インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

三井化学と日鉄ソリューションズ、業務効率化・高度化に向けてサプライチェーンの最適化で協業開始 ~DXの活用により、数十億円規模の改善効果を見込む~

日鉄ソリューションズ株式会社

プレスリリース

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/814/116184/75_71_2025081913552468a403bca07ee.png



2025年8月21日
三井化学株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社


三井化学と日鉄ソリューションズ、
業務効率化・高度化に向けてサプライチェーンの最適化で協業開始
~DXの活用により、数十億円規模の改善効果を見込む~

三井化学株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 修、以下「三井化学」)と日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:玉置 和彦、以下「NSSOL」)は、サプライチェーン領域における業務効率化および意思決定の高度化※に向けて協業を開始しました。
本協業では、NSSOLが有する高度な数理最適化技術および業務設計力と、三井化学の製造・物流現場に根差した知見を融合させることで、実行可能性の高いソリューションを構築し、生産性向上とコスト削減の両立を目指します。
すでに三井化学の一部の拠点で行ったPoC(概念実証)では、1拠点あたり年間数億円規模の業務改善効果が見込まれるという結果を得ました。今後、さらに複数の拠点へ展開することにより、三井化学グループ全体で数十億円規模の効果が期待できると見込んでいます。

協業の内容
三井化学では、需要変動や生産能力への対応を行う際、経験や属人的なノウハウに頼った意思決定が多く、迅速性や正確性の面で課題がありました。
今回の協業では、これまで三井化学社内で開発してきた生産計画最適化プログラムをベースに、NSSOLが有する優れた数理最適化アルゴリズム(生産スケジューリング・在庫配置の最適化・原材料制約を考慮した多品種調整など)の技術を活用し、計画業務におけるデータに基づく迅速かつ精緻な判断を支援する仕組みづくりを進めています。2024年秋より検討を開始し、三井化学グループの国内製造拠点における樹脂製品の生産・在庫管理業務を対象に、段階的にPoC(概念実証)を実施しています。
一例としては、月単位での生産量を需給バランスに応じて見直すことで在庫の過不足を抑制したり、生産順序を最適化することでロスや切替工数を削減するなど、生産スケジューリングの高度化に取り組み、現場実装を見据えた実運用フェーズへの移行を進めています。

今後は、「どの製品をいつ、どれだけ生産するか」「在庫をどこにどれだけ配置するか」といった生産・在庫管理の最適化に加え、物流ルートや販売計画への応用も視野に入れた物流ネットワークの効率化や販売計画の最適化といった他領域への展開も視野に、協業をさらに深めてまいります。


三井化学について
三井化学は、ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICT、ベーシック&グリーンマテリアルズ分野に様々な素材やサービスを提供する総合化学メーカーです。数多くの世界トップ製品を有し、売上高1兆8,000億円、世界約30か国、160 社以上を抱えるグローバル企業として、卓越したソリューションと「新たな顧客価値の創造」を通じ、社会課題の解決に貢献しています。中期経営計画「VISION 2030」では、「社会課題の解決を通じた企業価値向上」を基本方針として掲げ、その実現に向けてデジタル技術の積極的な活用による業務の高度化を重要な戦略と位置づけています。

日鉄ソリューションズ(NSSOL)について
NSSOLは、お客様のDX推進を一貫して支えるための各種ソリューションやサービス、ノウハウを提供しています。その中の一つである最適化手法については、製鉄業における鉄鋼生産計画を起点とし、生産・在庫・物流領域等において多様かつ体系的な取り組みを長年にわたり実施してきました。そこで培った高度な技術力とノウハウを活かし、幅広い製造業のお客様に向けて、様々な計画業務・スケジューリング領域等の最適化システムやコンサルティングサービスを提供しています。

今後もNSSOLは、「ともに未来を考え 社会の新たな可能性を テクノロジーと情熱で切り拓く」のパーパスのもと、デジタルの力を活用することで、三井化学のDX推進に幅広く貢献してまいります。
以上

※意思決定の高度化:ビジネスや組織において、複雑な要因を考慮しながら最適な選択肢を導き出すため、AIやデータ分析を活用して、より効果的かつ迅速な意思決定を行うプロセス手法

・NS Solutions、NSSOL、NS(ロゴ)は、日鉄ソリューションズ株式会社の登録商標です。
・本文中の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


【本件に関するお問い合わせ先】
三井化学株式会社
コーポレートコミュニケーション部 
TEL:03-6880-7500
お問い合せフォーム:https://form.mitsuichemicals.com/corporate/cc_pr_csr_ja?param=13
 

日鉄ソリューションズ株式会社
産業ソリューション事業本部 営業本部 営業第三部
お問い合わせフォーム:https://www.nssol.nipponsteel.com/cgi-bin/form/inquiry.pl

【報道関係お問い合わせ先】
日鉄ソリューションズ株式会社
管理本部 総務部 広報グループ
E-mail:press@jp.nssol.nipponsteel.com

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.