二人の研究や実績、ご経験から得られた知見や洞察が、来場者の皆さまに深い学びと新たな気づきをもたらします。ここで得る気づきを、ぜひ明日のビジネス現場でお役立てください。

石黒 浩 氏 (ロボット工学者・大阪関西万博EXPO2025テーマ事業プロデューサー)
「人とロボットの未来」
人とロボット(テクノロジー)は、私たちの生きる未来において、どのような姿でどのような融合を見せるのか。すでに顧客とのコミュニケーションに生成AIやAIエージェントが入り込んできている2026年。10年後、50年後はどうなる?大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの未来」で描かれた未来など、石黒浩氏が考える具体的なイメージをもとにイマジネーションを膨らませましょう。

澤 穂希 氏 (元プロサッカー選手)
「夢は見るものではなく叶えるもの」
元プロサッカー選手・澤穂希氏が、世界一を成し遂げるためにキャプテンとして何を意識してきたのか。自分を高める姿勢、モチベーションの上げ方、コミュニケーションをとる上での信頼関係の構築など経験に基づいたチームビルディングをお話しいただきます。

4.最新ソリューションと出会える展示エリア
コンタクトセンターやカスタマーサポートに特化した約20社の最新製品やサービスが一堂に会します。生成AI、CRM、FAQ、チャットボット、ボイスボット、音声認識・分析、データ分析など、多彩なソリューションを実際に体感できる貴重な機会です。展示エリアのみのご参加も可能です。

5.知識を深めるプログラム
●パネルディスカッション
 業界有識者を招いて、多角的な視点で業界の状況を知ることができます。
<パネルディスカッションタイトル>
   「客観的視点から捉える現場改善のコツ ~コンサル視点から整理するCX改善の勘所~」
 ※他にもパネルディスカッションを予定しております。
  決定次第、イベント公式サイトにてご案内いたします。


●セッション
協賛パートナーやユーザー企業・有識者が最新のカスタマーサービス動向やソリューションを共有し、皆さまの知識アップデートを支援します。課題の解決のヒントが見つかるはず。
 ※イベント公式サイトより、最新情報を確認いただけます。

●ワークショップ
特定非営利活動法人コンタクトセンターおもてなしコンソーシアム・株式会社 ラーニングイット全面協力。同じ業界の方と考えを共有し、意見交換や課題解決など考えを深める場をご提供します。
<ワークショップタイトル>
 「明日から使えるCXマネジメント手法 ~センターから始める経営貢献とVoC実践~」
 「コンタクトセンターで実現したい「おもてなし」を考えよう」


<イベント概要>
名称  :テクマトリックスCRM FORUM 2026 (略称:TCF2026)
~CXを築く、人とAIの共創~
開催日時:2026年2月20日(金)10:00~18:00
場所  :ザ・プリンスパークタワー東京(東京都港区芝公園4-8-1)
参加費用:無料 (事前登録制)
イベント公式サイト : https://crmforum.event-site.info/?r=pr
Facebook公式ページ : https://www.facebook.com/CRMFORUM
Instagram 公式ページ:https://www.instagram.com/tmx_crm_forum/
X 公式ページ:https://x.com/tmx_crm_forum 
LINE公式アカウント :@tmxcrmforum
詳細はこちら

d19103-48-f3bdd78e8a988f0d2a289bc87e0d2cc8.pdf
■テクマトリックス株式会社について
https://www.techmatrix.co.jp/index.html

■FastSeriesについて
FastSeries :https://fastseries.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.