その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました(ニュースレター)

大和ハウス工業株式会社

3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました


 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大友 浩嗣、以下、「大和ハウス工業」)は、当社が設計・施工した「河村電器産業株式会社つくば工場食堂棟」「万博バス停建築プロジェクト 東ゲート南停留所(通称:wavy)」、当社と当社グループの株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:奥村洋治)、株式会社芳賀沼製作(本社:福島県南会津郡、社長:芳賀沼克紀)が開発した間伐材耐火外壁「カンタイパネル」の3作品において、「ウッドデザイン賞2025」(※1)を受賞しました。これにより、当社は同賞6度目、累計9作品の受賞となります。
※1. 一般社団法人日本ウッドデザイン協会が主催。林野庁の補助事業となります。

 ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を、デザインの力で再構築することを目的として、優れた建築・空間や製品、活動や仕組み、研究等を募集・評価し、表彰する顕彰制度です。これによって“木のある豊かな暮らし”が普及・発展し、日々の生活や社会が彩られ、木材利用が進むことを目的としています。今回は計206作品が受賞しました。

<受賞作品一覧>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/2296/table/2483_1_79a35c177ce7c875ed30b1cca034f596.jpg?v=202511141217 ]

<ハートフルデザイン部門 建築・空間分野>
■「河村電器産業株式会社つくば工場食堂棟」について
 「河村電器産業株式会社つくば工場食堂棟」は、河村電器産業が1990年に工場を創業して以来、工場を守ってきた防風林の隣接地に、当社の設計・施工により2025年4月に竣工しました。「FOREST DINING」をコンセプトに、従業員がリラックスし、活力を養える空間とするため、内外装に多くの木を使用。構造上の制約を最大限取り除き、開放的な大空間を実現させたことで、視線が広がり森林に溶け込むような空間を創出しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2483/2296-2483-db8a82a3cc079033d29cefdd1b860f69-1311x356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ライフスタイルデザイン部門 建築・空間分野>
■「万博バス停建築プロジェクト 東ゲート南停留所(通称:wavy)」について
 「万博バス停建築プロジェクト 東ゲート南停留所(通称:wavy)」は、2025年日本国際博覧会の会場内のトラムバス停留所として、当社が設計・施工しました。本プロジェクトは、未来のエネルギーを発信する場として企画され、ボロノイ(※2)をデザインコードに採用。大阪湾に近い立地と細長い敷地を活かし、海の水面や自然のエネルギーを感じられる空間を創出したことに加え、シェル部分には国産杉材を用い、木の温もりと日本の素材の魅力を引き出しました。また、屋外施設としての耐久性にも配慮し、接着剤や塗装にも工夫を凝らしました。
※2. 空間上に配置された複数の点から最も近い領域に空間を分割し、自然界に見られるような有機的で不規則なパターンを生む手法。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2483/2296-2483-818f7b838c01dfff415487f3be20b1fa-600x199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ライフスタイルデザイン部門 技術・建材分野>
■「間伐材耐火外壁『カンタイパネル』」について
 大和ハウス工業と大和ハウスグループの株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:奥村洋治)、株式会社芳賀沼製作(本社:福島県南会津郡、社長:芳賀沼克紀)が開発した間伐材耐火外壁「カンタイパネル」は、中高層建築物向けの木質系カーテンウォール(※3)です。木質系カーテンウォールとして、日本初(※4)の60分の耐火大臣認定を取得しました。樹種により強度が不安定で建材としての活用が難しかった間伐材を、外壁パネルの強度を高める「タテログ構法」を採用することで、地域の製材所でも加工可能な構造材として再生。環境負荷の低減を推進し、地域資源の新たな価値創出に貢献します。
※3. 建物の荷重を負担しない非耐力壁のこと。
※4. 当社調べ(2025年10月31日時点)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2483/2296-2483-5c15e5564c02ecc00a7ae0541b5db3d6-1317x484.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今回の受賞を励みに、今後も当社は高品質な木造・木質建物の供給や技術開発を進めることで、心豊かに生きる暮らしと社会の実現を目指します。

■「河村電器産業株式会社つくば工場食堂棟」
https://www.daiwahouse.co.jp/business/fww/case/case16.html

■「万博バス停建築プロジェクト 東ゲート南停留所(通称:wavy)」
https://www.daiwahouse.co.jp/business/fww/case/case15.html

■「間伐材耐火外壁『カンタイパネル』」
https://www.daiwahouse.co.jp/about/release/house/20250327173744.html

■「Future with Wood」について
https://www.daiwahouse.co.jp/business/fww/index.html


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2483/2296-2483-ddccbd32d195c8cddc2d39a8e342b72b-552x195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました3作品が「ウッドデザイン賞2025」を受賞しました

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.