インターネット – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
インターネット ネットビジネス PC モバイル セキュリティ ゲーム AV
とれまが >  ニュース  > コンピューターニュース  > インターネット

SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブルでWell-beingな”まちづくり2025」開催

NTT株式会社

SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/700_177_2025100809001868e5a99269f62.png


 NTT株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下 NTT)は、2025年10月14日(火)、SSPP Forum #04「“地域を主役としたサステナブルでWell-beingな”まちづくり2025」(以下本フォーラム)を開催します。
 本フォーラムは、NTTが取り組むサステナブル・スマートシティ・パートナー・プログラム(以下 SSPP※1)が主催するフォーラムの第4回となります。
 SSPP Forum #04では、SSPP会員とNTTグループの共創による成果、継続実践されているまちづくり取組状況や新たな挑戦、NTTグループと地域が一体となって取り組む人材育成(まちづくりソーシャルデザイナー育成プログラム)などを紹介いたします。

1. 開催概要
・日時:2025年10月14日(火)11時30分~18時30分
・開催形式:オンライン/YouTube配信(リアルタイム)
・フォーラム情報:https://digital-is-green.jp/program/forum04.html
・申し込み先:https://ecc79e00.form.kintoneapp.com/public/sspp2025
・参加費用:無料
・主催:NTT 研究開発マーケティング本部

2. プログラム概要・主なプログラム

11:30 開会のご挨拶
NTT株式会社 常務取締役 常務執行役員 大西 佐知子

11:40 SSPP 2024-25 「伏流と湧水」
NTTグループ会社 取締役 SSPPファウンダー&エグゼクティブアドバイザー 栗山 浩樹

12:05 まちづくりシェアセッション
福井市 福井のウェルビーイングを考える
―SSPPから生まれた福井まちづくり・ひとづくり協創プロジェクトー
福井大学大学院 連合教職開発研究科 教授・研究科長 木村 優 氏
株式会社地域創生Coデザイン研究所 コンサルティング事業部 担当部長 渋谷 勝也

北島町 総合戦略の策定から見つめたまちづくり
北島町 総務課 行財政改革推進室 係長 杉本 航平 氏

長野県 リニアを核としたまちづくり
長野県 リニア整備推進局長 室賀 荘一郎 氏

岡崎市 「宣言」を起点とする連鎖反応
岡崎市 総合政策部企画課 副課長 鈴木 昌幸 氏
名古屋大学大学院情報学研究科
社会情報学専攻 情報社会設計論講座 准教授 遠藤 守 氏
NTTビジネスソリューションズ株式会社 エンタープライズビジネス営業部 主査 清水 弘樹
元株式会社NTTデータ経営研究所 アソシエイトパートナー/トランスリー株式会社 代表取締役 高山 文博 氏
NTTドコモビジネス株式会社 東海支社 ビジネスコンダクター 鈴木 一生

小布施町 ミライ構想カレッジin小布施
小布施町 企画財政課 企画交流係 担当係長 江澤 公亮 氏
一般社団法人小布施まちイノベーションHUB 理事 / 事務局長 日高 健 氏
NTT東日本株式会社 経営企画部 中期経営戦略推進室 担当課長 岡部 重廣
株式会社NTT DXパートナー まちづくり事業部 シニアマネージャー 片岡 直之

13:15 ラウンドテーブルについて/SSPP Forum #05への架け橋
NTT株式会社 執行役員 爪長 美菜子

13:25 ラウンドテーブル 第1部+お昼休憩
※ラウンドテーブルは現地参加者が対象となり、配信はございません。

14:20  特別講演 #01 「See the world, through Design. Then Change it
    –An Overview of UTokyo College of Design」
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府教授 生産技術研究所教授 東京大学総長特任補佐
Miles Pennington氏 ※逐次通訳

14:40 Co-design Programから考えるまちづくりの課題と地域デザイン
パノラマティクス主宰 齋藤 精一 氏

15:00 まちづくり支援活動Co-design Program #01 Passion Exchange Economy
稲とアガベ株式会社 代表取締役 岡住 修兵 氏
株式会社KESIKI 代表取締役CDO 石川 俊祐 氏
株式会社三菱地所設計 三好 史晃 氏
株式会社日立製作所 DesignStudio Director/Chief Design Strategist 赤司 卓也 氏

15:40 まちづくり支援活動Co-design Program #02 室戸市の挑戦(2025)
室戸市 まちづくり推進課 課長 福留 裕治 氏
室戸市 まちづくり推進課 まちづくり推進班長 松本 拓磨 氏
NTT西日本株式会社 高知支店 社会基盤営業担当 課長代理 小野 太一郎
NTT西日本株式会社 高知支店 ビジネス推進担当 大久利 正太

16:00 ラウンドテーブル 第2部
※ラウンドテーブルは現地参加者が対象となり、配信はございません。

16:45 特別講演 #02 「EBPMに基づくまちづくりとその課題」
東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授 柳川 範之 氏

17:05 まちづくりソーシャルデザイナー育成プログラ スクールプログラムを通じた公・民・学連携の推進
一般社団法人UDCイニシアチブ 理事 三牧 浩也 氏
ネイバース株式会社 代表取締役 尾﨑 信 氏
長崎市 企画政策部 長崎創生推進室 室長 井川 修平 氏
長崎市 まちづくり部 都市計画課 川原 竜哉 氏
富山市長 藤井 裕久 氏
富山市政策監 牧田 栄一 氏
NTT都市開発株式会社 開発本部 開発推進部 担当部長 川久保 愛太
NTTビジネスソリューションズ株式会社 福井ビジネス営業部 社会基盤営業担当 担当課長 福田 茂弘

17:50 特別講演 #03 「ポストデモグラフィック時代のアーバニズムに向けて」
東京大学執行役・副学長 大学院新領域創成科学研究科教授 出口 敦 氏 (聞き手)
NTT株式会社 研究開発マーケティング本部 担当部長
SSPPファウンダー&シニアディレクター 松村 若菜

18:20 閉会の挨拶
NTT株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 島田 明

●主なプログラム(1)
まちづくりシェアセッション

福井市 福井のウェルビーイングを考える 
―SSPPから生まれた福井まちづくり・ひとづくり協創プロジェクトー


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_226_2025100809001768e5a991a8d7b.png


北島町 総合戦略の策定から見つめたまちづくり 


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_235_2025100809001868e5a9927147f.png


長野県 リニアを核としたまちづくり


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_243_2025100809001768e5a991983d0.png


岡崎市 「宣言」を起点とする連鎖反応


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_249_2025100809001868e5a992b9cac.png




[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_247_2025100809001968e5a993dc634.png




[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/190_221_2025100809001168e5a98bd2cbd.png


小布施町 ミライ構想カレッジin小布施


[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_228_2025100809001968e5a9935ea77.png




[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_230_2025100809001168e5a98baeb47.png


●主なプログラム(2)
特別講演 #01 「See the world, through Design. Then Change it –
An Overview of UTokyo College of Design」


[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_260_2025100809001168e5a98b5516d.png


●主なプログラム(3)
Co-design Programから考えるまちづくりの課題と地域デザイン


[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_243_2025100809001168e5a98bdf25f.png


●主なプログラム(4)
まちづくり支援活動Co-design Program #01
Passion Exchange Economy


[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_231_2025100809001268e5a98ccecef.png


[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_225_2025100809001468e5a98eaeaca.png




●主なプログラム(5)
まちづくり支援活動Co-design Program #02
室戸市の挑戦(2025)



[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_230_2025100809001368e5a98daa0b7.png




[画像15]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_232_2025100809001468e5a98e7d397.png



●主なプログラム(6)
特別講演 #02 「EBPMに基づくまちづくりとその課題」


[画像16]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_247_2025100809001468e5a98e2e4f0.png


●主なプログラム(7)
まちづくりソーシャルデザイナー育成プログラム
スクールプログラムを通じた公・民・学連携の推進






[画像17]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_229_2025100809001468e5a98ed417e.png




[画像18]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_226_2025100809001568e5a98f671e5.png




[画像19]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_219_2025100809001668e5a990ee980.png




[画像20]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/400_246_2025100809001768e5a991475e7.png




●主なプログラム(8)
特別講演 #03 「ポストデモグラフィック時代のアーバニズムに向けて」


[画像21]https://digitalpr.jp/simg/2341/119669/200_265_2025100809001468e5a98e8086e.png


<用語解説>
※1:SSPPの概要 https://digital-is-green.jp/

ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8SSPP Forum #04 「“地域を主役としたサステナブutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.