インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルーター・スイッチ製品のファームウェアバージョンアップを実施

アライドテレシスホールディングス株式会社

柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は当社スイッチ/ルーター製品のOS AlliedWare Plusのファームウェアバージョンアップにより一部製品の機能強化を実施し、当該ファームウェアのダウンロードサービスを開始したことをお知らせします。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/700_190_2023051714022264645fdef33e1.png


【PoE++対応により高い給電力で4K・8KのIPカメラなどへの接続が可能】


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/280_155_2023051714022264645fde7b520.jpg

AT-x320-10GHは、今回のバージョンアップによりIEEE 802.3bt(PoE++)を正式にサポートします。最大90Wの給電が可能な1GEポートを8ポート搭載しているため、高精彩を実現する4K・8Kネットワークカメラや寒冷地向けヒーターが内蔵された監視カメラ、次世代の無線LANアクセスポイントなど、消費電力の大きい機器に安定した接続を実現します。また、本製品はファンレスデザインとなっており、-10から55℃までの広い環境温度範囲によりオフィスから工場・倉庫やスマートビルディングなど多彩な環境への導入が可能です。
・対象ファームウェア:AW+ Ver.5.5.3-0.1
・FWダウンロードサービス:2023年5月12日より




[画像3]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/650_152_2023051714082464646148c0ae4.jpg



AT-x320-10GHの詳細は次のURLからご確認ください。https://www.allied-telesis.co.jp/solution/x320



【複数の仮想ルーターで、柔軟なネットワーク構成が可能に】
NFV-APLシリーズでは、これまでは1台のハードウェア上で動作する仮想ルーターは1台のみでしたが、今回のバージョンアップで、複数台の仮想ルーターを動作・稼働できます。例えば、均等なメモリを割り当てた場合、物理的には1台のNFV-APLシリーズのルーターをクラウド上では約16台相当分のAT-AR4050Sとして動作でき、コストを抑えながら柔軟にネットワークの変更・拡張ができます。


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/540_324_2023051714022264645fde80f93.jpg

・対象製品:NFV-APLシリーズ
・対象ファームウェア:AW+ Ver.5.5.3-0.1、NFV-APLシリーズパッケージバージョン Ver.1.7.1
・FWダウンロードサービス:2023年5月19日より


【2要素認証の機能拡張でより強固なセキュリティへ】
本バージョンアップによりワンタイムパスワードやクライアント証明書を用いた2要素認証に対応します。多要素から選択することでより堅牢な認証を実現でき、不正ログインを防ぎます。

<eメールを用いたワンタイムパスワードの利用>
ワンタイムパスワードは、ユーザー名・パスワードの入力による1次認証後、該当ユーザーが事前に登録したeメールアドレスに送付したパスワードを用いることで、2要素認証を実現します。

<クライアント証明書の利用>
事前にクライアントに導入した証明書を、認証要素として利用することができます。このクライアント証明書と組合せられるのは、ユーザー名・パスワード認証、ユーザー名・パスワード認証+ワンタイムパスワード(TOTP/HOTPならびにeメール)です。これらにより、より強固な認証基盤とすることが可能になります。
・OpenVPN利用時に2要素認証が可能
・対象製品:NFV-APLシリーズ、AT-AR4050S、AT-AR4050S-5G、AT-AR3050S、AT-AR2050V、AT-AR2010V、AT-AR1050V、AT-AR4000S-Cloud
・対象ファームウェア:AW+ Ver.5.5.3-0.1、NFV-APLシリーズ パッケージバージョン Ver.1.7.1、AT-AR4000S-Cloud Ver.5.5.3-0.1
・FWダウンロードサービス:2023年5月19日より



[画像5]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/650_104_2023051714022264645fdef360e.jpg




[画像6]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/650_237_2023051714022264645fde883cb.jpg

NFV-APLシリーズの製品詳細は次のURLからご確認ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/router/nfv_apl/catalog.html



[画像7]https://digitalpr.jp/simg/631/71442/650_117_2023051714022364645fdf1062b.jpg

AT-AR4000S-Cloudの製品詳細は次のURLからご確認ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/router/ar4000s_cloud/catalog.html

■その他のAW+ Ver.5.5.3-0.1により追加・拡張した機能および詳細については、リリースノートをご覧ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/support/

※1 AMF (Autonomous Management Framework)…ネットワーク全体を一元管理し、設計・導入・保守コストを大幅に削減する当社独自の統合管理ソリューションです。
※2 AMF Plus…ネットワークとAI・MLを連携し機器情報を収集・可視化する機能強化しました。また、運用管理を自律最適化し、安定した接続とセキュリティを確保。管理者の負担を軽減します。
※3 EPSR…イーサネットリングプロテクション機能であるEPSR(Ethernet Protected Switched Ring)は、リング構成のネットワークに特   化した、レイヤー2のループ防止・冗長化機能です。トポロジーをリング構成に限定し、各スイッチの役割をあらかじめ固定することにより、障害の検出と経路の切り替えをより高速に行います。
※4 RIP…比較的小規模なネットワーク用に設計されたシンプルなダイナミックルーティングプロトコルです。
※5 OSPF…Open Shortest Path Firstの略。中規模以上のネットワークでの使用を想定して開発された経路制御プロトコル。OSPFではネットワークをエリアと呼ばれる小さな単位に分割して、経路情報をエリアごとに管理します。
注) 記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。


---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
TEL:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp
---------------------------------------------------------------------

<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル


関連リンク
AT-x320-10GH製品仕様
https://www.allied-telesis.co.jp/solution/x320
NFV-APLシリーズ 製品仕様
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/router/nfv_apl/catalog.html
AT-AR4000S-Cloud 製品仕様
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/router/ar4000s_cloud/catalog.html
AW+ Ver.5.5.3-0.1リリースノート
https://www.allied-telesis.co.jp/support/

柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8柔軟なネットワークの構築と認証機能を強化!ルutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.