グループ拠点へ垂直ソーラー発電システム「VERPA」の設置を推進
エア・ウォーター株式会社

~ 全国14拠点に設置し、脱炭素化を加速 ~
当社は、自社開発の垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」をグループ拠点に導入し、今年度中に全国14カ所へ設置します。グループ全体のCO2排出量削減を図るとともに、導入事例として順次公開し、見学を希望される方々にも対応してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114852/192/114852-192-54bf66e2210cda317e7756a042daa27e-939x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新潟ガス工業
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114852/192/114852-192-b1ffe657139b763b7a1eba0251dc9e94-938x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山形液酸
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114852/192/114852-192-1b5999e4126bfe00eab7e4aa879da4ce-938x616.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地球の恵みファーム・松本
当社グループは、カーボンニュートラルの実現に向けて、自社の温室効果ガス(GHG)排出量を減らす「責務」と、製品・事業を通じた社会のGHG排出削減への「貢献」の両面から取り組みを推進しており、その一環として、2026年度までに太陽光発電の導入設備容量10MWを目指しています。このたび、豪雪地帯を含む全国14カ所への垂直ソーラー発電システム設置により、発電容量は1.3MW、CO2排出削減量は年間約590tを見込んでいます。これによって2025年度の太陽光発電容量は合計6MWになる予定です。
VERPAは、豪雪地帯や屋根構造の制約、敷地の狭さなど、従来型太陽光発電設備の導入が難しかった事業所でも設置可能で、敷地境界線沿いや駐車場、緑地内、通路脇などに幅2.5mのスペースがあれば施工できます。さらに、パネルは地表から2m以上の高さに設置するため、安全柵やフェンスが不要で、設置場所を他用途と共用できる点も特徴です。
また、大阪・関西万博に期間限定で出展した移設可能な新モデル「VERPA-Mova(ヴァルパ・モバ)」を、当社の地産地消エネルギーを活用した資源循環モデルの開発施設「地球の恵みファーム・松本」(長野県松本市)に設置しました。同製品は杭基礎が不要な置き基礎タイプで、人工地盤やコンクリート構造面など、従来設置が難しかった場所にも簡単に導入できることが特徴です。
当社グループは、VERPAの普及を通じて、地域社会にとって好ましい生活環境の保全と、太陽光発電による脱炭素化推進の両立に貢献してまいります。
当社グループ 2025年度 VERPA設置拠点
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114852/192/114852-192-9dfee43f6a3e4d8c2bfd3a5034f39209-990x685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【「VERPA」に関するお問い合わせ先】
エア・ウォーター株式会社 エネルギーソリューショングループ グリーンイノベーションユニット VERPA事業部
お問い合わせフォーム
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes