【メンズヘアスタイリング調査】全世代で「購入率トップ」のブランドは?Z世代と氷河期世代で“好み”の傾向に違いも
STARTDASH株式会社

「認知」と「購買」のギャップに着目し、各世代の好感度を比較。データで見る、多様化するメンズ美容市場の最前線
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-a1c8383e44ca1ea9e3fdd48adccc4938-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
恋愛相談SNSアプリ「kyuun(キューン)」を開発・運営するSTARTDASH株式会社(
https://startdash.co.jp/ )(本社:大阪府大阪市、代表:田中将)は、男性のヘアスタイリング剤選びにおける世代間の傾向を探るため、Z世代・ミレニアル世代・氷河期世代の男性を対象に、主要なヘアスタイリング剤ブランドに関する調査を行いました。
本調査では、全世代で共通して購入されているブランドが存在する一方で、購入率の上位の顔ぶれやブランドへの好感度は世代によって異なることが分かりました。
【TOPICS】
1.全世代で「購入率」トップは、認知率8割超えの『ケープ ヘアスプレー』
2.Z世代の「好感度」トップは『CAX』も、上位は拮抗した評価
3.若い世代ほど、「購入率」「好感度」ともに高い傾向
※調査手法の詳細については、後述の「調査の実施概要」をご覧ください。
1.ヘアスタイリング剤の認知率、トップは『ケープ ヘアスプレー』で83.9%と突出
数あるヘアスタイリング剤の中から、自分に合った一本を見つけるのは難しいものです。まずは一つの指標として、主要なブランドが市場全体でどれだけ知られているのか、その認知状況を調査しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-133e801832f0d8a634ed74dd5bcdd2af-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査の結果、最も認知率が高かったのは『ケープ ヘアスプレー』で83.9%と、8割を超える非常に高い水準となりました。次いで、『GATSBY ムービングラバー』が60.1%、『GATSBY META RUBBER』が53.9%、『LIPPS』が50.3%と、半数以上の男性に知られていることが分かります。
上位に入ったブランドは、いずれも高い認知率を獲得しており、現在の男性ヘアスタイリング市場における代表的な存在と言えるでしょう。
2.購入率のトップも『ケープ ヘアスプレー』、2位以下は世代で違いも
市場全体での高い認知に対し、実際に購入しているブランドは世代ごとに異なるのでしょうか。ここでは、各世代の現在購入率(過去6ヶ月以内に購入した人の割合)を比較します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-b499339c79239da5a2547fb52aedb0d8-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査の結果、いずれの世代でも『ケープ ヘアスプレー』が最も購入されている点は共通していました。しかし2位以下の顔ぶれは異なり、特にZ世代と氷河期世代では、その違いが大きくなっています。
Z世代では、2位に『ESTESSiMO』(27.3%)、3位に『CAX』(26.3%)が入りました。一方、氷河期世代では、2位『GATSBY ムービングラバー』(13.6%)、3位『GATSBY META RUBBER』(13.2%)と、認知率上位のブランドが順当に購入もされている結果となっています。
若い世代になるほど、ヘアスタイリング剤の購入率そのものが高くなる傾向があるようです。同時に、必ずしも全体の認知率だけにとらわれない、多様なブランドが選択されている様子もうかがえます。
3.Z世代の好感度、『CAX』が3.56でトップ
ここで、Z世代が各ブランドに対して持つ「好感度」について見ていきます。なお、本調査での好感度は「5:とても好き」~「1:とても嫌い」の5段階評価で、中央は「3:普通」です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-3bf99cf0ccd64c97569574efc522d993-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査の結果、Z世代で最も好感度が高かったのは『CAX』で3.56でした。これに2位の『DEUXER』(3.55)、3位の『product』(3.54)が続いており、上位5ブランドはいずれも3.5前後で拮抗した評価となっています。
なお、購入率でZ世代の上位だった『CAX』が、好感度の項目でも最も高い評価を得ています。上位ブランド間で評価が僅差で並んでいることから、複数のブランドがそれぞれに一定の評価を得ている状況がうかがえます。
4.氷河期世代の好感度、『VO5』が3.37でトップ
続いて、氷河期世代が各ブランドに対して持つ「好感度」について見ていきます。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-9e9a7e2b40c61189d32aadaeefd46955-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調査の結果、氷河期世代で最も好感度が高かったのは『VO5』で3.37でした。2位の『product』(3.35)、3位の『DEUXER』(3.34)と続いており、上位ブランドは僅差で並んでいます。
好感度上位のブランドの顔ぶれは、Z世代と一部共通するものの、トップに立つブランドは異なりました。また、好感度の評価水準も、Z世代に比べて氷河期世代はやや低めの傾向が見られ、世代間の価値観の違いがうかがえます。
今回の調査から、ヘアスタイリング剤の選び方には世代ごとの傾向があることが見えてきました。世代を問わず広く購入されている定番ブランドが存在する一方で、2位以下のブランドや各商品に対する好感度には、世代による違いが表れています。
広く支持される定番ブランドはもちろん、自分の世代で評価されている製品にも目を向けてみると、思いがけない出会いがあるかもしれません。こうした視点が、日々のヘアスタイリングをより楽しむためのヒントになるでしょう。
調査機関 :自社調査
調査方法 :インターネット調査(Knowns 消費者リサーチ)
対象エリア:日本全国
対象者 :Z世代・ミレニアル世代・氷河期世代の男性
調査期間 :2025年4月1日~9月30日
有効回答 :サービスごとに449名~1,156名
※本調査における各世代の定義は、Z世代:1997年~2012年生まれ、ミレニアル世代:1982年~1996年生まれ、氷河期世代:1971年~1981年生まれです。
※本調査は、各回答者にランダムに1つのブランドを提示し、そのブランドについて質問を行っています。各ブランドの有効回答数は、ケープ ヘアスプレー:1156名、VO5:657名、product:614名、Schwarzkopf:612名、DEUXER:598名、track:594名、N.:589名、BRAVAS:586名、L'Oreal Professionnel:573名、Sign:572名、CAX:565名、LIPPS:561名、MG5:551名、ナカノ スタイリング タント:534名、ETORAS:525名、ESTESSiMO:513名、GATSBY META RUBBER:506名、ミニーレ ウイウイ:506名、LebeL:499名、pittoretiqua:499名、Mieu Mieu:496名、GATSBY ムービングラバー:449名です。なお、本リリースで記載している各割合(%)は、人口構成比に合わせてウェイトバック集計を行ったものです。
※調査対象は、男性が使用すると考えられる主要な22ブランドを選定しました。
設問内容
- あなたは【ブランド名】を知っていますか?- あなたは【ブランド名】の商品を購入したことがありますか?- あなたは【ブランド名】の商品を最後に購入したのはいつですか?- あなたは【ブランド名】をどのくらい好きですか?
※【ブランド名】には、調査対象のブランドが回答者ごとにランダムで表示されます。ブランドの認知状況などに応じて設問が分岐しますが、各設問の有効回答数は対応するグラフ内に表記しています。
※好感度に関する質問は、「該当するブランドを認知している」回答者を対象に実施されます。
STARTDASH株式会社
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171175/2/171175-2-c01c72dfb63c6cbc2e32b8e25450b727-945x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STARTDASH株式会社は、「エンターテインメントで新しい未来を創造する。」をビジョンに掲げ、アプリケーション開発・運営、アプリ広告代理、クリエイティブ制作などを手掛ける企業です。後発的に参入したからこそ可能な自由な発想で、ユーザーの満足度を高めるサービスを追求し、健全なプラットフォーム運営を意識した事業展開を行っています。
▼自社運営サービス
・恋愛相談SNSアプリ「kyuun(キューン)」
「kyuun」は、日頃なかなか相談できない恋に関する悩みを、チャットや音声通話、ビデオ通話で気軽に相談できるSNSアプリです。24時間365日の監視体制と最高レベルのセキュリティにより、すべてのユーザーが安心して利用できる環境を提供しています。
https://kyuun-kyuun.com/
【会社概要】
会社名:STARTDASH株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区南船場3丁目4-26 3F
設立:2018年11月1日
代表者:田中将
事業内容:アプリ広告代理業、動画クリエイティブ制作・デザイン制作・ホームページ制作、アプリケーション開発・サービス運営
会社ホームページ:
https://startdash.co.jp/
▼調査結果に関する留意事項
本調査は、インターネット調査によって得られた回答を基に作成したものですが、一部の属性やセグメントでは回答者数が限られる場合があります。結果は傾向を示す参考値としてご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes