その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で、静寂に包まれる特別な冬の催しを開催

星野リゾート

【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で

~初日の出船や雅楽など年末年始の特別なひととき、大堰川(おおいがわ)を臨みながらの朝の写経、芽吹きの華道体験。静寂に包まれながら自身と向き合う贅沢な冬の滞在~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-40fb268ac0e0832f1d92dcbafead98ed-1038x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
嵐峡の冬の様子

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2025年12月1日~2026年3月31日の期間、水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で、静寂に包まれる特別な冬の催しを開催します。水辺の私邸で過ごす年末年始の特別なひととき、大堰川を臨みながらの朝の写経。冬ならではの一冊をテーマに選ばれた本を読みながら過ごす「冬ごもりのすすめ」や、芽吹く草花を表現する華道体験で、自分と向き合う贅沢な時間を提供します。

背景
星のや京都が位置する奥嵐山は、平安貴族が四季の渓谷の風景を愛でながら過ごした風光明媚な場所です。冬には水墨画のような風景が広がり、凛とした空気に包まれます。川のせせらぎや動物の鳴き声、鳥が水面を羽ばたく音など、自然の音が響き渡る静寂の空間です。喧騒から離れた環境で、暦に触れ、春の訪れを待ちながらもゆっくり過ごしてほしいと考えています。
【芽吹きの華道体験】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-45f9bfbe478c4ec6e13afed40d9170bc-2160x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
芽吹の華道体験
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-812cd48cec6c94442be11b2bb997c2cb-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
華道体験の様子

二十四節気の「雨水(うすい)(*)」の時期、地面や木々の枝から一斉に芽吹き出す様子は、古より春の兆しを待ちわびる人々の心を躍らせてきました。星のや京都では、華道体験で芽吹きを表現します。その後は、抹茶と暦を映した和菓子で身も心も温まります。冬の終わりと春の始まりの「間(あわい)」に、生命の本質やありがたみを感じながら興じる、この季節ならではの華道体験です。
*二十四節気の一つ。立春から十五日目で、陽暦二月十九日ごろ。雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める時季。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-b60ce7693362df317b746f1d1eb10532-1313x1970.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
笹岡隆甫氏
【講師紹介】笹岡隆甫氏(華道「未生流笹岡」三代家元)
1974年京都生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。3歳より祖父である二代家元氏の指導を受け、2011年、三代家元を継承。舞台芸術としてのいけばなの可能性を追求し、日本-スイス国交樹立150周年記念式典をはじめ、海外での公式行事でも、いけばなパフォーマンスを披露。2016年には、G7伊勢志摩サミットの会場装花を担当した。京都ノートルダム女子大学客員教授。大正大学客員教授。京都市教育委員会委員。京都市の「DO YOU KYOTO?」大使として環境破壊防止を呼びかけている。




開催日 :2026年2月5日~3月5日
開催時間:14:00~16:00
料金  :90,750円(税‧サービス料込‧宿泊料別)/1組2名まで
予約  :公式サイト( https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/ )にて14日前まで受付
【水辺の私邸で過ごす年末年始の特別なひととき】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-31e700306c63a8b893ace790e1d7e84e-2640x1760.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
船上から眺める初日の出
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-d3f780a2c38d883fa5bacd138a13e434-2160x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雅楽の演奏イメージ

冬の凛とした空気に包まれる水辺の私邸で、特別な年末年始を過ごせます。1年の締めくくりには特製のお出汁で年越しそばを味わい、元旦は早起きをして星のや京都の宿泊者専用の送迎船に乗り、初日の出を見に行きます。混みあう渡月橋周辺から離れ、静かな川の上からご来光を眺める贅沢なひとときです。その他、新年を祝う鏡開きや雅楽の演奏など、この時期にしかない特別な催しを楽しめます。

開催日 :2025年12月28日~2026年1月3日
開催時間:それぞれの催しで開催時間が異なります。
料金  :無料
予約  :催しによりチェックイン時に要予約
備考  :雨天時は内容が変更になる可能性があります。
     状況により提供物や期間が変更になる可能性があります。
*催しの例
 【年越しそば】2025年12月31日
 【初日の出船】2026年1月1日
 【鏡開き・ふるまい酒】2026年1月1日
 【雅楽の演奏】2026年1月1日・2日
【水墨画のような景色を望む空中茶室で心を整える「奥嵐山の朝静寂(あさしじま)」】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-b56ec263ac6e5a6755aa7c3a1bd5977f-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
空中茶室での写経
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-268747bd7c3f57b1ea1a26745c00c8f9-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
空中茶室

大堰川(おおいがわ)にせり出すように作られた「空中茶室」で、墨の香りに包まれながら写経を体験できます。墨が和紙に染み渡る音や、筆の動きに意識を向けることで、自然と心が落ち着き自分と向き合う静かな時間が流れます。写経後は一服ずつ丁寧に立てた抹茶を味わい、日常の喧騒から離れた静かな環境で、穏やかな一年を始められる特別なひとときです。

開催日 :2026年1月5日~1月14日
開催時間:7:30~8:30
料金  :無料
予約  :不要
備考  :雨天時は開催場所が変わる可能性があります。
【冬の夜に、じっくりと向き合いたい一冊に出会う「冬ごもりのすすめ」】
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-55b44bce58dab129b3315e5dec4fc605-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライブラリーラウンジ
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-af2803e161fc1a7d35ef14e82dd523dc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
温かいドリンクと共に読書

「ライブラリーラウンジ」では、「冬の夜に、じっくりと向き合いたい一冊」をテーマにセレクトされた書籍が並びます。京都の老舗書店「恵文社一乗寺店」が小説や随筆など、冬のおこもり時間を豊かに彩るものを選定しています。気になる本を手に取ったあとは、窓の外に広がる冬景色を眺めたり、川の音に耳を傾けたりしながら、温かいドリンクと共に心静かに読書を楽しむことができます。読書を通して、自分自身と向き合う贅沢な時間を提案します。

開催日 :2025年12月1日~2026年2月28日
開催時間:20:00~22:00
料金  :無料
予約  :不要


■星のや京都
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1793/33064-1793-9a8509dd419713234aad12e153776421-2160x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雪の日の星のや京都

平安貴族が興じた嵐山にたたずむ水辺の私邸で時を忘れる。渡月橋から船に乗り、大堰川を遡った先では、京都に息づく日本の伝統技法を感じる客室、嵐山の情景を映した滋味豊かな日本料理、四季の美しい景観と静けさの非日常が提供されます。
所在地 :〒616-0007 京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
電話  :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :25室・チェックイン:15:00~/チェックアウト:~12:00
料金  :1泊193,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:阪急嵐山駅より徒歩約10分、京都南ICより車で約30分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakyoto/

■星のやとは
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星
のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、
出会った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人々を日々の時間の流れ
から解き放つ。
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/

プレスリリース提供:PR TIMES

【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で【星のや京都】水墨画のような冬景色が広がる奥嵐山で

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.