音声解析AI「MiiTel」、「データマイニングレポート」を提供開始
株式会社RevComm
膨大な音声ビッグデータをAIが解析し、事業戦略立案や顧客満足度向上に活用
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、音声解析AI「MiiTel」により蓄積した通話ビッグデータにもとづく「データマイニングレポート」の提供を開始しました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2910/113086/700_367_2025070113064568635ed54bc85.png
レブコムは、電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」、コールセンター解析AI「MiiTel Call Center」からなる音声解析AI「MiiTel」の提供により、電話・Web会議・対面での全ての会話を最適化することでビジネスコミュニケーションの効率化を図り、企業の生産性を向上し、ひいては音声データの資産化に貢献します。
このたび提供を開始した「データマイニングレポート」は、企業が音声解析AI「MiiTel」の活用により蓄積した、営業活動やコールセンターにおける膨大な通話データを、生成AIを活用し、定量的なエビデンスに基づく顧客コミュニケーションの統計レポートを自動作成します。企業は、データマイニングレポートを事業戦略立案や顧客満足度向上に役立てることができます。引き続き、会議履歴のデータマイニングについて開発を進めていきます。
■開発の狙い
音声解析AI「MiiTel」により、企業はお客様とのコミュニケーションをすべてデジタルデータ化し、活用することができます。しかし、収集した膨大なデータを活用し、事業戦略立案や顧客満足度向上に役立てるためには、データマイニングスキルが必要です。企業ごとにコミュニケーション音声データの活用目的は様々です。レブコムでは、これまでお客様に寄り添い、データの活用を実現してきた経験に基づき、データマイニングレポートの提供を通じてお客様を支援します。将来的には、データマイニングレポートを自動で提供できる機能の実装を目指しています。
■データマイニングレポートの活用例
製品・サービスごとのお客様とのコミュニケーション頻度を分析
製品・サービスごとにお客様とのコミュニケーション内容を分類
お客様からの質問とオペレーターからの回答の一覧を提示し、提示に基づきFAQ作成
製品・サービスごとにお客様のコールリーズンを分類
お客様が魅力または不満に感じた点を抽出し、製品・サービスごとのお客様のニーズを可視化
営業担当者がお客様に提案した理由の分析
分析全体から導かれる示唆の提示
レブコムは今後も「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」というミッションのもと「MiiTel」ブランドの提供価値向上に努め、企業の生産性向上に貢献します。
■株式会社RevComm 会社概要
「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、音声技術とAIにより、コミュニケーション課題を解決する企業です。
電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」の提供を通じ、コミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現します。
2023年4月にはアジア企業で唯一、米国「Forbes AI 50 2023」に選出、2023年5月にはデロイト トーマツ グループ「Technology Fast 50 2022 Japan」で1位を受賞、2025年1月にはCES® 2025 にてAI部門でイノベーションアワードを受賞しました。
・企業名 : 株式会社RevComm
・所在地 : 150-0002東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階
・代表者 : 會田 武史
・事業内容 : AI × 音声のソフトウェア・データベースの開発
・企業サイト:
https://www.revcomm.co.jp/
※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です
記事提供:Digital PR Platform