【 スポーツ庁 × eiicon 】ガイナーレ鳥取、SAGA久光スプリングスの共創パートナー企業決定。スポーツ界×他産業との連携による新たな価値創出を目指す!
株式会社eiicon

『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS DEVELOPMENT 2025』 11月13日 2チームとパートナー企業が一堂に会したワークショップを開催しました。
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)は、スポーツ庁より委託を受けた「スポーツオープンイノベーション推進事業」において、他産業との連携による新規ビジネス創出・拡大を目指す『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS DEVELOPMENT 2025(以下、本ディベロップメント)』で実施中の2つのプログラムのうち、「CO-CREATION PROGRAM」にて本年9月より2チームが共創テーマを提示し、パートナー企業を募集。
多数の応募の中から、このたび2社が決定したことをお知らせします。
https://sports-open-innovation-bd2025.mext.go.jp
本プレスリリースによる発表に先立ち、採択の2社と、ホスト2チームの「ガイナーレ鳥取(サッカー J3:鳥取県米子市)」「SAGA久光スプリングス(女子バレーボール SVリーグ:佐賀県鳥栖市)」が一堂に会し、ワークショップ」を開催。スポーツ界×他産業との連携によるビジネスの創出・拡大を目指してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/820/37194-820-ceace7ff599581cfe2e0089a9d361b2c-3688x2459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スポーツ庁×eiicon 『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS DEVELOPMENT 2025』ワークショップ(2025年11月13日 PiO PARK(ピオパーク))
■スポーツ庁×eiicon『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS DEVELOPMENT 2025』
□「CO-CREATION PROGRAM」採択結果
<既存ビジネスの拡大>
ガイナーレ鳥取(サッカー J3:鳥取県米子市)
募集テーマ:
地域の眠れる資源を最大限活用し、ガイナーレ鳥取だから育める、より活気ある地域づくり
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/820/37194-820-8ae75db17df9937df6aca48840b7702d-1901x786.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採択タイトル:ガイナーレ鳥取 × スポーツ × 教育でつなぐ地域共創循環モデル
採択社:CHEERS株式会社(東京都目黒区)
https://100will100cheer.com/
<新規ビジネスの構築>
SAGA久光スプリングス(女子バレーボール SVリーグ:佐賀県鳥栖市)
募集テーマ:
クラブとアリーナを地域の拠り所として確立し、地域がより暮らしやすく、誇り高く持続するまちづくりへの挑戦
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/820/37194-820-d38ce84b008021af09466d2561e6c65a-1771x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採択タイトル:Women's Wellness Base TOSU
採択社:株式会社WIS(東京都渋谷区)
https://www.women-in-sports.jp/
以上
□採択プロジェクトへの支援内容
支援金のほか、有識者による事業化・実証実験に向けたメンタリングの実施、プロジェクト進捗・成果のスポーツ庁・事務局による情報発信など、認知拡大をサポートします。
既存ビジネスの拡大:支援金400万円程度
新規ビジネスの構築:支援金100万円程度
□今後のスケジュール
2025年11月~2026年2月 インキュベーション期間
2025年12月18日 CONFERENCE(交流会)@Tokyo Innovation Base
2026年2月26日 DEMO DAY(成果発表会)@都内
■スポーツ庁×eiicon『SPORTS OPEN INNOVATION BUSINESS DEVELOPMENT 2025』
https://sports-open-innovation-bd2025.mext.go.jp
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/820/37194-820-28789f888368f030965b0eef2e827246-1950x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/820/37194-820-3fb7eea587d15e11c0b2413b2d54ccdc-3900x1609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■令和7年度スポーツ産業の成長促進事業「スポーツオープンイノベーション推進事業」について
スポーツ産業の成長化を促し、スポーツへの投資促進やスポーツの価値高度化を図るとともに、他産業の価値高度化や社会課題の解決につながる新たな財・サービスを創出する社会の実現のためには、スポーツと他産業が連携しスポーツの場におけるオープンイノベーションを促進する取組が必要不可欠です。
スポーツ庁では、1.スポーツ団体(リーグ、中央競技団体、クラブ・チーム等)や企業、地方公共団体等の関係者によるネットワーキングのためのカンファレンスの開催や、2.スポーツ団体と企業やスタートアップ等の事業者との連携による新事業創出等を支援するアクセラレーションプログラム等を実施してきましたが、引き続きスポーツ産業の成長や他産業との連携による価値創出を一層促進するためには、スポーツオープンイノベーションの基盤形成と先進事例形成に取り組むことが重要であると考えています。
本年度は、ビジネスを構築する段階(4プロジェクト)と、ビジネスを成長させる段階(5プロジェクト)にわけてアクセラレーション支援を行います。
□本取組に関するご質問・お問い合わせ
SOIP運営事務局(主催:スポーツ庁 運営:株式会社eiicon)
TEL:03-6670-3273
Mail:SOIP(@)eiicon.net
※(@)を@に変換ください。
参考:
他産業連携、地域貢献、収益化を体現する『川崎フロンターレ』。事例から見るスポーツの可能性をキーマンたちが語る――地域版SOIPデモデイレポート<前編>
https://tomoruba.eiicon.net/articles/4520
10の共創プロジェクトが実証実験の成果をプレゼン!スポーツと他産業の連携によって生まれた新たな事業とは?――地域版SOIPデモデイレポート<後編>
https://tomoruba.eiicon.net/articles/4521
【 スポーツ庁 × eiicon 】全国から9のスポーツ団体が参画決定! スポーツオープンイノベーション(SOIP)本年度プログラムが始動!(2025年8月19日プレスリリース)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000768.000037194.html
□eiicon 会社概要
https://corp.eiicon.net/
会社名:株式会社eiicon
本社:東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F
東海支社(STATION Ai内): 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32
静岡拠点(FUSE内): 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F
神奈川拠点(WeWork オーシャンゲートみなとみらい内):神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
沖縄拠点(Lagoon KOZA/KSA Works内): 沖縄県沖縄市中央1-7-8
沖縄拠点(Have a good day内):沖縄県那覇市東町18-4
代表者:代表取締役社長 中村 亜由子
設立日:2023年4月3日
事業内容:
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営
事業を活性化するメディア「TOMORUBA」の運営
新規事業創出コンサルティングサービス、オープンイノベーションに関するプロモーション支援、 イベント企画・支援サービスの提供 など
株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーション(OI)に特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせた事業創出支援とOIの支援にて事業化をサポートしています。
オープンイノベーションとは
2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。
eiiconが展開するサービス
日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」
累計登録社数35,000社を越えた日本最大級のオープンイノベーションに特化したWEBプラットフォーム。事業創出≒非連続な成長・事業存続を実現させる仕組みをALL IN ONEで提供。AUBAは、意図的にイノベーションを創出するためのサービス。
https://auba.eiicon.net/
完全伴走支援サービス「AUBA Enterprise」
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポート。
https://corp.eiicon.net/service/enterprise
事業を活性化するメディア「TOMORUBA」
事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。
https://tomoruba.eiicon.net/
主な受賞歴
2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。
https://service-award.jp/result04.html
2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング・共創創出など一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes