オーディオテクニカの『Hotaru』、世界的デザイン賞「A' Design Award」を受賞
株式会社オーディオテクニカ

イタリア・コモで開催された授賞式にて表彰
株式会社オーディオテクニカ(本社:東京都町田市、代表取締役社長:松下和雄)は、ミラノデザインウィークで発表したターンテーブル『Hotaru(ホタル)』が、世界最大級のデザインコンペティション「A' Design Award and Competition 2025」の「Audio and Sound Equipment Design」カテゴリーで最高峰である”プラチナ賞”の受賞を果たし、2025年7月17日にイタリア・コモ湖畔で開催された授賞式にて表彰されたことをお知らせいたします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/600_399_20250801121636688c3194b4d4d.jpg
(左から)プロダクトマネージャー 村上勇馬、代表取締役社長 松下和雄、
専務取締役 マーケティング本部ゼネラルマネージャー 成原公太郎
『Hotaru』は、1962年にカートリッジメーカーとしてスタートした当社が、アナログの新たな可能性を追求し、長年培ってきた知識と先端技術とを融合させて作り上げた、音楽とインテリアが調和するターンテーブルです。レコードに針を置いた瞬間、音と光が彩る幻想的な空間が広がり、浮遊するレコードと揺らめくライティングが、音楽と戯れるような時間を演出します。その芸術性と革新性が高く評価され、世界各国から寄せられた数千点の応募作品の中から選出されました。今回の受賞に際しては、浮遊構造とライティングシステムを搭載したターンテーブルとしての卓越した特性に加え、感情を揺り動かす体験を創出する作品である点が決め手となりました。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/600_337_20250801122112688c32a87d8e7.jpg
会場には世界各国から受賞者が集まりました。メインホールで行われたオープニングレセプションの後、各受賞者が壇上に登壇し、受賞トロフィーが授与されました。オーディオテクニカの代表として登壇した代表取締役社長の松下和雄は、“プラチナ賞”の受賞者としてトロフィーを手渡されました。
受賞に際し、オーディオテクニカ代表取締役社長の松下和雄は次のように述べています。
「オーディオテクニカは、1962年にアナログのカートリッジメーカーとしてその歩みをはじめました。現在では、ヘッドホンやマイクなどを通じ、広く世界中でご愛顧いただいております。2022年に創業60周年を迎えたことを機に、私たちは改めてアナログの価値を見つめ直し、人間の感性や体験への情熱を込めた製品を開発したいと考えました。『Hotaru』は、当社のアナログの伝統と、感性に寄り添う体験が融合した製品です。この情熱が『A' Design Award』という国際的な舞台で評価されたことは、私たちが未来へと進むための大きな励みとなります」
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/300_200_20250801122206688c32de4cb2d.jpg [画像4]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/267_200_20250801122214688c32e6de20b.JPEG
授賞式の様子
「A’ Design Award & Competition」について
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/200_303_20250801122221688c32ed3bb1c.jpg
「A’ Design Award & Competition」は、毎年イタリアで開催される、世界最大級のデザインコンペティションです。プロダクト、建築、グラフィックなど100以上のカテゴリーで構成されており、毎年100以上の国から数万件の応募が寄せられます。審査は各分野の第一線で活躍する専門家による厳正な評価に基づき行われ、世界で最も権威あるデザイン賞の一つとされています。
アワードサイトURL:
https://competition.adesignaward.com/
受賞詳細ページURL:
https://competition.adesignaward.com/design.php?ID=170557
『Hotaru』について
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2917/115261/400_300_20250801122226688c32f2e26d4.jpg
オーディオテクニカは、世界的なアナログ体験の価値の高まりを受け、2025年3月6日より音楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog 〜 naturally」をスタートしました。『Hotaru』は、ミラノデザインウィークでのインスタレーション展示に次ぐ、プログラム第2弾の取り組みとして発表された、アナログの新たな可能性を具現化した全世界1,000台限定のターンテーブルです。優れたデザイン性と同時にカートリッジの再生能力を最大化させるターンテーブルの浮遊構造に加え、レコードから読み取った音が光と融合するLighting Systemを搭載しており、音と光が生み出す、その一瞬一瞬にしか得られないアナログ体験を提供します。
ブランドサイトURL:
https://www.audio-technica.co.jp/analog-naturally/
ミラノデザインウィーク特設サイトURL:
https://www.audio-technica.co.jp/analog-naturally/mdw/
『Hotaru』特設サイトURL:
https://www.audio-technica.co.jp/analog-naturally/hotaru/
今後、オーディオテクニカは本プロジェクトで得た成果を踏まえ、さらなる音響技術の革新と豊かなリスニング体験の創出に向けて取り組みを進めてまいります。
■株式会社オーディオテクニカについて
オーディオテクニカは1962年の創業以来、人間の感性・人間らしさこそが豊かさの根源であるとする独自の「アナログ」感をもとに、音響技術の革新に努めてきた日本を代表するオーディオメーカーです。アナログカートリッジからはじまった製品ラインナップは、ヘッドホンやマイクロホンをはじめ、ターンテーブルからワイヤレスイヤホンに至るまで拡大しています。音質にこだわった高品質な製品は、世界中のオーディオ愛好家やプロの現場で活躍するエンジニア・アーティストに愛され、音楽イベントやスポーツイベント、ビジネスシーンのコミュニケーションを支えています。2022年には創業60周年を迎え、新たなブランドメッセージとして「もっと、アナログになっていく。」を発表し、アナログの魅力を伝えるためのさまざまな試みを続けています。
関連リンク
特設サイト
https://www.audio-technica.co.jp/analog-naturally/hotaru/





記事提供:Digital PR Platform