今年も、茨城県 県北山間部に忍たまたちがやってくる ~もっと!!常陸国で大冒険!の段~
茨城県政策企画部県北振興局

県北山間部エリアを巡って、里山の魅力を体感しよう!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-518016e568cc5d4cba58fa1ff7163492-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『常陸国』の歴史漂う茨城県 県北地域山間部。昨年度、県では本地域の観光周遊を促進するため、NHKアニメ「忍たま乱太郎」とコラボレーションした周遊イベントを開催し、県内外から多くのお客様にお越しいただきました。
そして今年も、忍たまたちが常陸国にやってきます!今年は、イベント限定のデジタルスタンプとARフォトフレームが入手できるARフォトラリーを実施するほか、キャラクターパネルとの写真撮影、地域飲食店とのコラボフード、コラボ宿泊プランなど、茨城県 県北地域山間部の魅力が体感できる企画が盛りだくさんです。また、JR水郡線ではコラボ企画として、ラッピング列車の運行やキャラクターによるナレーション放送、水郡線限定パッケージの忍たま乱太郎うまい棒の配布を行います。
里山の原風景を感じることが出来る風光明媚な地域で、忍術学園のみんなが待っています。乱太郎たちと一緒に、茨城県北の里山を冒険しよう!
イベント名:忍たま乱太郎「もっと!!常陸国で大冒険!の段」
開催期間:2025年 11月22日(土)~ 2026年1月31日(土)
開催地域:茨城県 県北山間部エリア(常陸太田市、常陸大宮市、大子町)
実施内容:ARフォトラリー、コラボフード、コラボ宿泊プラン、ARスポットを巡るツアーの実施、JR水郡線でのコラボ企画(ラッピング列車の運行、キャラクターによるナレーション放送、水郡線限定パッケージのうまい棒配布)
※内容により開始時期が異なります。
※ラッピング列車の運行終期(2026年2月28日(土))のみ、ARフォトラリー等の実施期間と異なりますのでご注意ください。
▼詳しくはイベント特設サイトからご確認ください
https://j-lppf3.jp/r7ibaraki-digitalsatoyama-adv/
イベント限定のオリジナルスタンプデータとARフォトフレームをゲット!
10施設のスタンプ取得で、ノベルティのオリジナル絵馬をプレゼント!
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-7488cde67d34e12d2ea581d96662686b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竜神大吊橋(常陸太田市)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-40a0141e38d5f61c72912be8477a0b5e-1200x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山方宿駅(常陸大宮市)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-5fee550c61ca3ffd310d1556ecaa29e6-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
袋田の滝(大子町)
【参加方法】
1. スマートフォン等で、
ARラリーページにアクセス
2. 対象の施設を訪れ、位置情報をONにし、オリジナルスタンプデータとARフォトフレームを入手
⇒ ARフォトフレームでの撮影を楽しもう!
⇒ さらに、全15施設中、10施設のスタンプ取得で、オリジナル絵馬が貰える!
※ARフォトフレーム(全15種)は、各施設で異なるキャラクターのデザインです。
※オリジナル絵馬は、予定数量がなくなり次第、配布終了となります。
【ARフォトラリースポット】
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/147893/table/4_1_5767b5350bc79ad06da50f9c455e8adb.jpg?v=202511140617 ]
※アクセス情報や営業時間などはイベント特設サイトをご確認ください。
※各施設には、ARフォトフレームと同じキャラクターパネルが設置されます。
【ノベルティ引き換え場所】
常陸太田市:道の駅ひたちおおた~黄門の郷~
常陸大宮市:道の駅常陸大宮~かわプラザ~
大子町:大子町交流拠点施設「B.B.D」~Bright Base Daigo~
※引き換え時間や施設休館日についてはイベント特設サイトをご確認ください。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-03f139397edfbaec7a0289c35f3c3e2a-455x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ノベルティ絵馬デザイン
地域の飲食店でコラボフードを食べて、オリジナルステッカーをゲット!
県北地域山間部は、常陸秋そばやりんご、奥久慈茶など、美味しい食材の宝庫です。
地域の味が楽しめる飲食店で、オリジナルステッカー付きコラボフードを販売します。
※ステッカーは、各市町で異なるデザインの全3種です。
※ステッカーは、予定枚数がなくなり次第、配布終了となります。
♦コラボフード例
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-a72dc142f79fec1f5149fc04c34f1393-331x248.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
慈久庵鯨荘 塩町館(常陸太田市)
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-6abe34084eae8ae9665bb3408540bd46-854x638.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
道の駅常陸大宮~かわプラザ~(常陸大宮市)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-694e538623ddc5a281f0c9956c4578fc-1373x1029.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤田観光りんご園(大子町)
【コラボフード実施店舗】
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/147893/table/4_2_6106c257e8eadef27ddabcb356d75884.jpg?v=202511140617 ]
※メニュー詳細やアクセス情報、営業時間などはイベント特設サイトをご確認ください。
【ノベルティステッカーデザイン】
コラボフードを購入した自治体によって、デザインが異なります。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-3364c77dfef7e0dbfd00aa82c8ea37bc-327x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
常陸太田市デザイン
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-e6762941aaca2d33079e96eaa781df46-328x465.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
常陸大宮市デザイン
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-a7c513607bbee39f29e782dfb94d8359-325x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大子町デザイン
地域の宿泊施設に泊まって、常陸国を満喫!
大子町内の2施設にて、オリジナルノベルティ(フェイスタオル)付きのコラボ宿泊プラン販売を行います。
※イベントKVを使用したタペストリー、乱太郎、きり丸、しんべヱのキャラパネル(各1つ)、6年生のミニキャラパネル3体を設置しています。
※日程によってはプラン販売を実施していない日があります。
※施設及び宿泊日によって料金は異なります。
【実施施設】
・大子温泉やみぞホテル(茨城県久慈郡大子町矢田524-2)
・袋田温泉思い出浪漫館(茨城県久慈郡大子町袋田978)
【実施期間】
2025年12月1日(月)~ 2026年1月31日(土)宿泊分まで
【予約方法】
11月22日(土)より予約開始予定
・大子温泉やみぞホテル : 電話予約 0295-72-1511(受付時間 8:00~19:00)
・袋田温泉想い出浪漫館 : るるぶトラベルより予約(11/22(土)0:00~予約可能)
※るるぶトラベルの予約URLは11/21(金)正午に、特設サイト及び茨城県県北振興局SNSにて公開
▼茨城県県北振興局SNS
県北振興局X/
県北振興局Instagram
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-fd8749f2abfb3bf67adef6dbcb99303a-1429x572.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリジナルノベルティ(フェイスタオル)デザイン
団体専用臨時列車と貸切バスでARスポットを周遊!
2026年1月10日(土)~ 12日(月・祝)の3日間で、各市町のARフォトラリースポットを巡る特別ツアーを実施します。往路は水戸駅から各市町最寄り駅まで団体専用臨時列車を利用し、各駅からは貸切バスにて周遊いただけます。
ツアー参加中に10か所以上を巡り、ARフォトラリーのノベルティ絵馬が引換可能になった方には、ツアー乗務員よりノベルティ絵馬をお渡しします。
※ツアー参加者へはオリジナルノベルティ(クリアファイル)プレゼント
【開催日程】
2026年1月10日(土):常陸太田市コース
2026年1月11日(日):常陸大宮市コース
2026年1月12日(月・祝):大子町コース
【旅行代金】
常陸太田市コース9,500円/常陸大宮市コース11,000円/大子町コース12,000円
※1名様あたり代金、おとな・こども同額
【予約方法】
11月21日(金)より「JTBたび~と」にて予約開始予定
※予約URLは11/21(金)正午に、特設サイト及び茨城県県北振興局SNSにて公開
▼茨城県県北振興局SNS
県北振興局X/
県北振興局Instagram
【募集人数】
各コース40名(最少催行人数は各コース20名)
※上限に達し次第、受付終了します。
「忍たま乱太郎」とのコラボ企画として、ラッピング列車の運行やキャラクターによるナレーション放送、水郡線限定パッケージのうまい棒の配布を実施します。
※ラッピング列車の運行終期のみ、周遊イベント等の実施期間と異なりますのでご注意ください。
1.「忍たま乱太郎」のデザインラッピング車両の運行について
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-018051b12fce587b0f81b45403b4e995-959x202.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
車両イメージ
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-fd69ee06ac9535723605a91bb0b08e91-448x87.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
側面デザイン1
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-7f9d9ffd6271cbb5d57ba377370ae42c-451x87.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
側面デザイン2
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-dbe728e93de2eb0507fdc7d3f264806d-249x149.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前面デザイン1
[画像17:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-3c1e40efb17f95adccf5b2c2ca0bf2dd-247x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前面デザイン2
【運行期間】
2025年12月1日(月)~ 2026年2月28日(土)
【運行区間】
水戸駅~郡山駅間、上菅谷駅~常陸太田駅間
【車両】
キハE130系2両×1編成
※運行期間中であっても運休となる場合がございます。
※安全のため、運行スケジュールは事前に公表しておりませんのでご了承ください。
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
2.乱太郎・きり丸・しんべヱによるナレーション放送の実施
【放送期間】
2025年12月1日(月)~ 2026年1月31日(土)
【放送場所】
水戸駅、常陸大宮駅、常陸大子駅、常陸太田駅
【放送時間】
水戸駅…始発から終電まで
常陸大宮駅、常陸大子駅、常陸太田駅…9:00 ~ 17:45(改札窓口営業時間のみ)
※輸送障害時、混雑時など放送ができない場合があります。
※駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
3.水郡線限定パッケージの忍たま乱太郎うまい棒の配布
大子町は、世代を超えて愛される「うまい棒」発祥の地です。イベント開催のコラボ企画として、水郡線限定パッケージのうまい棒(シュガーラスク味)を配布します。
※うまい棒は1979年に大子町の水郡線沿線にある工場で製造が開始されました。
[画像18:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147893/4/147893-4-43a148118ec503a16dee10351153ffea-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パッケージデザインは全6種
【配布期間】
2025年11月29日(土)~ 2026年1月31日(土)の土休日
【配布場所および時間】
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/147893/table/4_3_70d287b31df81eb39e26814eb1ad2449.jpg?v=202511140617 ]
【配布方法】
JR水郡線降車時に各駅の駅員にお声がけください。お一人につき1本をお渡しします。
※数に限りがあるためなくなり次第、終了となります。
※デザインは全6種ですが、ランダム配付となるため絵柄はお選びいただけません。
※その他、県北地域の振興に係るイベント等でも配布します 。
【本件に関するお問い合わせ先】
茨城県政策企画部県北振興局企画G 029-301-2727
担当:神永(内線2716)、長谷川
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes