インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

実世界情報学科で最先端の実践型ドローン授業 大規模実証実験施設使いプログラミングに生成AIも活用 -- 大阪工業大学

大阪工業大学



 大阪工業大学(学長:井上晋)は、情報科学部に実世界情報学科を今春開設しました。情報科学技術を活用して社会の課題を解決できるプロフェッショナルを育成します。学科開設に合わせて新設した大規模実証実験施設「DXフィールド」で1年生が学ぶ実践型ドローン授業を報道向けに公開します。最先端の情報科学教育をぜひ、ご覧ください。




【本件のポイント】
 ● 最新の実証実験施設で行う実践型ドローン授業を報道向けに公開
 ● 「無人航空機操縦者技能証明(二等)」の学科試験にも対応した座学を実施
 ● ドローンの操縦を手動とプログラミングの両方から学ぶ

 授業は1年生の必修科目「実世界情報入門」です。国土交通省が定める「無人航空機操縦者技能証明(二等)」の学科試験に対応した座学(国土交通省 教則第4版準拠)に加え、DXフィールド内で操縦技術を学びます。操縦実習にはドローンスクールの運営実績を持つIT企業「株式会社ファーストパーソン」(代表取締役社長:米村直樹)が協力し、資格取得を視野に入れた操縦体験を通じて基礎的な理解を深めます。また、プログラミングが可能な教育用ドローンを用いた演習では、「手動操縦」に加えて「プログラムによる操作」も習得します。

【報道向け公開授業のご案内】※取材をご希望の場合は、事前にご連絡ください
 日  時:2025年5月20日(火)・27日(火)いずれも13:30~17:00
 場  所:大阪工業大学 枚方キャンパス内「DXフィールド」
      (大阪府枚方市北山1-79-1)

実世界情報学科 https://www.oit.ac.jp/academic/is/realworld/index.html
DXフィールド https://www.oit.ac.jp/oit/facility/dx-field/



▼本件に関する問い合わせ先
常翔学園 広報室
石村、上田
住所:大阪市旭区大宮5丁目16番1号
TEL:06-6954-4026
メール:Koho@josho.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.