その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

11月15日は『かまぼこの日』。みんなで食べよう!いちまさのフィッシュプロテイン商品が当たるXキャンペーンがスタート!

一正蒲鉾株式会社

11月15日は『かまぼこの日』。みんなで食べよう!いち

毎日の食卓や運動後のタンパク質補給に!いちまさの「フィッシュプロテインセット」が10名さまに当たります。


一正蒲鉾株式会社(本社所在地:新潟県新潟市東区、代表取締役 社長執行役員:野崎正博)は、2025年11月15日(土)~11月29日(土)の間、いちまさ公式Xから応募できる「みんなで食べよう!フィッシュプロテインキャンペーン」を実施します。キャンペーン賞品は、いちまさのフィッシュプロテインマークがついた商品です。良質な魚肉由来のタンパク質を含む、一正の蒲鉾、オホーツクなどをセットにしました。手軽にタンパク質を摂りたい、筋力を維持して元気に過ごしたいという方におすすめです。
・キャンペーンサイト:https://www.ichimasa.co.jp/campaign/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54246/136/54246-136-561ca14adbc5b0d908ae0a9c6369d85f-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【11月15日は『かまぼこの日』】
かまぼこが文献に最初に登場したのは、平安時代の頃です。類聚雑要抄(るいじゅうぞうようしょう)という本の中に、永久3年(1115 年)、関白右大臣藤原忠実の祝宴の膳の図として“蒲鉾”が載っています。この年(1・1・1・5・年)にちなんで、11 月15 日を『かまぼこの日』としています。当時はちくわ状のものを“蒲鉾”としており、現在とはずいぶん違う製法ですが、その料理方法なども多くの文献に残っていることから、今も昔も人々によく好まれている食品と言えます。
【みんなで食べよう!フィッシュプロテインキャンペーン】
▼概要
11月15日の『かまぼこの日』を記念して、「フィッシュプロテインセット(1個)」をプレゼントします。いちまさ公式Xアカウント(@ichimasa_jp)をフォロー&キャンペーン投稿をリポストするだけで応募完了!抽選で10名さまに賞品が当たります。
▼期間
2025年11月15日(土)10:00~2025年11月29日(土)23:59
▼賞品内容
<10名さま>フィッシュプロテインセット 1個
セット内容 各1個
・一正の蒲鉾 赤
・ガブリッチ 魅惑のカニかま
・ツナマヨ風味サンドはんぺん
・素材をいかしたさつま揚
・香ばし生ちくわ
・パクッとたんぱく ぎっしり明太マヨinカニかまバー
・パクッとたんぱく ピリッと一味マヨinカニかまバー


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54246/136/54246-136-0d949f3f0f21f84016c808356fbe89b3-2164x1398.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【フィッシュプロテインとは】
フィッシュプロテインとは魚肉由来の良質なタンパク質のことで、体内で合成できない必須アミノ酸がバランスよく含まれます。日本かまぼこ協会の定める基準(※)をクリアした商品のパッケージに、フィッシュプロテインマークを表記し、練り製品の健康性をしっかりと伝えていきます。 ※製品中に含まれる魚肉タンパク質含有量が100g当たり8.1g以上または、 100kcal当たり4.1g以上
日本かまぼこ協会 フィッシュプロテイン:https://www.nikkama.jp/fishprotein/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54246/136/54246-136-764526c62e9e361e47d846281df24714-102x174.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【日本かまぼこ協会キャラクター:カマピーとチックルについて】
日本かまぼこ協会のキャラクター・マスコット「カマピー」と「チックル」は、2001年に山口県のかまぼこ組合が製作したキャラクターです。その年のかまぼこ品評会でデビューし、以来全国的なキャラクターとして採用され各地のイベントで活躍中。イベント等で見かけた際には、声をかけてくださいね。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54246/136/54246-136-1ae72e267ee36fcb6a2f78c8be9c0f94-1698x1299.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

11月15日は『かまぼこの日』。みんなで食べよう!いち11月15日は『かまぼこの日』。みんなで食べよう!いち11月15日は『かまぼこの日』。みんなで食べよう!いち

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.