インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

サイバーテロなど万が一の事態に備え、セキュリティ防災訓練とインシデントレスポンス演習を!

アライドテレシスホールディングス株式会社

サイバーテロなど万が一の事態に備え、セキュリutf-8

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ネット・ドット・キャンパス(Net.Campus)のセキュリティ研修内で、「DECIDE® Platform」を使用したインシデント対応教育・訓練コースの提供を開始いたします。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/631/47059/400_86_202104221753016081396d2cea6.JPG


デジタル社会におけるサイバーセキュリティへの意識を高めるべく、当社が米国の研究機関NUARI(※1)と連携して開発した、セキュリティ防災訓練のためのクラウド型のソリューション「DECIDE® Platform」。政府機関や金融機関などのための「Quantum Dawn」という米国のサイバー演習でも使用された実績があります。
これは、万一のインシデント発生時においても、臨機応変に対応できるセキュリティ人材を育て上げるだけでなく、セキュリティ関連部署や広報部、営業部など各部署それぞれの対応方法と組織における連携方法も学べる訓練ツールです。演習内の設問にどう判断し、どう行動を取るか。実際のインシデント事例などを模倣し、実践的な演習訓練を行えることが特徴です。今回はその「DECIDE® Platform」を使用したインシデント対応教育・訓練コースにおける6つの新コースをご紹介いたします。
       
       ■インシデント対応教育・訓練コース




[画像2]https://digitalpr.jp/simg/631/47059/500_287_2021042218021260813b94c2b6f.jpg








[画像3]https://digitalpr.jp/simg/631/47059/400_295_2021042218000660813b16676bf.jpg




「DECIDE® Platform」の演習内では、参加者の属する企
業組織がリアルに再現されるだけでなく、参加者は自分自身の部署での役職や仕事の役割での対応が必要となります。企業内での立場によって判断が変わることもシナリオに反映されるため、同じ演習を受けても参加者によって異なる結末を迎えることもあります。


 どのように考え、どのように行動するかが体験でき、メールやチャットでコミュニケーションを取った記録のほか、どんな判断をしたかなどの結果は自動的に集計されてデータとして残ります。

 
今回ご紹介しました6つのコースはネット・ドット・キャンパス( Net.Campus)サイト内からお申込みが可能です。シーンや状況に合わせた演習を選択いただき、企業のセキュリティリテラシー向上へとお役立てください。

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/631/47059/600_271_202104221753306081398ae245a.JPG



■ネットワーク研修・トレーニング ネット・ドット・キャンパス( Net.Campus)の研修一覧はこちらから
https://net.campus.allied-telesis.co.jp/regist

■DECIDE® Platformのさらに詳しい内容はこちらから
https://www.allied-telesis.co.jp/solution/security/decide

※1)NUARI…米国防衛省や国土安全保障省で就業するための権利を習得できる、Norwich大学の応用研究機関企業
※記載されているアライドテレシス株式会社およびグループ各社、ならびに第三者の商品またはサービスの名称等は、各社の商標または登録商標です

---------------------------------------------------------------------
<<製品に関するお問合せ先>>
TEL:info@allied-telesis.co.jp
URL:https://www.allied-telesis.co.jp
---------------------------------------------------------------------

<< ニュースリリースに対するお問合せ先>>
アライドテレシス株式会社 マーケティングコミュニケーション部
E-mail: pr_mktg@allied-telesis.co.jp
TEL:03-5437-6042 URL:https://www.allied-telesis.co.jp
アライドテレシス株式会社 東京都品川区西五反田7-21-11第2TOCビル



関連リンク
アライドテレシスホームページ ネット・ドット・キャンパス研修一覧ページ
https://net.campus.allied-telesis.co.jp/regist
アライドテレシスホームページ DECIDE®platform詳細ページ
https://www.allied-telesis.co.jp/solution/security/decide

サイバーテロなど万が一の事態に備え、セキュリutf-8サイバーテロなど万が一の事態に備え、セキュリutf-8サイバーテロなど万が一の事態に備え、セキュリutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.