その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の重蔵神社公式ワールドがオープン

Sola K.K.

伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の

Sola株式会社、能登・輪島の重蔵神社をソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上に再現。伝統文化とテクノロジーの融合による新しい参拝体験を提供。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14060/42/14060-42-332650759b9484421830dc574eaed231-1490x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワールド全体の様子


伝統文化とメタバースが出会う、新しい参拝体験

Sola株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉村慶介)は、石川県輪島市に鎮座する重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)のバーチャル空間、「"Wajima Juzo Shrine - 輪島 重蔵神社 -"」をVRChat上に公開しました。
伝統と自然が息づく能登の地にある神社を、世界中の人々がオンライン上で体験できる新たな試みとなります。
震災で失われた風景を、デジタルの力で未来に残す
2024年の能登半島地震により、重蔵神社を含む地域は甚大な被害を受けました。
Solaは、地域の復興に寄与することを目的として、重蔵神社および北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の協力を受け、被災前の姿と祈りを残すデジタルアーカイブとして、VRChat上に“バーチャル重蔵神社”として再構築し、国内外から訪問・参拝が可能な環境を整えました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14060/42/14060-42-ba815fead3bc88b024490e066c1f513a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
拝殿
バーチャル重蔵神社の主な特徴1. VRChat上で実際に参拝体験
ユーザーは、アバターを通じて境内を歩き、参拝やおみくじ体験ができます。

2. リアルな再現
鳥居、拝殿、参道、弓道場、周囲の自然と細部にわたって、再構築。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14060/42/14060-42-eef8bf99ac78afd825bfb04caf6306bf-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子安社
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14060/42/14060-42-1946eb1dd166bea82550da41ca281ac8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金毘羅社・秋葉社・白山社
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14060/42/14060-42-bd1b2cc9dc4d5f02b3004f8249617d6d-1395x864.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
弓道場


【VRChat内でのアクセス情報】
ワールド名:Wajima Juzo Shrine - 輪島 重蔵神社 -
プラットフォーム:VRChat
公開日:2025年11月11日
アクセスリンク:https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_cf8cde03-1aec-4e1b-af6f-a8c372cd3056

Matching HUB Hokuriku 2025へ出展します
Solaは、2025年11月13日(木)~14日(金)に開催される、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)主催の産学官金連携マッチングイベント「Matching HUB Hokuriku 2025」に、本バーチャル空間を出展します。
※Solaのブース展示は11月14日(金)のみとなります。
イベント詳細はこちら
【重蔵神社について】
所在地:石川県輪島市河井町4-69
創建:天平勝宝八年(756年)
主祭神:天冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)、大国主命(おおくにぬしのみこと)
公式サイト:https://juzo.or.jp/

【北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)について】
北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は、「知識科学」「情報科学」「マテリアルサイエンス」などを中心に、最先端の研究教育を行う国立の大学院大学です。
産学官連携を積極的に推進し、地域のイノベーション創出や文化継承にも取り組んでいます。

国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学
所在地:石川県能美市旭台1-1
設立:1990年
学長:寺野 稔
URL:https://www.jaist.ac.jp/

【Sola株式会社について】
2008年の創業時から、自社社員による内製型の開発にこだわって、ITインフラの設計構築、業務システム開発、スマートフォンアプリ開発を行っているIT企業。
所在地:東京都千代田区
代表取締役:吉村慶介
事業内容:ITインフラの設計構築、ソフトウェアの受託開発、Webマーケティング、自社製品開発と販売
URL:https://www.sola-air.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の伝統とテクノロジーの融合―VRChat上で、能登・輪島の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.