経営と営業DXを変えるAI活用術ウェビナーを11月25日に開催
株式会社SHIFT AI

AIタレントマネジメント×営業AIエージェントの成功事例と実践ポイントをご紹介
「日本をAI先進国に」を掲げ、利用者数No.1※の生成AI学習コミュニティ「SHIFT AI」を運営する株式会社SHIFT AI(東京都渋谷区、代表取締役:木内翔大)は、株式会社フライウィール、株式会社アイスマイリーと共に、「経営と営業DXを変えるAI活用術」をテーマとした無料ウェビナーを2025年11月25日(火)に開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-1fa3b09be1cbf7285cc8fdaa654feb12-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AIの導入は進んでいますが、「現場でどう成果を出すか」に悩む企業も少なくありません。本ウェビナーでは、営業と人材マネジメントの現場で実際に成果を上げた事例をもとに、AIを日々の業務にどう生かしていけるのかを具体的にお話しします。
開催背景
AIはもはや導入の段階を越え、「どう成果につなげるか」が問われるフェーズに入っています。経営と営業、両方の現場でAIを活かすためには、人とテクノロジーがどう協働するかの設計が欠かせません。本ウェビナーでは、エンタープライズ企業のAI活用を支援してきたフライウィール社と、生成AIによる組織変革支援を行うSHIFT AIが登壇。現場で得られた学びや成功のポイントを共有します。
開催概要
タイトル:経営と営業DXを変えるAI活用術
AIタレントマネジメント×営業AIエージェントの成功事例と実践ポイントをご紹介
日 時:2025年11月25日(火)12:00~13:00
会 場:オンライン(Zoom配信)
主 催:株式会社アイスマイリー
共 催:株式会社フライウィール、株式会社SHIFT AI
参加費:無料
申込締切:2025年11月25日(火)11:00まで
ウェビナーに無料で参加する
このような方におすすめです
- AIエージェントで業務改善や最新動向について知りたい方- エンタープライズ企業の営業やDX推進のご担当者様- 生成AI教育を積極的に推進したい経営層・役員の方- AIの社内展開や推進を担当されている方- 生成AIを導入済みだが、活用にお悩みの方
登壇者
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-27f386f40de4bce66b2c00b0928ce505-246x246.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社フライウィール
セールス&マーケティング本部
Senior Business Development Manager
岡 拓磨 氏
アマゾンジャパン、SAPなどの外資系企業にてソフトウェアの営業に従事、エンタープライズ企業の新規開拓営業として多くの実績。その後、日系企業の医療系クラウド企業にて健診業界向けSaaSプロダクトの営業組織立ち上げ、戦略コンサルティングファームではコンサルタントのノウハウを型化することを目指したビジネスデベロップメント業務に従事。2025年3月より現職
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-4a840767bd10a13e88bfc33ca732164b-249x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社SHIFT AI
法人事業部 生成AIエグゼクティブアドバイザー
飯田 健斗 氏
SHIFT AIのボードメンバーとして、生成AIを活用し企業成長を支援する専門家。生成AIエグゼクティブアドバイザーとして、企業のAI推進を支援。
20,000名以上が参加する国内最大級のSHIFT AIコミュニティでの登壇に加え、研修を通じて生成AIを活用できる人材の育成に尽力。
初歩的な生成AIリテラシー向上から実践的なAI活用、企業内で生成AI推進人材育成まで、一貫したサポートが強み。
ファシリテーター
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-57e08960973757f5fe4d31368116cc52-255x256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アイスマイリー
小牧 紘 氏
<注意事項>
・フリーアドレスではご登録いただけませんので、恐れ入りますが、会社のメールアドレスをご使用いただきますようお願いいたします。
・お申込みは1名毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はいただけませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
【SHIFT AI for Bizとは】
本サービスは、AI活用の法人向けリスキリング支援プラットフォームです。生成AIを活用し、業務の改善や新規事業開発などを行いたい全ての企業様に向け、これまでの支援経験を活かしつつ、企業のAI活用を促進し、DX推進を強力に支援します。
【会社概要】
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-a181088b70d8fa5914051a61e117657e-1280x416.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社SHIFT AIは、「日本をAI先進国に」というビジョンのもと、生成AIをはじめとするAI技術のビジネス活用を学べる、利用者数No.1※の生成AI学習コミュニティ「SHIFT AI」を運営しています。会員数は1万6,000人を超え、法人向けのリスキリング支援サービス「SHIFT AI for Biz」や、教育機関向けの「SHIFT AI for School」など、幅広い分野でAI人材の育成を推進。さらに、独自メディア「SHIFT AI Times」の運営をはじめ、情報発信・研修・イベントを通じて、個人と組織の成長を支援し、日本全体のAI活用を加速させています。
社 名 株式会社SHIFT AI
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者 代表取締役 木内 翔大
設立年月 2022年3月18日
資本金 8,300万円(資本準備金含む)
事業内容 コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
URL:
https://shift-ai.co.jp/
※利用者数No.1
GMOリサーチ&AI株式会社調べ
■調査項目/調査時点(2025年2月)における累計登録者数
■調査対象/企業が運営するAI活用事例や実践ノウハウなど、ビジネス目的でのAI活用に関する講義を提供するコミュニティサービスを対象とし、講義を行わないネットコミュニティや個人運営のコミュニティ、ビジネス目的以外のコミュニティサービスは対象外とする
【代表取締役 木内 翔大について】
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116644/200/116644-200-f7ba9e3e733daec634a3dccc8a8fd54c-1999x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木内 翔大(きうち しょうた)
株式会社SHIFT AI 代表取締役 / 一般社団法人生成AI活用普及協会 協議員 / GMO AI&Web3株式会社 AI活用顧問 / GMO AI&ロボティクス商事 AI活用アドバイザー
<X>
フォロワー数 13.9万人 (2025年11月現在)
「日本をAI先進国に」をテーマに生成AIについて発信。
URL:
https://x.com/shota7180
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes