その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルーズで新しい感動体験!

福井県美浜町

三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー

福井県美浜町の美浜町レイクセンターでは、三方五湖の雄大な自然を体感できる「三方五湖ネイチャークルーズ」を運航しています。


福井県美浜町は、海、山、川、湖など多様な自然に恵まれた人口約9,000人弱の小さな町。町では、地域の魅力を最大限に引き出すため、国内初となる再生可能エネルギーで航行する電池推進遊覧船を開発しました。

遊覧船が巡る「三方五湖」は、日本海と繋がる「日向湖」「久々子湖」をはじめ、「水月湖」「菅湖」「三方湖」の五つの湖からなる、まさに自然の宝庫。国の名勝、若狭湾国定公園に指定され、平成17年にはラムサール条約登録湿地に登録、平成31年には日本農業遺産にも認定された、世界的にも貴重な湿地生態系を誇ります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165212/30/165212-30-acf003bde3b3dcb0fbae32306208fd59-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2隻の遊覧船が運航

このクルーズで使用される1号船「クート」は、湖に生息する水鳥「おおばん」の英名に由来し、全長18m、総トン数14トン、客席29席のFRP製遊覧船です。2号船「グリーブ」は水鳥「かいつぶり」の英名に由来し、客席31席のアルミ製遊覧船です。どちらも船尾には240個のリチウムイオン2次電池(約300kWh)を搭載しています。

この遊覧船は、太陽光などの再生可能エネルギーを活用して航行し、CO2排出や排気ガスがゼロで、三方五湖の環境保全に配慮しています。エンジン音がなく、振動も少ないため、自然観察や野鳥観察に最適です。湖面を泳ぐ水鳥に例えられるほど静かで、自然との一体感を楽しめます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165212/30/165212-30-c80b5a59fbdd37b14f5582ea4836954e-2668x1501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
静かに走る遊覧船

電力供給は、東京海洋大学との共同研究で安全性が確認されており、片側のシステムに問題が生じても運航が継続できる冗長性の高い設計が特徴です。

三方五湖周辺には多くの観光資源があり、その中でも久々子湖と水月湖を結ぶ「浦見川」は、約360年前の地震による水害対策として人工開削された歴史ある運河で、その景色は圧巻です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165212/30/165212-30-7f03c3325bf5d266a735256da3f48bd5-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
約360年前に開削された人工水路「浦見川」

この度、美浜町レイクセンターの遊覧コースの名称が「三方五湖ネイチャークルーズ」に新たに生まれ変わりました。このクルーズは久々子湖を出発し、浦見川を通過して水月湖、菅湖をめぐる約50分のクルーズです。観覧デッキからは、国指定名勝・ラムサール条約湿地の三方五湖を360度パノラマで眺望でき、四季折々の絶景を体感することができます。

また、環境にも配慮した、国内初の再生可能エネルギーで航行する電池推進遊覧船で、よりサステナブルな観光体験をお楽しみいただけます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165212/30/165212-30-f09d8d8f6c24f078cb09641c69e40d56-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
水月湖を囲む美しい山々の稜線

運航情報
[表: https://prtimes.jp/data/corp/165212/table/30_1_485e554a64f344d16dc0eadce3de98bd.jpg?v=202511130617 ]
開催予定イベント情報
1月~2月に日本野鳥の会による専門ガイド付きの「野鳥観察クルーズ」 を予定しています。
他にも魅力的なイベントクルーズを多数企画中です。最新情報はホームページやSNSで随時ご案内いたします。
これまでに開催したイベントクルーズ
星空クルーズ https://www.instagram.com/p/DQJgCWgkbdS/
メモリークルーズ https://www.instagram.com/p/DOQX2M9kezA/?img_index=1
花火クルーズ https://www.instagram.com/p/DMxLlk2PiyY/
夏休みの自由研究企画 https://www.instagram.com/p/DM9_gM_JRBc/?img_index=1
年縞クルーズ https://www.instagram.com/p/DL_eUDHJf2C/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165212/30/165212-30-1f3baadc75bbad5a30eee9ace1b25276-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年4月開業
美浜町レイクセンター美浜町観光誘客課 施設連携グループ
担当:リーダー 和多田 康宏
〒919-1124 福井県三方郡美浜町早瀬24-4-1
TEL:0770-47-5960 FAX:0770-47-5961
MAIL:lakecenter@town.fukui-mihama.lg.jp




プレスリリース提供:PR TIMES

三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー三方五湖の絶景に出会う旅―三方五湖ネイチャークルー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.