インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

【ものつくり大学】ものづくりをベースに学生・地域・企業がつながる共創スペース「ものつくりベース」がオープン

ものつくり大学

【ものつくり大学】ものづくりをベースに学生・utf-8



ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)は、株式会社ATOMica(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役:嶋田瑞生、南原一輝、以下「ATOMica」)と連携し、学生・地域・企業が枠を超えて「ものづくりを楽しみ、実感できる」新しいコンセプトの工房として、「ものつくりベース」を開設します。オープンを記念して、2024年10月21日(月)にオープニングセレモニーを開催します。




■ものつくりベースについて
ものつくり大学は2001年の開学以来、日本のものづくり人材育成拠点として多くの人材を輩出してきました。この度、開設する「ものつくりベース」は、開学20周年記念事業として2021年度から募集を開始した「開学20周年記念事業募金」でいただいた多くの寄付により、「ものづくりを楽しみ、実感できる」新しいコンセプトの工房として開設されました。

ものつくりベースの意匠設計とデスクや椅子等の什器の設計・製作は、理論と実技を融合したカリキュラムを重視した教育を行ってきたものつくり大学らしく、大学院の学生らによって行われました。

ものつくりベースでは、ものつくり大学の学生や教員が地域の方々や企業と交流し、協働することによって新しいアイデアを生み出し、3DプリンターやUVプリンター、溶剤インクジェットプリンター、レーザー加工機などの最新のデジタル機材を活用して構想を具現化し、新たなものづくりのカタチを発信していきます。ものつくりベースは、ものつくり大学生のほか、法人会員、個人会員を募集して一般の方にも施設を開放します。

■共創パートナーATOMica
ものつくりベースの運用は、ソーシャルコワーキング®スタートアップのATOMica(アトミカ)社と連携し、コミュニティの活性を行っていきます。ATOMica社は、全国で累計37施設の運営を通じて、各地で出会った法人・個人の皆さまのあらゆる願いに寄り添い、その実現を支援するために、サービスや取り組みを通し、人と人を結び続けています。

ものつくりベース内にATOMica社のコミュニティマネージャーが常駐し、利用者間の交流を促すとともに、利用者や予約を管理するSaasシステム「knotPLACE(ノットプレイス)」を通じて、利用者との対話ログをデータベース上に記録することでリアルでもオンラインでも繋がれる気持ちのいい利用体験を実現します。

ものつくり大学の持つ学内資産(学生、教員などの人材はもとより、産業界との多様な連携など)と、ATOMica社の持つソーシャルコワーキング®事業を融合させ、交わりの形成拠点を目指します。

■施設概要
名称 ものつくりベース
場所 ものつくり大学 製造棟1階(埼玉県行田市前谷333番地)
開館時間 月~金曜日 10:00~18:00
公式サイト https://www.iot.ac.jp/monobase/
 (10月21日公開予定)
導入機器 3Dプリンター K1 MAX 3セット
     UVプリンター MG-300 3セット
     溶剤インクジェットプリンター BN2-20A 1セット
     カッティングプロッタ FC9000-100 1セット
     レーザー加工機 Speedy 300 Flexx 1セット
     液晶タブレット CINTIQ PRO 27 1セット

■オープニングセレモニー開催概要
日時 2024年10月21日(月)10:30~11:30
場所 ものつくり大学 製造棟1階(埼玉県行田市前谷333番地)
出席者(予定) ものつくり大学 学長 國分泰雄
        埼玉県 副知事 堀光敦史
        行田市 市長 行田邦子
        一般社団法人埼玉県経営者協会 会長 原敏成
        埼玉県立進修館高等学校 校長 榎本貴一
        本学連携企業、金融機関、本学役職者など約30名
内容 ・ご挨拶
    ものつくり大学 学長 國分泰雄
   ・来賓祝辞
    埼玉県 副知事 堀光敦史
   ・ものつくりベースのコンセプトおよび導入機器等の説明
    ものつくり大学 情報メカトロニクス学科 教授 松本宏行
   ・設計のコンセプト説明
    ものつくり大学大学院 ものつくり学研究科2年 三﨑敬音
   ・運営委託企業のご挨拶
    株式会社ATOMica 代表取締役 南原一輝
   ・テープカット、記念撮影

▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 企画広報係
TEL:048-564-3906
メール:koho@iot.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

【ものつくり大学】ものづくりをベースに学生・utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2024 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.