PC – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > PC

「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施

NTTコミュニケーションズ株式会社

「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現utf-8

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、パートナーシップ契約※1を締結している株式会社西武ライオンズ(以下 西武ライオンズ)との共創の一環として、NTTコンピュータ&データサイエンス研究所(以下 NTT研究所)が研究を進めているパーソナライズドサウンドゾーン技術※2(以下 PSZ技術)を搭載したオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」※3と、音響XR※4技術を活用した新しい野球観戦の実証実験(以下 本実証)をNTTソノリティ株式会社(以下 NTTソノリティ)、株式会社NTT ExCパートナー(以下 NTT ExCパートナー)の協力のもと実施します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435834/img_435834_1.png
<本実証のイメージ>

1.背景
球場で野球を観戦しながらイヤホンで実況・解説などを聴く場合、これまでのインナーイヤー型イヤホンでは耳が塞がれてしまうため現場の演出音や歓声などから感じる臨場感を損なってしまうことや、同行者や周囲のファンとのコミュニケーションが取りにくいという課題がありました。
そこで、来場したファンの皆さまの満足度向上を目的に、NTTグループが開発をしたオープンイヤー型のイヤホンと音響XR技術を組み合わせ、音声解説を聴きながら周囲のファンとのコミュニケーションも楽しむことができるという新しい観戦体験の実現に向けて、実際の環境で実証実験を行うことで課題を確認します。

2.本実証の概要
本実証では、実際のプロ野球公式戦において、NTTソノリティが提供する音響XR技術対応のオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」を用いて、来場したファンの皆さまにリアルタイムでの音声解説を体験いただくイベント(以下 本イベント)を開催します。オープンイヤー型イヤホンは耳を塞がない構造であるため、球場ならではの臨場感や周囲のファンとのコミュニケーションを妨げることなく、音声解説を楽しむことが可能です。さらにNTT ExCパートナーによる音響XR技術を活用した音響加工とリアルタイム配信により、解説者の声があたかも隣の席から聞こえてくるような臨場感を再現し、ファンエンゲージメントの更なる向上をめざします。
本実証では、ドーム型球場で応援歌や音楽が鳴り響くというプロ野球の特有の観戦環境下での実用性の検証と、体験いただいた方へのアンケートにより、本格導入に向けた課題を抽出します。


概要: 球場限定での副音声解説
対象試合:2025年6月28日(土) 18時 試合開始
体験方法:本イベントへのお申し込み方法は、埼玉西武ライオンズイベント情報をご覧ください。
https://www.seibulions.jp/special/lions75thseries/event/event_05/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435834/img_435834_2.png
<「耳スピ」の使用イメージ>

3.各社の役割
NTT Com:実証実験の企画、プロジェクト管理
西武ライオンズ:体験イベントの開催
NTT研究所:PSZ技術の提供、技術支援
NTTソノリティ:「耳スピ」のイヤホン提供
NTT ExCパートナー:音響XR技術を活用した音響加工とリアルタイム配信システムの提供

4.今後の展開
NTT ComはICT技術を活用したスマートスタジアムの実現に向けて、本実証を通じてプロ野球の観戦環境下での音声XR技術の課題を確認し、実用化に向けた検討を開始します。
今後も本実証で用いた技術や最先端技術を活用し、新たな体験価値を提供することで、さらなる来場者の利便性や満足度の向上に貢献してまいります。

なお、本実証はNTT Comのオープンイノベーションプログラム「ExTorch」※5における音響XR技術の社会実装に向けた取り組みの一環です。新たな音響体験を野球などのスポーツ観戦だけでなく、エンターテインメントの創出など、他の分野への展開も推進します。


NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。私たちは社会・産業DXのマーケットリーダーとして「つなごう。驚きを。幸せを。」をスローガンに、人と人をつなぎ、コミュニティをつなぎ、さまざまなビジネスをつなぐことで、新たな価値を生み出し、豊かな社会の実現をめざします。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435834/img_435834_3.png
https://www.ntt.com/business/lp/docomobusiness/db2024_sol.html


※1:2021年2月に西武ライオンズとNTT Comの協業により、ICTを活用したスマートスタジアムの実現をめざすパートナーシップ契約です。
※2:PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術とは、NTT研究所が研究開発する、聴きたくない音を遮断し、自分の聴きたい音だけを聴き、他の人へ自分の音を漏らさないなど、自分専用の音空間の実現をめざす技術群になります。音を周囲に漏らさない「スポット再生技術」、不要な音を消す「能動騒音制御技術」、音を識別する「所望音選別技術」、リアルとバーチャルの音を融合する「音響XR技術」から構成されます。
※3:「耳スピ」とは、NTTソノリティ社が提供するNTT研究所の周囲に音を漏らさないPSZ技術を搭載したオープンイヤー型のイヤホンです。
※4:音響XR とは、NTT研究所で研究開発を行っている、リアル空間の音と耳元の音響デバイスから再生されるバーチャル空間の音を融合する音響技術です。
※5:NTT Comのオープンイノベーションプログラム「ExTorch」とは、パートナー企業のプロダクトや技術と、NTTコミュニケーションズ(ドコモグループ)の販売網、先端技術、マーケティング力などを掛け合わせ、新しいビジネスの創出と社会実装を目指す共創プログラムです。

関連リンク
・西武ライオンズとNTTコミュニケーションズ、ICTを活用したスマートスタジアムの実現に向けたパートナーシップ契約を締結
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/0301.html
・埼玉西武ライオンズイベント情報
https://www.seibulions.jp/special/lions75thseries/event/event_05/
・ExTorchオープンイノベーションプログラム
https://www.ntt.com/business/lp/extorch.html#re2024_history


詳細はこちら

「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現utf-8「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.