製品 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 製品

歯科医療のさらなる発展のために、日本の歯科業界が取り組むべき課題とは――『歯科医療後進国日本』2023年3月23日発売!

株式会社幻冬舎メディアコンサルティング

株式会社幻冬舎のグループ会社、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:久保田貴幸)は、『歯科医療後進国日本』(土屋 嘉都彦 著)を2023年3月23日に発売いたしました。
――――――――――――――――――――――――――
アメリカで歯科診療を学んだ医師が
日本の保険制度や歯学教育に潜む問題へ切り込む

高性能な治療機器をそろえた歯科クリニックが街のあちこちに並び、誰でも安価に治療を受けることができる日本は、歯科医療先進国のように見えます。しかし、日本の歯科医療にはさまざまな問題が潜んでいるのです。
日本では国民皆保険制度が導入されており、誰しもが少ない負担額で治療を受けることができるようになっています。一方で歯科医師は診療報酬が低額であるために、1日に何十人もの患者を診なければ経営が成り立たず、結果として一人ひとりの患者に割ける時間が限られてしまいます。患者側も安価に治療が受けられるため痛くなれば治療をすればよいと考え、歯を大切にするという予防意識が定着しにくくなっているのです。また日本の歯学教育においては、実習は模型やマネキンを使ったものが主で、歯学生が実際に患者の口の中を診る機会は限られています。
国民皆保険制度がないアメリカでは、歯科治療費は医師が自分の技量に合わせて設定しています。日本のように薄利多売にならなくとも経営を成り立たせることができるため、歯科医師は一人ひとりの患者に十分な時間を割くことができるのです。そして虫歯や歯周病になると高額な治療費が掛かることから、患者は予防歯科に注力し、日々のオーラルケアに多くの時間を掛けるのが常識となっています。
また歯学生は歯科医師免許を取得するまでに、実際に患者を治療しながら徹底して実技をたたき込まれます。
著者は2002年に歯科医師免許を取得し、その後アメリカで歯科診療を学び、アメリカのボード認定専門医の資格を取得しました。
本書では日米双方の歯科医療を最前線で見てきた著者が、医療制度や教育、歯科経営の観点から、日本の歯科医療の問題点とそれに対する解決策をまとめています。日本の歯科医療を発展させるために今なすべきことは何か、そのヒントを示す一冊です。

【書籍情報】
書 名:『歯科医療後進国日本』
著 者:土屋 嘉都彦(ツチヤ カヅヒコ)
発売日:2023年3月23日
定 価:1,600円(税込価格 1,760円)
体 裁:四六判・並製/180ページ
ISBN :978-4-344-94178-6

【目次】
第1章 歯科治療に強い関心をもつアメリカ人
    治療は医師に任せきりの日本人
第2章 保険制度に隠された弊害
    自費診療なくして、適切な歯科治療を行うことはできない
第3章 表面的な教育制度と専門医制度
    教育制度の改革なくして、日本の歯科医療の質の向上はあり得ない
第4章 求められる経営リテラシー
    強固な経営基盤なくして、患者に最適な医療は提供できない
第5章 常識や制度に疑問を抱け
    歯科医師一人ひとりが変われば、歯科医療の未来が変わる

【著者プロフィール】
土屋 嘉都彦(ツチヤ カヅヒコ)
土屋デンタルクリニック 大分オフィス院長
1977年生まれ。2002年福岡歯科大学卒業、歯科医師免許取得。2008年にアメリカ・インディアナ大学補綴科大学院修了。同年に米国歯科補綴ボード認定専門医を取得。2011年に福岡歯科大学臨床教授(補綴科)に着任。現在に至る。





配信元企業:株式会社幻冬舎メディアコンサルティング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2023 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.