クリンスイ浄水カートリッジにおける、PFOSおよびPFOA除去試験結果のお知らせ
三菱ケミカル・クリンスイ

[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/28/72149/450_300_20230603224450647b43d2a0cb6.png
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:田邉大地、以下:クリンスイ)は、浄水器の製造・販売を通して、環境に優しく安心して使えるおいしい水を暮らしに届けるとともに、「もう一度、水道水を飲もう。」の企業メッセージを発信。国内の水資源の活用を軸に、人々がよりサステナブルで豊かなライフスタイルを推進できるようさまざまな取り組みを行っております。
この度クリンスイでは、有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOS、PFOAの弊社浄水カートリッジでの除去について、浄水器協会(JWPA)で定められた規格基準(JWPAS B基準)に規定された試験方法による試験を実施し、以下の浄水カートリッジでPFOS、PFOAを除去できることが確認できましたので、お知らせいたします。
・CPC5(およびCPC5W,CPC5Z) ポット型浄水カートリッジ
・HGC9S(およびHGC9SW,HGC9SZ) 蛇口直結型CSPシリーズ用浄水カートリッジ
・MDC01S(およびMDC01SW,MDC01SZ) 蛇口直結型MDシリーズ用浄水カートリッジ
・UZC2000(HUC17021も同性能です) ビルトイン用浄水カートリッジ
・UHC3000 ビルトインアルカリ整水器用浄水カートリッジ
今後、弊社の他の浄水カートリッジに関しても同様の試験を行い、確認でき次第、クリンスイホームページにてお知らせいたします。
■試験結果
水道水の「水質管理目標設定項目27項目」に設定されたPFOS及びPFOAの濃度の水を各浄水器で80%以上除去できることを第三者試験機関にて確認(浄水器協会自主規格※による試験に準ずる)しております。
※)JWPAS B.210 浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準
なお、製品パンフレットならびに取扱説明書、個装箱の表記についても順次変更してまいります。製品仕様には変更はございませんので、安心してお使いいただけます。
■商品についてのお問い合わせ
店頭商品:CPC5(およびCPC5W,CPC5Z)、HGC9S(およびHGC9SW,HGC9SZ)、MDC01S(およびMDC01SW,MDC01SZ)
クリンスイサービスセンターSC係
電話:0120-086-866(フリーダイヤル)
受付時間:平日10時~17時・土日祝日休み
住設商品:UZC2000(HUC17021も同性能です)、UHC3000
クリンスイサービスセンターU係
電話:0120-328-432(フリーダイヤル)
受付時間:平日10時~17時・土日祝日10時~16時
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/28/72149/250_120_20230603224639647b443f2f621.png
1984年、雑菌まで除去できる世界初の中空糸膜フィルターを採用した家庭用浄水器「クリンスイ」を発売。「コップ一杯の水をきれいに」というブランドメッセージのもと、現在では50ヶ国以上で利用されているグローバルブランドに。今では浄水器にとどまらない水のブランドとして、製品やサービスを展開しています。2019年には「Cleansui」ブランドが国際的デザイン賞「Red Dot Award: Brands & Communication Design 2019」を受賞。2021 年 7 月三重県多気町にある商業リゾート施設 VISON 内に、水の知恵のパビリオン「クリンスイハウス(
https://www.cleansui-house.com)」をオープン。
クリンスイ URL:
https://www.cleansui.com
本件に関するお問合わせ先
<本件に関する報道関係のお問い合わせ>
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 広告宣伝部
Mail:MCJP-MBX-MRP_CLEANSUI_PR@mchcgr.com
クリンスイPR代理店:プラップジャパン(担当:松澤、柳澤)
Mail:cleansui@prap.co.jp

記事提供:Digital PR Platform