その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引してきた石井“EC“志津男が自らの体験と足跡を語る書籍『Tail of Riddim』が発売

株式会社インプレスホールディングス

日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-6520ff2ffcef004e773735a2bda3dfb3-248x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、書籍『Tail of Riddim レゲエとストリート・カルチャーの話1979-2020』を、2025年11月14日に発売しました。

本書は、フリーペーパー『Riddim』の発行やミュート・ビートのマネジメント、その他膨大なリリース/海外アーティストの招聘によって、日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引してきたオーバーヒート・ミュージック代表、石井“EC“志津男が自らの体験と足跡を語ったもの。複数のインタヴューで構成されており、聞き手を務めるのは、編集者の故・川勝正幸+下井草秀による文化デリック、ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)、アーティストのUSUGROW+若林廣之(POSSESSED SHOE)、八幡浩司(24×7 RECORDS)、有太マンの5組。さらに映画『ロッカーズ』の日本初公開時(1980年)のポスターや石井が手がけた各種イヴェント・ポスター、キング・タビーがカッティングしたミュート・ビートのダブ・プレートといった貴重な資料のほか、石井が撮影したレゲエ・ミュージシャンのポートレート、オーバーヒート・レコード全ディスコグラフィ、『Riddim』全表紙など、カラーページも充実しています。

また11月21日には、本書の発売を記念したライヴ・イベントも開催。Matt SoundsとHOME GROWNの2バンドに、関西からは元DETERMINATIONSのホーンズと高津直由、UKからはビティ・マクリーンも来日、さらにオーバーヒートに所属していたMoomin、PUSHIM、H-MAN、t-Ace、そして石井と親交の深いRankin’ Taxi、Hakase-Sunほか、豪華な出演者が予定されています。


CONTENTS
ARCHIVE ポスター/フライヤー/レコード/写真

LOST INTERVIEW 『ロッカーズ』~ミュート・ビート~『Ruffn' Tuff』
聞き手:川勝正幸+下井草秀

LIFE STORY 1950年代からリアルタイムで経験したカルチャー
聞き手:ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)

SHOT by EC 石井"EC"志津男が撮影したミュージシャン

JAMAICA レゲエとジャマイカ
聞き手:八幡浩司(24×7 RECORDS)

INDEPENDENT インディペンデントで活動すること
聞き手:USUGROW+若林廣之(POSSESSED SHOE)

STAY FREE プロデューサーとして
聞き手:有太マン

OVERHEAT RECORDS DISCOGRAPHY ディスコグラフィ

表紙イラスト:ゲイリー・パンター
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-683377172b009c53c532f20caa58141c-600x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-6242af8403f4a66970703618fa4d38b1-600x484.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-cc55f5519896de0eb75b5013cd28052a-600x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-440399f3bc8395ea5e3cf989045ffde3-600x483.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-779ebc9c4b1f99a16c9707dcf96bad78-600x486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■書誌情報
書名:Tail of Riddim レゲエとストリート・カルチャーの話1979-2020
著者:石井“EC“志津男
仕様:A5変形判/288ページ
定価:3,300円(本体3,000円+税10%)
発売:2025年11月14日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ:https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3125317106/

■EVENT
Tail of Riddim
日時:2025年11月21日(金)
場所:渋谷クラブクアトロ
前売りチケット:7,000円(発売中)
詳細:https://www.club-quattro.com/shibuya/schedule/detail/?cd=017522

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6987/5875-6987-249a3b7ab92e7fcf4094da4038da3f53-285x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■PROFILE
石井“EC“志津男
(株)OVERHEAT MUSIC代表であり、OVERHEAT RECORDSプロデューサー、雑誌『Riddim』発行人。1981年(~85)に映画『Rockers』を日本配給したことがきっかけでジャマイカ、NYのレゲエ・アーティストたちとの親交が始まる。これまでにSALON MUSIC、MUTE BEAT、Thriller U、MOOMIN、PUSHIM、H-MAN、t-Aceなどのアーティストのマネジメントを行う。伝説のスカ・バンド、Determinationsの『Full of Determination』のアルバム制作、ジャマイカのヴィンテージ・ミュージックのドキュメント映画『Ruffn’ Tuff』(2006年)の監督、『レゲエ・ディスク・ガイド』(音楽之友社)、『Ruffn’ Tuffジャマイカン・ミュージックの創造者たち』(リットーミュージック)の著者/監修など、日本のレゲエ・ミュージックの立役者として幅広い活動を行う。
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp
d5875-6987-d3aea0d31f81b6ecb095e3f668060a4e.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し日本におけるレゲエ/ストリート・カルチャーを牽引し

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.