インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】テレワークのセキュリティ問題を一挙解決!リモート接続端末の一元管理や脆弱性の可視化を実現。

アライドテレシスホールディングス株式会社

【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役会長 大嶋章禎)は、Net.CyberSecurity「クラウトUTMサービス」のオプションとして「クラウドEMS」の発売を開始いたしました。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/400_227_2022061310505662a6980073738.jpg

新型コロナウイルスの世界的な流行以降、新しい働き方が定着しつつあり、テレワークも広く普及しました。それに伴い、サイバー攻撃の手法も日々悪質化し、マルウェア感染や情報漏えいなど、多くのセキュリティリスクが身近なものとなっています。

しかし「セキュリティ対策をしたいけど、何から始めるのが良いのか分からない」「セキュリティ対策のためだけに専任のスタッフを用意できない」といった声を多く聞きます。

その課題を、「Net.CyberSecurity クラウドUTMサービス」のオプションとして新しくリリースした「クラウドEMS※1」が解決します。これまで拠点単位でインターネットの出口に設置していたUTM機器をクラウド上に統合することで、効果的かつ効率的な運用を実現する「Net.CyberSecurity クラウドUTM」は、SD-WANやローカルブレイクアウト環境にも対応するセキュリティサービスです。その「Net.CyberSecurity クラウドUTM」と「クラウドEMS」を組み合わせることで、セキュリティ対策の「不安」「手間」「コスト」「人材不足」などの課題を解決します。

テレワークで利用するリモート接続端末の一元管理や脆弱性の可視化、クラウドUTMと連携して端末状態に応じた動的なポリシー制御など、「リモート接続端末の安全なアクセス環境」を提供します。



[画像2]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/600_228_2022061310510362a6980734025.jpg




[画像3]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/600_158_2022061310510962a6980d9d7c0.jpg






[画像4]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/400_148_2022061310511762a69815ad65d.jpg

●クライアントPCへのVPNソフト一括配布


クラウドEMSを利用することで、ドメイン管理下のWindows端末へVPNソフトの一括自動配布・インストールが可能となります※2。クラウドEMSのWeb画面からVPNソフトをダウンロードすることも可能です。

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/400_164_2022061310512962a69821a78bc.jpg
●端末持ち出し時のVPN自動接続

自宅や外出先に端末を持ち出した際は、VPN自動接続機能により、クラウドUTMを経由した安全な経路で社内アクセスやインターネットアクセスを提供します。
端末のIPアドレスにより、社内利用時はVPN接続をしない、自宅・外出先利用時はVPN自動接続を行うというような動作が可能です。



[画像6]https://digitalpr.jp/simg/631/59795/300_128_2022061310513562a698271362c.jpg

●脆弱性可視化・パッチ適用

画面ではすべての管理端末のうち、どの端末に脆弱性があるかが確認でき、さらに脆弱性を解決するためのセキュリティパッチの更新を行えます。


■その他クラウドUTMサービス「クラウドEMS」の詳細は次のURLからご確認いただけます※3。
https://www.allied-telesis.co.jp/net.service/net-cybersecurity/#cloudutm

※1)クラウドEMSは、Fortinet社のFortiClient EMSを採用しています。またクラウドEMSはクラウドUTMのオプションとなるため、必ずセットでの契約が必要となります。
※2)クライアントソフトの一括配布には、ActiveDirectoryとの連携が必須です。
※3)クラウドEMSは2022年4月1日発売です。
注)記載されている商品またはサービスの名称等はアライドテレシスホールディングス株式会社、アライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者や各社の商標または登録商標です。


---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
TEL:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp
---------------------------------------------------------------------

<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル


関連リンク
アライドテレシスホームページ ニュースリリース一覧
https://www.allied-telesis.co.jp/news/newsrelease/index.html
アライドテレシスホームページ クラウドUTMサービス
https://staging.allied-telesis.co.jp/net.service/net-cybersecurity/#cloudutm

【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8【新セキュリティサービス「クラウドEMS」発売】utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.