フットサル選手・松本直美選手|採用広報担当としてSTART WITH WHYにて開始
株式会社START WITH WHY

~アスリートの1.5キャリア(セカンドキャリア)サポートを中心とした採用広報チーム始動~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76516/11/76516-11-0f52da522a0d876160137ac97d3b52ec-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社START WITH WHYは、フットサル選手・松本直美選手の1.5キャリアサポートを開始したことをお知らせいたします。今回、松本選手は採用広報担当として、アスリートや何かを極める人々のキャリアの可能性を広げる情報発信を行います。
「キャリアの可能性を開放する」新たな挑戦
START WITH WHYは今後も、現役アスリートが将来への幅広い選択肢を持つために、1.5キャリア支援を通して、競技での経験をビジネスの場面でも活かせる納得度の高いキャリア形成ができる機会を提供していきます。
取り組み背景:現役アスリートの1.5キャリアを支援
現役でプレーするアスリートの中で、引退後のキャリアについて不安を抱えているケースや、引退が決まってから今後のキャリアを模索するケースは少なくありません。そこで「多様な価値観のなかで、一人ひとりが納得度の高いキャリア形成を言語化し、実現できる社会をつくる」ことを目指しているSTART WITH WHYでは、アスリートが現役選手としてプレーに集中しながらも、ビジネス分野での経験を得ることで将来の選択肢を広げ、ビジネスキャリアの形成ができる「1.5キャリア」の取り組みをスタートいたしました。
アスリートがプレーを続けながら、将来に対する漠然とした不安を解消し、競技でもビジネスにおいても高いパフォーマンスを発揮できる世界の実現を目指します。
START WITH WHYが取り組む「1.5キャリア」とは?
競技から離れ、仕事のみを行うセカンドキャリアの"手前"にあるものが1.5キャリアと私たちは定義しています。すなわち、真剣に競技に取り組みながら、ビジネスパーソンとしてのキャリアもスタートさせることができる期間です。
将来を見据えて自身の市場価値を高めた状態で、自信を持ってセカンドキャリアへ進むことができます。競技での学びがビジネスに活き、ビジネスでの経験が競技にもプラスになる――そんな相互作用を生み出すキャリア形成を支援しています。
松本直美選手の今後の主な業務内容
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76516/11/76516-11-016d5206475a393c0f73370b3b53fa72-595x739.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
勤務先: 株式会社START WITH WHY(スタートウィズワイ)
部署: 採用広報
稼働予定: 週1回の定例会議、その他リモートワークでの作業
働き方: フルリモート
報酬: あり
具体的な業務内容:
・InstagramやTikTokでの情報発信
・アスリートや何かを極める人々へ向けた1.5キャリアの魅力発信
・採用ブランディング活動
・「キャリアの可能性を開放する」をテーマとした、多様なキャリア形成事例の紹介
現在START WITH WHYには多数のアスリートが営業職として活躍しています。今回、松本選手は営業ではなく採用広報担当として、そんな営業メンバーをさらに増やしていくための情報発信を行います。アスリートはもちろん、何かを極めている人、何者かになろうと本気で頑張っている人たちのもう一つのキャリアを構築できることを広く伝えていきます。
松本直美選手のプロフィール
所属: バルドラール浦安ラス・ボニータス / フットサル日本女子代表
経歴:
・5歳の時にサッカーを始める
・ジェフユナイテッド千葉U-18でプレー後、一度競技を引退
・調理師だった父の影響で調理学校へ進学、調理師免許を取得しホテルへ就職
・遊びで参加したフットサルで競技への思いが再燃
・ホテルを退職し、東京都リーグの十条FCを経て、さいたまSAICOLOに入団
・2021年、バルドラール浦安ラス・ボニータスに移籍
・2025年3月、全日本選手権で優勝
日本代表としての実績:
・2021年6月に日本代表初選出
・2025年4月「SAT Women's Futsal Championship 2025」優勝、大会MVP獲得
・2025年5月に開催した、AFCアジアカップを制覇しアジアチャンピオンへ
・2025年11月に開催される、



記事提供:PRTimes