その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

AR技術で誰もが楽しめる未来のスポーツを。HADO、東京2025デフリンピック「みるTech」に出展

株式会社meleap

AR技術で誰もが楽しめる未来のスポーツを。HADO、東京

AR×振動テクノロジーで“聴覚に頼らない”ユニバーサルな体験を実現


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20005/225/20005-225-c78bbdf20f8f3a430fcb76d6b049ec3e-1345x1900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役:福田浩士)は、2025年11月に開催される「東京2025デフリンピック」期間中、東京都が主催するデジタル体験プログラム「みるTech(みるテック)」にて、特別企画コンテンツ「Edoの波動 段位バトル」を出展いたします。
本コンテンツでは、ARスポーツ「HADO(ハドー)」をカスタマイズし、聴覚に障がいのある方も直感的に楽しめるユニバーサルな体験を実現。振動によって「体で衝撃(波動)を感じる」特別仕様のシステムを通じて、世代や特性を超えて夢中になれる未来型スポーツ体験を提供します。

展示概要

- イベント名:みるTech(みるテック)- 会期:2025年11月15日(土)~11月26日(水)- 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 1F・2F(東京都渋谷区代々木)- 主催:東京都- 出展内容:カスタマイズHADO「Edoの波動 段位バトル」- 協力:株式会社Hapbeat- 出展規模:約2m×2m

Edoの波動 段位バトルとは

江戸の魂が未来と出会う。
江戸の精神「粋」「調和」「革新」が息づく世界に突如として現れた未来技術「HADO」。
その力に呼応し、技を極めし達人たちが再び姿を現した。

プレイヤーは挑戦者として、歌舞伎役者・火消し・忍者の3人の師範から挑戦相手を選び、エナジーボールとシールドを駆使して戦います。
師範(キャラクター)との対戦を通じて段位を昇格していく仕組みで、振動デバイス「Hapbeat」により『体で衝撃を感じる』演出をプラス。
聴覚に頼らずとも臨場感を感じ取れる、誰もが没入できる新しい体験を実現しました。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=OgaCLLwT8Mc ]
体験の様子

誰もが参加できる未来のスポーツを目指して

本展示は、「誰もが個性を活かし力を発揮できる共生社会の実現」という東京2025デフリンピックの大会ビジョンに賛同し、AR技術を通じて誰もが身体を動かし、つながりを感じられる社会づくりを目指す取り組みです。
当社は、ARスポーツ「HADO」を通じて、国や年齢、身体特性を問わず誰もが夢中になれる場を提供してきました。
今回の出展では、「聴覚に頼らない体験」をテーマに、テクノロジーと創造力で「誰もが参加できる未来のスポーツ”」を体現します。
今後も、共生社会の実現を目指すさまざまなプロジェクトと連携し、スポーツ・教育・文化・福祉の領域を横断してHADOの可能性を広げてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20005/225/20005-225-8565712c03e4cd30e3a8257229529b9b-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オリジナルARコンテンツの開発が可能

HADOは企業・自治体・教育機関などの目的やテーマに合わせて、世界観・グラフィックなどを自由にカスタマイズ可能です。
本プロジェクトでは、HADOをカスタマイズし、「江戸の魂が未来と出会う」というテーマのもと、CPU制御のキャラクターや和風エフェクト、振動演出などを組み込んだ完全オリジナルのHADO体験を制作しました。
この仕組みを応用することで、イベントや観光施設、教育現場、企業研修など多様な場面に合わせたオリジナルARコンテンツの開発・提供が可能です。

関連リンク
未来型ARスポーツ「HADO」、大阪・関西万博に登場!(7.15)
上海・浦東の「ONE PIECE」イベントにARコンテンツが登場!(7.8)
体育の授業の新しいカリキュラムとして、次世代ARスポーツ「HADO」が公立高校に導入(6.6)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20005/225/20005-225-ab4619e2761ac16bcca0547d9dccd74a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社meleapについて

「誰もが楽しく身体を動かし、心も体も健康になる社会」の実現を目指し、AR(拡張現実)技術を活用したアクティビティ「HADO(ハドー)」を開発・運営しています。テクノロジーの力で「魔法のような体験」を生み出し、子どもから大人まで年齢や運動能力に関係なく夢中になれる新感覚アクティビティを世界39ヵ国以上で展開中です。
私たちは、「身体を動かす楽しさ」「人とつながる喜び」「ワクワクと感動」を誰もが味わえる社会を目指し、今後もエンターテインメントとスポーツの可能性を広げてまいります。
https://meleap.com/meleap/public/index.php/jp

プレスリリース提供:PR TIMES

AR技術で誰もが楽しめる未来のスポーツを。HADO、東京AR技術で誰もが楽しめる未来のスポーツを。HADO、東京

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.